- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして!
SOLTEKについては書き込みが少ないようですので、参加しました。
AOPEN、SHUTTLE、BIOSTAR・・・といろいろ迷いましたが、結局ホームページが一番しっかりしているように思えたSOLTEKにしました。
初めての自作でしたので、参考書を確認しながらボチボチと組み立て、一応のハード組み上がり迄3時間ほどもかかりました。
なるべく部品・既存の配線をはずさないで、手間ミニマムを目指したのですが裏目に出たかもしれません。
失敗したのは、パイオニアのDVR-A07を選んだことでした。トレイの前面が少し高めで、カバーに引っ掛かってしまいます。 仕方がないのでSOLTEK側のトレイカバーを外しました。同じパイオニアのドライブを使っているものでも、他社のトレイ前面が低いものなら良さそうですが。
ビックリしたのは、BIOSは最新になっていました。また、電源も110V−220Vは自動切換えになっていました。
失敗は沢山したようですが、今は前に使っていたノートからの移行もほぼ終わり、順調です。私は、なかなか良いセットだと思います。
また気が向いたときに、奮闘記?として書き込みます。
0点
>失敗したのは、パイオニアのDVR-A07を選んだことでした。トレイの前面が少し高めで、カバーに引っ掛かってしまいます。 仕方がないのでSOLTEK側のトレイカバーを外しました。同じパイオニアのドライブを使っているものでも、他社のトレイ前面が低いものなら良さそうですが。
これって、PC側をはずさなくてもドライブのベゼルは簡単に外れる仕様になってると思いますが・・・
書込番号:2638899
0点
2004/03/29 09:13(1年以上前)
ファファファ・・・ さん
アドバイスありがとうございました。確かに簡単に外れました。接着してあるものだとばかり思い込んでいました。おかげで、開いたままの口がふさがりました。
パイオニア様には、多大な???ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。取扱説明書には書いてなかったもので・・・
書込番号:2642015
0点
2004/04/05 15:44(1年以上前)
僕も作ってみました。PEN4 2.8GHz を乗せてるんですが、CPU温度が65℃ぐらいになっているようです。それが原因なのか分かりませんが
ゲーム中(リネージュ)にブルースクリーンになってOSごと落ちてしまいました。
初CUBE、初PEN4 なんのでどれぐらいが正常なCPU温度かわかりません。
みなさんのCPU温度、どれぐらいでしょうか?
書込番号:2669178
0点
2004/04/07 22:29(1年以上前)
私は、PEN4 2.40C ですが、SoltekHMでみると、
CPU Die 36
RT2 30
と表示されております。
CPUファンの取り付けは、初めてでしたのでとても慎重に行いました。ファン用のケーブルは、あらかじめコネクターに差し込んでおいたほうが良かったかなとも思いました。
書込番号:2677569
0点
2004/04/07 22:33(1年以上前)
ちょっとアイコンを間違えました。これが本当です。
書込番号:2677580
0点
2004/04/08 19:27(1年以上前)
私のは、EQ3401Aで、PEN4 2.80C ですが、
Web閲覧など通常の状態でSoltekHMでみると、
CPU Die 38
RT2 35
と表示されております。
書込番号:2680174
0点
2004/05/01 12:04(1年以上前)
私の場合3.0Gを載せてるのですが、常時CPUFAN
の回転は2900rpmでweb閲覧で33〜34度
リネージュ2をプレイしてると52度くらいまでいきます。
平気なんですかねぇ・・・
書込番号:2755766
0点
はじめまして。
初めて自作にコンパクトなボディのベアボーンを探しており、
ボディも高級感があるEQ3401Mを気に入り購入いたしました。
お尋ねいたしたいのですが、
TVパソコンにしたいと考えていまして、現在購入パーツを選んでいたのですが、近所のPCショップで電源容量が足りなくなるとの事をいわれ悩んでおります。
現在の購入パーツ
HDD SEAGATE ST3160023A 160GB-7200rm
7in-1ドライブユニット(FA404M)
メモリ 1G
これにDVD±8/RW、カノープスMTVX、テレビ出力用のグラフィックカード、CPU-P4 3.0Gをと考えていますが、電源電卓で240W位になっていました。本体電源が250Wとなっていますが、大丈夫なのでしょうか?
テレビ出力用と簡単な編集も行いたいと思っていますが、グラフィックカード、パーツ等お勧めのも物が有りましたら、お教えください。
宜しくお願いいたします。
0点
こんにちは。
悩みに悩んで、これを買う事に決めました!
そこでお尋ねしたいのですが、
CPUクーラーの搭載可能なサイズを教えていただけませんか?
それとお勧めもあったらお願いします。
あまりに種類が多い事と、
ネットで購入する為、
あとからクーラーだけを買うのは効率が悪いと思いまして・・・。
希望は3.2GHzくらいまで対応していて
音は五月蝿くてもかまいません(汗)
よろしくお願いします。
0点
2004/03/17 00:12(1年以上前)
私も買おうと思ってます〜予算的に来月になりそうですが。
書き込み少ないので、買ったら報告します
困り男さんも聞かせてくださいね
書込番号:2593721
0点
2004/03/17 00:32(1年以上前)
gtagさんこんばんは。
これってオーソドックスですが、
ミラーで高級感あって、5インチベイが2つあるし、
なかなかですよね!?
私の場合2台のPC間のデータ移動が必要ですので、
光学ドライブと内臓リムーバルと、
5インチベイ×2が必要と思っていました。
しかし、良く考えたらネットワークを組めば済む事だと
・・・(汗)
価格が2万円台になればうれしいのですが、
それまで待つか悩んでいます。
5インチベイが1つの商品は新品でも
オークションで安く売ってたりして、
心揺らぐのです。
リムーバルを外付けにしようかと思ったり、
毎日ネットでねっとりしてます。
gtagさんは確定のようなのでレポート楽しみに待っています〜。
書込番号:2593821
0点
2004/03/17 00:45(1年以上前)
なんか、買うって言っておきながら話が変わってしまってすいません。
書込番号:2593887
0点
お尋ね致します 田舎者なので実物を見る事が出来ません。この筐体の5インチのベイは3.5インチHDDのリムーバブルケースは使用できますでしょうか。よく光学ドライブと同じ奥行きのケースと謳っているケースもありますが、ピンキリなので。
またついでの質問ですがUSBは全て2.0でしょうか。6の端子のうち2端子のみみたいなニュアンスのHPをみたので心配になりました。よろしくお願いします。
0点
2004/02/13 22:35(1年以上前)
下にも書きましたが、奥行き196mm のD521JDでぎりぎりです。
これと同等、またはもっと短いのがあれば使えると思います。
なお、5インチベイのボタンを押しても開かないようにしておくためには、さらに15mmくらい短かくないとだめでしょう。
ちなみに、3.5インチベイとあわせて最大4台のHDDを内蔵できます。
USBはすべて2.0対応です。ちなみにケースに出ているのは6ポートですが、M/B上にはもうひとつコネクタがあって、ケーブルがあれば8ポートまで利用できます。
http://www.soltek.com.tw/soltek/download/qbdownload.php?qisbn_st=EQ3401&isbn_st=SL-B8E-F
からマニュアル等がDLできますので参照してはいかがですか?
書込番号:2465363
0点
安くなりました。九十九でミラーが31,799円。(国内正規品)<BR>
カバーがアルミなので、比較的傷がつき易いのがちょっと気になりますが、5インチベイ、3.5インチベイとも2つずつあるのがポイントでした。<BR>
P4-2.8Cにこれまた九十九の中古512MBメモリを2枚さして、見事DDR400/Dual-Cannelになりました。ATHLONからの乗換えなので、音はとても静かに感じます。HDDのカリカリが響くくらいです。<BR>
パナのLF-D521を載せましたが、これがぎりぎりです。入れるのにはそんなに苦労しませんが、ドライブの奥行きには注意してください。なお、このドライブはトレーの蓋(ドア?)が引っかかってうまく出ません。私は、D521の蓋をはずして使っています。(ばねをなくさないように)<BR>
と、留意点はあるものの満足してます。<BR>
あっ、おまけはバッグではなくリュックでした。(バッグのほうがよかった)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



