EQ3401M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EQ3401Mの価格比較
  • EQ3401Mのスペック・仕様
  • EQ3401Mのレビュー
  • EQ3401Mのクチコミ
  • EQ3401Mの画像・動画
  • EQ3401Mのピックアップリスト
  • EQ3401Mのオークション

EQ3401MSOLTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月29日

  • EQ3401Mの価格比較
  • EQ3401Mのスペック・仕様
  • EQ3401Mのレビュー
  • EQ3401Mのクチコミ
  • EQ3401Mの画像・動画
  • EQ3401Mのピックアップリスト
  • EQ3401Mのオークション

EQ3401M のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EQ3401M」のクチコミ掲示板に
EQ3401Mを新規書き込みEQ3401Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

終了時の電源について

2004/05/16 22:04(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3401M

スレ主 lespaulさん

はじめまして。
EQ3401ですが、XP終了時にパソコンの電源が落ちません。電源を切っても良いとのメッセージが出ますが、これはBIOSの設定の違いでしょうか?またEPSON GT−8300UFスキャナーをUSB接続していますが、パソコンの電源が切れても通電しています、これは故障でしょうか?後ろの電源を切れば通電は絶たれます。以上過去ログに見当たらないので質問しました。よろしくお願いいたします。

書込番号:2816171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/09/27 13:47(1年以上前)

僕も同様の症状になりました。
ほぼ確実に電源ユニットです。
コンデンサー等の交換で直る場合もありますが、ちょっと大変です。
電源ユニットごと交換されたほうが良いかと。
SHUTTLE製などが交換可能ですよ

書込番号:6804662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日本語の組み立てマニアルありませんか

2004/12/11 09:59(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3401M

このモデルで組み立てをしたいのですがホームページには英語の
説明のみのようですね。
ベアホーンの組み立ては初めてなのでどなたか、
日本語の組み立てマニアルどこかにありましたら教えてください
宜しくお願いします。

書込番号:3615121

ナイスクチコミ!0


返信する
やすやすさん

2004/12/14 23:49(1年以上前)

この分の300Wのものを先日購入しました。
簡易の日本語のものが入ってますんで
購入されても問題なく組み立てなどはできると思いますよ。

書込番号:3634219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Willametteコア、Northwoodコアとありますが?

2004/12/08 01:38(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3401M

スレ主 CPUについて。さん

このベアボーンを購入検討しているものです。CPUにWillametteコア、Northwoodコアとありますが、このマザーはどちらでも使用可能でしょうか?
よろしく、お願いいたします。

書込番号:3601266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/12/08 08:41(1年以上前)

最近のベアボーンじゃないの、これ??
何で旧式のプロセッサ向けのを作るかな??

仕様で見れば解りますよ。Northwoodでは。

書込番号:3601793

ナイスクチコミ!0


グン・ジェムさん

2004/12/08 11:28(1年以上前)

両方サポート済み。
よく調べもしないやつが口出すな。

書込番号:3602241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲーム

2004/11/28 10:32(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3401M

スレ主 やすやすさん

先日、この機種の300Wのやつをかいました。
すごくいいですね。
形もいいし。
で、OSもWIN2000をいれて問題なく動いてるんですが
どうも、ゲームをするとLOADの状態で
固まってしまいます。
なんででしょうかね?
グラフィックカードが悪いのでしょうかね?
同じような現象になったかたおられますか?

書込番号:3557653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

CPUファン&電源に付いて・・

2004/06/06 00:58(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3401M

スレ主 迷えるおひつじ座さん

今回が初自作PCなんですが、少々困っていますので皆さんのお知恵をお借りしたくて質問します。
 
このベアボーンのスタイルに引かれ購入したんですが問題があるようです。
 @まず、友人に格安で売ってもらったCPUがP4の3GHプレスコットなんですが、このベアボーンに付くのでしょうか?
ベアボーンは今日届いたんですが、CPUファンが付いて居ないかったので購入予定ですが、P4・3GHプレスコットを冷却出来てこのケースに収まるものはあるのでしょうか? 水冷の物も視野に入れて考えていますが・・・

 A今日、別の友人に会ったときに聞いたのですが、このベアボーンは電源が250Wのようですが、「P4の3GHだったら400W無いと遅いし、マザーボードが壊れる。」と言っていました。 このベアボーンにP43GHプレスコットはきついのでしょうか?

 ちなみに、今あるパーツは ベアボーン(SOLTEK) EQ3401M
TVキャプチャーカード  (IODATA) GV-MVP/RX
DVDドライブ (LG電子) GSA-4082B(white)
CPU PEN4 3GH プレスコット
です。
後は、HDD バルク 250G
メモリー  バルク DDR400 512*2枚
CPUクーラー&ファンを購入予定です。

ちなみに、このPCの主な利用はTV録画、DVDバックアップ等です。静かなPCにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?

CPUを違う物に変えた方がいいのでしょうか?(電源の事も踏まえて)
もしくは、CPUクーラーを水冷の物とかに変えた方がいいのでしょうか?(変えられれば電源も変えて)

CPUを譲ってくれた友人には忙しくて連絡できないし、「電源は問題無いよ。」と言っていたので聞きづらいので、どなたかお知恵をお借り出来ないでしょうか?
後、私の部屋は西日が当たるので今でもかなり暑くなります。

長文になってしまいましたが宜しく御願いします。

書込番号:2888853

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/06/06 01:10(1年以上前)

西日が当たるエアコンのない部屋なのでしょうか?
だとしたら「静かなPC」はあきらめたほうがいいと思います。
内部が狭いので大型低騒音のCPUクーラーが選べません。水冷も難しいと思います。
かなりの発熱量ですから高回転タイプのクーラーにしたほうが良いでしょう。
電源容量的には多分ぎりぎりで大丈夫だと思います。

書込番号:2888895

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるおひつじ座さん

2004/06/06 01:19(1年以上前)

ねぎとろさん早速の返信ありがとうございます。
やっぱり静かなPCは無理ですか・・・
TVキャプチャーカードが大きいので5インチベイを1つしか使えないので何とかなるかな?とも思ったんですが。
 電源の容量はギリギリですか? DVDオーサリング時にフリーズとかしませんかね?
 後、水冷なんですが http://www.ask-corp.jp/news/news040402.html これとか無理でしょうか?
 それと、部屋にエアコン無いです(大汗)

書込番号:2888926

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/06/06 02:20(1年以上前)

エアコン無いならこれからの時期キツイよ。PCからの熱で10度は室温上がると思ったほうがいい。

1.エアコン買う
2.3.0EG売ってもっと低クロックのを買う
3.暑い間は一切使用しない
4.壊れるの覚悟で我慢大会

書込番号:2889063

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/06/06 02:20(1年以上前)

エアコン無いならこれからの時期キツイよ。PCからの熱で10度は室温上がると思ったほうがいい。

1.エアコン買う
2.3.0EG売ってもっと低クロックのを買う
3.暑い間は一切使用しない
4.壊れるの覚悟で我慢大会

書込番号:2889066

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/06 05:48(1年以上前)

スポット的に冷やすエアコンがあります。
ダクトで自在に出来るので割と重宝してます。

ま、熱暴走したら一考してみるなど。

書込番号:2889310

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/06/06 09:01(1年以上前)

水冷化は不可能とはいいませんが、内蔵は難しいと思います。電源ファンが下向きで開口部も狭いですから、単純に付け替えは出来ません。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/05/13/imageview/images740899.jpg.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040320/image/eq3403.html
また外付け加工をしても西日がラジエターに当たるようだと、冷却水が温まって冷却できない可能性もあります。
ちなみにスポットクーラーは室外機内蔵のクーラーみたいなものですからダクトから出る冷風以上に機器全体は発熱します。一般的な広さの部屋で使うと室温はあがりますのであまりお勧めできません。価格的にも普通のエアコンを買ったほうがリーズナブルだと思います。
http://www.rakuten.co.jp/e-style/454958/494211/

書込番号:2889589

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/06 09:29(1年以上前)

スポットエアコンは付属の排熱ダクトを付けて、あさっての方に排出する手もあります。
室内で締切状態では室温上昇と乾燥しますので不向きな使用方法でしょう。
また、本来このような使い方をする物ではない為、お勧めはしません。
エアコンが嫌いな方もいますので要はこんな使い方もありっと言ったような
意味で説明しました。

書込番号:2889652

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるおひつじ座さん

2004/06/06 10:44(1年以上前)

アトロシティさん・sho-shoさん・ねぎとろさん ・アドバイスありがとうございます。

このCPUってそんなに発熱するんですか? すみません素人なので知りませんでした。 
今までメーカーPC(バイオ)しか使っていなかったので、発熱のことなんて気にした事無かったです・・・・

 エアコンですか? それは後々考えますが、CPU変えた方が良さそうですね。 
 ちなみにどんなCPUに変えたらストレス無く(騒音&発熱)TV録画&DVD編集できるのでしょうか?
 何回も聞いてしまって申し訳無いですが、よろしく御願いします。

書込番号:2889872

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/06/06 11:42(1年以上前)

2.6Cあたりでしょうか。
ただしいずれにせよDVDのオーサリング中はかなり発熱しますので、キューブベアボーンで安定運用するつもりならば、小型で高回転のファンを付けなければなりませんので騒音は大きくなります。

書込番号:2890068

ナイスクチコミ!0


モルマットさん

2004/06/07 16:00(1年以上前)

こちらのベアボーンを下記の環境で使用しています。
PEN4 3.2GH ノース
メモリ DDR400 512*1枚
HDD 160GB
ビデオカード RADEON9200 128MB ファンレス
FDドライブ (7inカードリーダー)
CDRWドライブ AOpen CRW5232
DVDドライブ LG電子 GSA-4082B
後付ケースファン6cm

当方近畿のはずれに住んでおりますが鬼熱いです!!
日中エアコンをかけずに起動させていて60度超えました。
熱暴走までカウントダウン…慌ててエアコンを付けて、ケースをはずしました。まだ6月なのに…
プレスコットは電源よりも熱の方をクリアしないとつけない方が良いと思います。
後付のケースファンは良い場所につけることができない為ほとんど機能していませんし。
スペースがないので水冷にするなら私は5インチベイサイズのものを考えておりますが5インチを空けなければならず、まだまだ計画段階で詳しく調べておりません。冷えるのか?こんなにスペースのないところに入れたところで…
また電源のワット数をあげたかったのですがケース内に収まるものが見つかりませんでした。ラクーンや他のSFX300Wを調べたのですが1cm近く大きかったのでドライブと配線でパツンパツンのこいつにつける勇気はありませんでした。…逆に収まるものがあれば教えて頂きたいです。
ただ収まっても熱が…。電源を外付けにしてしまえば水冷も付くし、ワット数も上げれるかもと思ったりCPUを元に戻すかと思ったり…当方も試行錯誤中です。

書込番号:2894229

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるおひつじ座さん

2004/06/08 00:29(1年以上前)

モルマットさん情報ありがとうございます。
やはり発熱そんなにするんですか・・・・
水冷は無理っぽいので、ケースの後ろ(電源の下辺り)を切って水冷のラジエターとかファンを付けようと思ったんですが・・・

どちらかと言うと、ハイスペックマシンが欲しい訳では無いので、CPUを変更した方がいいと思うようになってきました。
 TV録画メインでサーバーにもしようと思っていたので、発熱で常時使用できないようなら諦めます。
 セレロンにした方がいいのでしょうか? ペンティアムなら何GHぐらいなら発熱問題(常時運用)が解決しますか? 
 DVDオーサリングもたまにやるだけだと思うのでその辺も視野に入れて教えて下さい。 
 P4・3GHプレスコットは諦めます。

書込番号:2896365

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/06/09 22:09(1年以上前)

静音でなくて良ければ3.0ぐらいまではいけると思いますよ。
温度でファンスピードを自動コントロールするファンを選べば、要は静音の比率を高くしたければ2.6C、多少うるさくても処理能力を上げたければ3.0という感じでしょう。
いずれにせよキューブなら常時静音はあきらめたほうがいいと思います。

書込番号:2902575

ナイスクチコミ!0


迷えるさん

2004/06/10 01:20(1年以上前)

ねぎとろさん皆様いろいろアドバイスありがとうございます。

結局ですが、P4プレスコット3GHは諦めました。
今日、近くのPCショップにてセレロン2・6GHを購入しました。
店員さんが親切でいろいろ相談に乗ってくれて助かりました。セレロン2・8GHを買おうと思って行ったんですが、店員さんが「後、3千円出せばP4の2・4GH買えるからもったいない」と言っていたので、お買い得なセレロン2・6GHを購入しました。譲ってもらったプレスコットも同じような値段でしたし、友人が返品OKしてくれたので助かりました。

その他、ノーブランドのメモリ 「DDR400 512MB*2枚」を購入しました。(将来P4乗せる時の為に)
 HDDは250GBが15800円だったので迷わず購入!!

友人に良いと聞いていた、「Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/ki4-7h52a-ol.htm が店頭に売っていなかったので、店員さんに勧められて「Igloo4350Light 」http://www.shinwa-sangyo.jp/sub2-cooler.htm を2,400円ほどで購入。安いからいいかな?

 やっぱり初心者は初心者なりにセレロンから勉強したいと思います。その後、覚えてきたら徐々にグレードUPしていきたいと思います。
店員さんも「キューブベアボーンにP4プレスコット3GHはマニアじゃないとやらない。」と言っていましたし・・・
皆さんのアドバイスかなり参考になりました。ありがとうございます。

 明日、モニターが来るので早速組んで見たいと思っています。
OSとかインストール出来るのかな? BIOSの設定とかやったことが無いので不安です。
 また何か問題が起きたら質問してしまうかもしれませんが、皆様どうぞ宜しく御願いします。 

書込番号:2903548

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるおひつじ座さん

2004/06/18 00:40(1年以上前)

自己レスです。
今日やっとOSが準備出来たのでインストールしました。
これと言って難しい事も無く無事終了〜
まあ、いろいろなドライバやソフトのインストールに結構時間がかかりましたが問題無さそうです。
 ただ、このベアボーンのケースファンが結構うるさいので気になっています・・・ このファンは取替え出来るのかな・・・
 初自作PCが上手くいって満足しています。

書込番号:2933319

ナイスクチコミ!0


まおたさん

2004/06/28 11:33(1年以上前)

P4 3Gで250wはきついですよね
私も電源が一度壊れました。
この大きさで350Wの物って売ってないんですよね
私は香港に行ったときたまたま発見して乗せ変えました。
でも熱がこもってしまい大変です。
CPUが70度以上になることもよくあります。

書込番号:2970715

ナイスクチコミ!0


モルマットさん

2004/07/06 12:34(1年以上前)

まおたさん・・・チャレンジャーですね!70度越えましたか・・・
熱暴走くらいならいいんですがその温度まで行っても燃えちゃうってことないんでしょうか?
ところで一番気になる350Wの電源ですがどこのメーカーですか?もし良かったら教えて下さい。

書込番号:2999831

ナイスクチコミ!0


はらぺにょりーたさん

2004/08/30 02:50(1年以上前)

ぷれすこっと非対応なはずですが動きましたか?

書込番号:3201608

ナイスクチコミ!0


まおたさん

2004/09/16 11:34(1年以上前)

電源はhttp://www.gtr.com.hk/new-subpage/product/power_supply/ps149/ps149.htm
にあるものです。
興味があったら連絡してみてください。
今のところ順調に動いています。
CPUはNorthwoodの3Gです。

書込番号:3271363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポセイドンで水冷化、大丈夫でしょうか?

2004/08/10 16:47(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3401M

スレ主 のーほさん

スイマセン、再度ご質問させてください。
小型化された3RSYSTEM Poseidon WCL-03を取り付けたいと思っています。
すでに装着されている方、おりましたら様子をお聞かせください。
また、腹案として以下の検討していますが、装着は可能でしょうか?


・Evercool WC-201もしくは、本日発売のWC-301
 こんな狭い中で201なんか本当に冷えるのでしょうか?

・ZALMAN Resarater1(リザレーター1)
 高いけど、冷えるなら気合入れて購入を検討したいです。

以上、水漏れも心配なので、ノウハウのある方のアドバイスをお願いします。

書込番号:3128047

ナイスクチコミ!0


返信する
はらぺにょりーたさん

2004/08/30 02:49(1年以上前)

101&201は残念ながらだめでした。寸法たらず。
5インチベイのタンクがはみ出してもいいならつけられるけど
折角のかっこが台無しになっちゃうからねえ

書込番号:3201606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EQ3401M」のクチコミ掲示板に
EQ3401Mを新規書き込みEQ3401Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EQ3401M
SOLTEK

EQ3401M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月29日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング