『メモリの認識が・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EQ3901Aの価格比較
  • EQ3901Aのスペック・仕様
  • EQ3901Aのレビュー
  • EQ3901Aのクチコミ
  • EQ3901Aの画像・動画
  • EQ3901Aのピックアップリスト
  • EQ3901Aのオークション

EQ3901ASOLTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月16日

  • EQ3901Aの価格比較
  • EQ3901Aのスペック・仕様
  • EQ3901Aのレビュー
  • EQ3901Aのクチコミ
  • EQ3901Aの画像・動画
  • EQ3901Aのピックアップリスト
  • EQ3901Aのオークション

『メモリの認識が・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EQ3901A」のクチコミ掲示板に
EQ3901Aを新規書き込みEQ3901Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの認識が・・・

2006/04/11 13:09(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3901A

スレ主 ken77777さん
クチコミ投稿数:3件

5年ぶりくらいに久々にPCを自作しました。

先週この商品を購入したのですが、
メモリの認識がうまくいきません。

最初の立ち上がりで
DDR200 Dual Channelとなり、DDR400で認識しません。

 構成
 CPU  :Athlon 64 X2 3800+
 メモリ :DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 ×2

マザーボードの設定か何か必要なのでしょうか?
それともデュアルだとこのように認識する仕様なのでしょうか?

書込番号:4989152

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/04/11 13:16(1年以上前)

ken77777さんこんにちわ

CPU-Zでメモリの詳細を確認されて見て、現在の動作クロックをご覧になって見ては?

なお、CPU-ZのMemoryタブで表示されるクロックは実クロックですから、DDR400の場合は200MHzで表示されると思います。

CPU-z

http://www.cpuid.com/cpuz.php

書込番号:4989159

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken77777さん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/11 17:31(1年以上前)

あもさんこんにちは

早速の回答ありがとうございます。

で早速CPU-Zを使用してみたところ
次の表示になっていました。

Memoryタブの

General------------------------------
 Type DDR     Channels# Dual
Size 2048MBytes

Timings------------------------------

      Frequency 100.0MHz
      FSB:DRAM CPU/20
      CAS#Latency 3.0clocks
    RAS#to CAS# Delay 2clocks
    RAS#Precharge 2clocks
    Cycle Time(Tras) 5clocks
  Bank Cycle Time(Trc) 7clocks
    DRAM ldle Timer 16clocks
     Command Rate 1T

-----------------------------------


それと気になったところがSPDタブの

  Max Bandwidth PC3200(200MHz) ← ここと

SPD Timings Table
  Frequency 200MHz      ← ここが200MHz
になっていました。

これらはDDR400の場合は正常な表示でしょうか?

書込番号:4989587

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/04/11 23:07(1年以上前)

メモリの動作が100MHzで動作しているようですね。

ちなみに、わたしのPCはIntel系でPentium4 3.0GHzチップセットが915Gを使ったマザーボードですけど、次のような表示になります。
General------------------------------
 Type DDR2-SDRAM     Channels# Dual
Size 1024MBytes

Timings------------------------------

      Frequency 270.3MHz
      FSB:DRAM 3:4
      CAS#Latency 4.0clocks
    RAS#to CAS# Delay4clocks
    RAS#Precharge 4clocks
    Cycle Time(Tras) 11clocks

-----------------------------------

書込番号:4990431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken77777さん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/12 22:24(1年以上前)

すいません解決しました。
BIOSのAdvanced Chipset Featuresの中の
DRAM Configurationで
Timing Mode を Manualにして
Memclock index value (Mhz) の100 → 200
にしたら解決しました。

CPU-Zでも変更が確認できました。
どうもお騒がせしました。

書込番号:4992792

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SOLTEK > EQ3901A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリの認識が・・・ 4 2006/04/12 22:24:22
Athlon 64 X2 3800+ 1 2006/04/10 20:26:42
このベアボーンでMaxtor 6L250S0を 2 2006/01/09 8:18:05
PCI増設について 5 2005/05/11 23:23:15
オーバークロック 1 2005/08/23 11:51:37
A と M の違い 2 2005/02/08 7:36:51
SPDIF光出力について 0 2005/01/26 0:26:59
CPUクーラーの取り付けについて教えてください! 2 2005/01/25 5:41:14
このベアボーン・・・ 2 2005/01/21 14:10:37
これで組み立てた 5 2005/01/26 15:25:18

「SOLTEK > EQ3901A」のクチコミを見る(全 34件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EQ3901A
SOLTEK

EQ3901A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月16日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング