

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年4月12日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月9日 08:18 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月23日 11:51 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月11日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月8日 07:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月26日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5年ぶりくらいに久々にPCを自作しました。
先週この商品を購入したのですが、
メモリの認識がうまくいきません。
最初の立ち上がりで
DDR200 Dual Channelとなり、DDR400で認識しません。
構成
CPU :Athlon 64 X2 3800+
メモリ :DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 ×2
マザーボードの設定か何か必要なのでしょうか?
それともデュアルだとこのように認識する仕様なのでしょうか?
0点

ken77777さんこんにちわ
CPU-Zでメモリの詳細を確認されて見て、現在の動作クロックをご覧になって見ては?
なお、CPU-ZのMemoryタブで表示されるクロックは実クロックですから、DDR400の場合は200MHzで表示されると思います。
CPU-z
http://www.cpuid.com/cpuz.php
書込番号:4989159
0点

あもさんこんにちは
早速の回答ありがとうございます。
で早速CPU-Zを使用してみたところ
次の表示になっていました。
Memoryタブの
General------------------------------
Type DDR Channels# Dual
Size 2048MBytes
Timings------------------------------
Frequency 100.0MHz
FSB:DRAM CPU/20
CAS#Latency 3.0clocks
RAS#to CAS# Delay 2clocks
RAS#Precharge 2clocks
Cycle Time(Tras) 5clocks
Bank Cycle Time(Trc) 7clocks
DRAM ldle Timer 16clocks
Command Rate 1T
-----------------------------------
それと気になったところがSPDタブの
Max Bandwidth PC3200(200MHz) ← ここと
SPD Timings Table
Frequency 200MHz ← ここが200MHz
になっていました。
これらはDDR400の場合は正常な表示でしょうか?
書込番号:4989587
0点

メモリの動作が100MHzで動作しているようですね。
ちなみに、わたしのPCはIntel系でPentium4 3.0GHzチップセットが915Gを使ったマザーボードですけど、次のような表示になります。
General------------------------------
Type DDR2-SDRAM Channels# Dual
Size 1024MBytes
Timings------------------------------
Frequency 270.3MHz
FSB:DRAM 3:4
CAS#Latency 4.0clocks
RAS#to CAS# Delay4clocks
RAS#Precharge 4clocks
Cycle Time(Tras) 11clocks
-----------------------------------
書込番号:4990431
0点

すいません解決しました。
BIOSのAdvanced Chipset Featuresの中の
DRAM Configurationで
Timing Mode を Manualにして
Memclock index value (Mhz) の100 → 200
にしたら解決しました。
CPU-Zでも変更が確認できました。
どうもお騒がせしました。
書込番号:4992792
0点



SATA2がSATA互換ということで、取り付けたのですが128Gしか認識されません。
BIOSかと思って最新のもの(2005.5.25)のものにアップデートしましたが相変わらず128Gしか認識されないのですが、これはやはりSATA2だからなのでしょうか?
一緒についてる、ふつうのIDEの200Gはちゃんと認識されてますので、128Gの壁とかいうことはないと思うのですが....
原因わかる方、おられますでしょうか?
0点

すいません、ぐーぐるで検索してたら、同じような症状な人がいて
レジストリいじったら無事認識されました。
書込番号:4272301
0点

こんにちは
私も同じ症状だったところにイクサさんの書き込みを発見しました。
しかし、、、Googleで検索してみましたが、それらしい情報を発見できません。もう消えちゃったのでしょうか。
もし差し支えなければ、どこでその情報を見つけたのか、サイトを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4719144
0点





このベアボーンを買い、CPUはAMD64+3000のBULKを買って付けました。
BIOSのセットアップでCPUの倍率を×15の3000MHzにしてみたのですが、
ベンチ上、ベースクロック200MHz、CPUクロック1800MHzとCPUの仕様
通りになっており、オーバークロックになってないような気がする
のですが、どなたかオーバークロックやってみた方おられます?
ベンチマークはCrsytal Bench 2004です。
0点

Athlon64は最高倍率の上限にロックが掛かっているので、
3000+ならば、9倍以上に変更はできません。
(FXなら最高倍率上限にロックは掛かってません。)
なので、FSBを変更してOCしてください。
詳しくは説明しませんが、HTの設定を1GHzを超えない様、
FSBとHTの倍率を設定するのがポイントです。
書込番号:4368290
0点



girigiri77さん こんにちは。 ぱっと見 OKでは?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/11/11/imageview/images757222.jpg.html
http://www.stormst.com/system2/btopc_cube/soltekcubepc.htm
書込番号:4221202
0点

お返事ありがとうございました。
GV-MVP/GXを搭載できるキューブPCを探していたのですが、大丈夫でしょうか・・。自分なりに調べてみたのですが、ショップの説明等にはPCIのサイズについては詳しく書いていないようなのでわかりませんでした・・。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx/index.htm
書込番号:4227850
0点

どなたからも正解無い場合、 購入前にお店へご確認を。
書込番号:4228521
0点

ストームに問い合わせたところ、うちで取り扱っているキューブPCでは搭載できないとのこと。残念です・・。
書込番号:4232461
0点

そうでしたか。
ご希望の増設されるPCIカードで ロープロファイル型はありませんか?
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB+MPEG-2+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E6%90%AD%E8%BC%89TV%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
書込番号:4232738
0点






鏡面加工のほうが「M」では無いですか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041113/ni_i_bb.html#eq3901a
書込番号:3897771
0点



2005/02/08 07:36(1年以上前)
ありがとうございます。
どちらも値段あまり変わらないですね。
書込番号:3900150
0点





先日、このベアボーンを購入しセットアップしたのですが、光出力から
音声が出力されません。
ドライバ等は、付属のCDについているものをすべてインストールし
SoundManagerからSPDIFの項目をいくつかいじってみたのですが改善されません
光出力を正常に使用できている方、教えてください
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



