『性能について』のクチコミ掲示板

2008年10月24日 登録

X27D

インテルの省電力CPU「Atom 330」を搭載したベアボーンキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:ミニデスク型 CPUスロット:onboard 対応メモリー:DDR2 533 チップセット:945GC+ICH7 X27Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X27Dの価格比較
  • X27Dのスペック・仕様
  • X27Dのレビュー
  • X27Dのクチコミ
  • X27Dの画像・動画
  • X27Dのピックアップリスト
  • X27Dのオークション

X27DShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月24日

  • X27Dの価格比較
  • X27Dのスペック・仕様
  • X27Dのレビュー
  • X27Dのクチコミ
  • X27Dの画像・動画
  • X27Dのピックアップリスト
  • X27Dのオークション

『性能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「X27D」のクチコミ掲示板に
X27Dを新規書き込みX27Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 性能について

2010/09/29 09:44(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > X27D

スレ主 buffiekingさん
クチコミ投稿数:32件

この機体を普通にネットやOfficeを日中使う程度で、一般のオフィス用として使う程度なら問題ないでしょうか?
皆さんのレビューを見てると、サーバー的に使う方がほとんどみたいで・・・

それとファンを増設しないと放熱が悪いとのことですが、それも絶対条件でしょうか?
その場合に必要なファンの型番も教えてもらえると有り難いです。

初心者なので、諸先輩方のご意見をいただければ幸いです。

書込番号:11985557

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/29 10:06(1年以上前)

普通にネット

Officeを日中使う
とは、どゆ使い方?

サーバーとは、サービスを提供するものという意味。
どういうサービスを提供させるかで、適不適はまるっきり違う。
最下層の性能の機種ではコンピューティングサーバーには全く適さないでしょ。
冷却に関しては、知識の無い人が聞きかじりで評価してる場合があるから、あまり信じない方がよいです。
冷やすこと自体には害はないけど。
意味の無い冷却、効率の悪い冷却をしているのを他人に見せて満足している人が多いから。
このクーラーは性能が高いと聞くと、おざなりに着けただけで満足。
もっと頭を使えばそんなに高いクーラーは要らんでしょうに、と思うことも多い。

書込番号:11985612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/29 10:16(1年以上前)

>この機体を普通にネットやOfficeを日中使う程度で、一般のオフィス用として使う程度なら問題ないでしょうか?
問題ないと思いますy

>皆さんのレビューを見てると、サーバー的に使う方がほとんどみたいで・・・
省電力省スペースなベアボーンですからね。24時間駆動のサーバにするなら便利かな、と。

>それとファンを増設しないと放熱が悪いとのことですが、それも絶対条件でしょうか?
必要になるかと。945GCが発熱大なんです。
外気を取り込めるように、ケース加工するとかなりよくなるかと。

買うなら、AtomD510かAtom330+IONが良いと思いますy
Atom330+945GCは、熱処理に苦労するのと消費電力が高い。それに、Atom初期のモデルとなり古いです。

書込番号:11985632

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/09/29 12:57(1年以上前)

 buffiekingさんの用途なら、一応使えますが、OS、DVDドライブ、HDD、Memなど別途購入が必要になるので、新規で組み立てるなら、そんなに安くないですよ。
 また、ATOM330は、1〜2世代前のデスクトップに採用されていたCPUの半分程度の能力しかないので限界が低いです。自作にこだわらなければ、BTOの方が良いかもしれません。

低価格のCeleron or Athlon搭載BTO機などの方が値段同等で、性能は格段に高くなると思います。
E3300(+OS費用)
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=68&map=7
AthlonII X2 220(+OS費用)
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1293&map=7
eMachines EL1352-H22C(OS込み)
http://kakaku.com/item/K0000105771/

ただ、省スペースが良いのであれば、パーシモン1wさん推奨のAtomD510、Atom330+IONも良いと思います。

書込番号:11986076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 buffiekingさん
クチコミ投稿数:32件

2010/09/29 17:48(1年以上前)

皆様のご意見を参考に色々調べましたが、あまり満足のいくパフォーマンスは得られそうにないですね。
基本的には省スペースタイプで安価な自作を作りたいと思ってたので、このスタイルがいいかなと思ったのですが・・・・
再検討をしてみます。

皆様、ご回答ありがとうございました。

書込番号:11986882

ナイスクチコミ!0


mubariさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/29 20:26(1年以上前)

満足のいくパフォーマンスって言うのは人それぞれ違いますからね。
ネットでサイトを見たりOffice(WordやExcel)を使う程度なら問題ないと思います。

みなさんが簡易サーバーとして活用しているのは消費電力の低さだったり大きさだったりだと思います。
私自身も小さくて消費電力が少ないのでこの機種を選びました。

いろんなことをさせようと思っているならこの機種では無理ですね。
Atomってそんなもんです。

書込番号:11987559

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > X27D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X27D
Shuttle

X27D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月24日

X27Dをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング