EQ3401M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EQ3401Mの価格比較
  • EQ3401Mのスペック・仕様
  • EQ3401Mのレビュー
  • EQ3401Mのクチコミ
  • EQ3401Mの画像・動画
  • EQ3401Mのピックアップリスト
  • EQ3401Mのオークション

EQ3401MSOLTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月29日

  • EQ3401Mの価格比較
  • EQ3401Mのスペック・仕様
  • EQ3401Mのレビュー
  • EQ3401Mのクチコミ
  • EQ3401Mの画像・動画
  • EQ3401Mのピックアップリスト
  • EQ3401Mのオークション

EQ3401M のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EQ3401M」のクチコミ掲示板に
EQ3401Mを新規書き込みEQ3401Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源について

2004/04/22 19:28(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3401M

スレ主 ダムダム男さん

はじめましてこんにちは
初めての自作にこのモデルをと考えています。
いろいろ迷ったのですが5インチ、3.5インチベイが2個づつあるのと
デザインもかっこいいのが決め手となりました。
購入前にパーツの構成を考えてみました。

CPU:Pentium4 2.8C
CPU FAN:COOLER MASTER シプラム
MEM:DDR SDRAM PC3200 256*2
HDD:Maxtor 7200rpm 80GB
  Maxtor 5400rpm 80GB
ビデオ:ATI RADEON9000
DRIVE:Panasonic LF-D521JD
NEC ND-2500A

ドライブ2台、5400rpmのHDD、ビデオカードは今使っているPCから流用しようと思っています。
電源電卓で判る範囲ではありますが計算してみたのですが

5V ライン定格 7.1A 以上 ※極めて重要
12V ライン定格 12.6A 以上 ※極めて重要
総合出力定格 217.4W 以上

となりましたが5V、12Vが足りてるのか不安です。
マニュアルを落としてみたのですが総合出力しか見つけることができなかったので・・
もしおわかりになれば教えていただけると助かります。

また2段目の5インチベイを使ってしまうとPCIに干渉してしまうとの書き込みを他の掲示板で見かけたのですが
実際使われている方いかがでしょうか?

質問ばかりで長くなってすみません
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2725793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S-ATA起動について

2004/04/19 16:26(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3401M

スレ主 初心者ですーさん

S-ATAでのOSインストールで苦戦してます。
winxpホームエディションのcdをDVDドライブに入れて、
起動するとパーティーションの作成、ファイルのコピーまでは
できるのですが、その後再起動し画面が真っ暗なまま進みません。
どうしてでしょうか?
どうしたらOSのインストールが完了できるか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2715578

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/19 16:46(1年以上前)

初心者ですーさん   こんにちは。 まずいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
S-ATAでのOSインストール等 ホームページからLINKしております。 ご案内のみですが、、、

書込番号:2715608

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですーさん

2004/04/19 18:17(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
今S-ATAではなく、P-ATAのハードディスクでのインストールを行ったところ
正常にインストールできました。
しかしできたらS-ATAを起動ディスクにしたいのですがどうしたらいいのでしょう?
P-ATAのHDDでのインストールが可能なら
メモリー周り、などは大丈夫なのかな?と思ってしまいます。
もしかしたら、S-ATA用のドライバーのインストールが必要なのかとも思いますが
soltekのhpに行っても英語があまりよくわからないので、
なにをDLしていいのかもわかりません。
もしかしたらバイオス関係でしょうか?
よろしかったらご教授ください。
それとBRDさんのhpのS-ATAを起動ディスクにする方法の所も
拝見させてもらいましたが、なぜかうまくいきません
私の理解力が足らないのでなければ、
普通にインストールできるはずなのですが・・・
その点もよろしかったらご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:2715848

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/19 19:04(1年以上前)

あいにく 未経験なので、、、
soltek  EQ3401
http://www.soltek.com.tw/soltek/product/qbic.php?isbn_st=SL-B8E-F&qisbn_st=EQ3401
MAINBOARDS:SL-B8E-F
 CHIPSET Intel 865G + ICH5
 On-Board SATA 2 x Serial ATA connectors supporting 2 Serial ATA HDDs. (by ICH5)

Intel ICH5 / ICH5R 設定・インストールガイド
 http://aopen.jp/tech/faq/mb/ich5.html
  BIOS設定編
   Interated Peripherals > OnChip IDE Device > On-Chip Serial ATAの設定値で、SATA1とSATA2の動作モードをいろいろ変更ができます。
<ICH5のマザーボードのBIOS画面> ←  このあたりではありませんか?

書込番号:2715984

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですーさん

2004/04/19 19:16(1年以上前)

すみませんでしたー
もう一度チャレンジしたところうまくいきました。
原因は私のせっかちのせいです。
申し訳ありません。
インストール作業を始めて、ここでいつも駄目になるところで
放っておいたらインストール作業がすすみました。
インストール作業中の一回目の再起動がかかった後、
もうちょっと待っていたら良かったみたいです。
BRDさんにはつきあって頂いて、時間を使ってもらって大変すみませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:2716026

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/19 20:20(1年以上前)

かっこいいPCが出来て良かったね。 何かあったら またどうぞ。

書込番号:2716243

ナイスクチコミ!0


SOLTEK62さん

2004/04/19 21:45(1年以上前)

初心者ですー さん 今晩は。
初めに、私は3401Aユーザーです。AでもMでもまったく同じなので、ここで発言しております。
私も、WinXP-HOMEですが、インストール時に途中で数回、止まりました。めげずにリセットボタンを押し続け、無事にインストールを終わりました。今は問題なく動作していますが、今でも、ソフトをインストールした後に、フリーズすることがあります。何故か分かりませんが、特に問題はないようです。

書込番号:2716623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラなどについて

2004/04/17 10:22(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3401M

スレ主 ベア組隊(初)さん

始めまして。ベアボーンで組むのは初めてです。よろしくです。

CPUにPen4の3GHzくらいを考えています。3.0Eにしたかったけど、何やら発熱が凄いとか…で評判が悪いみたいなので避けときました。
それで、リテール品を買うべきか、バルク品のほうがいいのか…と悩んでいます。
EQ3401は純正のCPUクーラを付けて使うのもなのか、専用のヒートシンク等がケースの付属に付いているのかよくわからないんです。
Shuttle製のベアはヒートパイプを利用したヒートシンクが付いているらしいですが、3401はどうなんでしょうか?
CPUまわりの事情を知りたいです。お願いします。

近場に現物を置いているお店が無いもので、ほとんどわからない状態です。何かアドバイスありましたら、色々教えてください。

書込番号:2707810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2004/04/18 10:53(1年以上前)

こんにちは。ベア組隊さん
当方は、P4の2.8Cで組み立てたのですが、Shuttleみたいに
ヒートパイプが付属しないので、純正のクーラーを使用しました。
今のところ、特に不具合は感じられません。通常は静かに回ってます。
が、負荷をかけると音は大きくなりますけど、平均して静かですね。
気になるのなら、マニュアルを落して見れば雰囲気がわかりますよ。
3Gでも純正でよろしいのでは?。

書込番号:2711531

ナイスクチコミ!0


ベア組隊さん

2004/04/19 10:04(1年以上前)

よんまんえんさん。ご返事ありがとうございました。

リテール品を購入でOKとの事なので、参考にさせてもらいます。
最近は逆にバルクのCPUあまりないですしね…(地元では)

マニュアルの方も落としてみてみます^^。

書込番号:2714820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S-ATAを起動ドライブ

2004/04/14 13:42(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3401M

このマザーでS-ATAを起動ドライブに出来ている方
いらっしゃいますか?
当方S-ATAを使うのは初めてなのですがBIOSの設定
がうまくいきません。IDE Configurationの設定等の
情報がありましたらどなたかご教授願います
【OS】WINXP Homeedition SP1
【H/D】Maxtor 6Y080MO
【状況】Secondary IDE Master⇒CD DRIVE
    IDE3⇒H/D   

書込番号:2698882

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/14 14:48(1年以上前)

S-ATAさん   こんにちは。 ユーザーではありませんが 私のホームページから S-ATA へ Linkしております。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2698994

ナイスクチコミ!0


SOLTEK62さん

2004/04/14 16:18(1年以上前)

S-ATAさん 今日は。 私は、S-ATAを起動ドライブにしています。
BIOSの設定はdefaultのままで動いています。
ただし、ハードディスク、DVDドライブとも1台ずつの構成です。

DVDのほうは、初めATAのプライマリーにつないでいましたが、
どうも怪しいので、セカンダリーにつなぎかえました。(Master)

S-ATAさんも HD、CDともに1台のようなので、defaultで動くと思いますが・・・

書込番号:2699193

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-ATAさん

2004/04/14 18:38(1年以上前)

BRDさん SOLTEK62さん
レスありがとうございます
ひょっとしたらM/BとBIOSの仕様でS-ATAからの起動は不可
なのかとあきらめていたのでSOLTEK62さんのレスを見て
安心しました^^私もがんばってみます
ところでIDE Configurationの設定はどうされていますか?
私の設定は以下の通りです
【IDE Configuration】       P/S-ATA(AUTO)
【S-ATA Running Enhanced Mode】  YES
【P-ATA Channel Selection】    Both
【S-ATA Ports Definition】     P0-3rd/P1-4th
お手数だとは思いますがお気づきの点がございましたら
ご教授ねがいます

書込番号:2699541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカー保証について

2004/03/30 11:08(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3401M

スレ主 ソルテッキューさん

この商品(この手の商品)て、メーカー保証はどんな感じなんでしょうか。
付いているんでしょうか。

通販での購入を検討しておりますが、通販では初期不良等の保証期間が妙に短いですよね。
自作も初めてですし、初期不良と断定するまでに初期不良保証期間が過ぎてしまうかもしれません。
そこでメーカー保証が気になっている次第です。
海外メーカーですし、日本の正規代理店みたいなものがあるのでしょうか。
あるとすればどのくらいの期間保証されているのでしょうか。

心配なら店頭で買えって感じですが、田舎なので店頭価格高いのです。
どうかよろしくご教授願います。

書込番号:2646204

ナイスクチコミ!0


返信する
SOLTEK62さん

2004/04/03 09:01(1年以上前)

「初期不良の交換は商品到着後30日以内とさせていただきます」
のことですか?
私は店頭(ソ・・・・)で購入しましたが、やはり30日といわれました。

書込番号:2660366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソルテッキューさん

2004/04/04 12:43(1年以上前)

SOLTEK62さんありがとうございます。

店頭で買っても同じなんですね。
実は、回答頂く前に店頭で買ってしまいました。
店頭での保証はSOLTEK62さんのおっしゃるとおり、通販と変わらず短い期間でしたが、正規代理店の保証が一年ついているようです。

自作初めてでしたが、問題なく動いています。
ご回答ありがとうございました!

書込番号:2664670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/03/17 16:48(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3401M

スレ主 初めて自作チャレンジ男!!さん

はじめまして。

初めて自作にコンパクトなボディのベアボーンを探しており、
ボディも高級感があるEQ3401Mを気に入り購入いたしました。

お尋ねいたしたいのですが、
TVパソコンにしたいと考えていまして、現在購入パーツを選んでいたのですが、近所のPCショップで電源容量が足りなくなるとの事をいわれ悩んでおります。

現在の購入パーツ
HDD SEAGATE ST3160023A 160GB-7200rm
7in-1ドライブユニット(FA404M)
メモリ 1G

これにDVD±8/RW、カノープスMTVX、テレビ出力用のグラフィックカード、CPU-P4 3.0Gをと考えていますが、電源電卓で240W位になっていました。本体電源が250Wとなっていますが、大丈夫なのでしょうか?

テレビ出力用と簡単な編集も行いたいと思っていますが、グラフィックカード、パーツ等お勧めのも物が有りましたら、お教えください。

宜しくお願いいたします。



書込番号:2595723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EQ3401M」のクチコミ掲示板に
EQ3401Mを新規書き込みEQ3401Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EQ3401M
SOLTEK

EQ3401M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月29日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング