EQ3901A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EQ3901Aの価格比較
  • EQ3901Aのスペック・仕様
  • EQ3901Aのレビュー
  • EQ3901Aのクチコミ
  • EQ3901Aの画像・動画
  • EQ3901Aのピックアップリスト
  • EQ3901Aのオークション

EQ3901ASOLTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月16日

  • EQ3901Aの価格比較
  • EQ3901Aのスペック・仕様
  • EQ3901Aのレビュー
  • EQ3901Aのクチコミ
  • EQ3901Aの画像・動画
  • EQ3901Aのピックアップリスト
  • EQ3901Aのオークション

EQ3901A のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EQ3901A」のクチコミ掲示板に
EQ3901Aを新規書き込みEQ3901Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これで組み立てた

2004/12/31 01:04(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3901A

スレ主 pasoyajiさん

昨日秋葉原のTSUKUMOで買ってきてAthlon64+3200を挿して組み立てました。DVD-RAM二つをベイに入れたりしてフルに詰め込んでみました。結構静かにまわっており満足してます。

書込番号:3709708

ナイスクチコミ!0


返信する
はだしさん

2005/01/11 00:32(1年以上前)

わたしも買いました、クレバリーで。
3500+
メモリ512×2サムスン
HD MAXTOR 7Y250M0×2 RAID 0
グラボ AOPEN Aeolus GeForce 6600 GT
こんな構成です。
ケースファンが付いてる為か私は思っていたほど
静かではないと思います。
他にこのベアボーンの情報ありましたら、お願いします。

書込番号:3762106

ナイスクチコミ!0


公太さん

2005/01/17 01:59(1年以上前)

こんばんわ。私も去年の暮れに買いました。
3200+
メモリ512×2サムスン
HD HITACHI HDS722512VLSA80×2 RAIDせず
グラボ nVIDIA GeForce FX 5700
私のはこんな構成です。

みなさんCPUとかMBの温度はいかほどでしょうか?
Cool'n'Quietが効いて1GHzの時でCPU:43℃ MB:34℃位です。
タワーケースの人でCPU温度35℃って見かけた事があるんですが
CPUクーラーとかケースの大きさ考えたらこんなものでしょうか?

ケースファンの音は1600位まで上がるとちょっと気になりますね。
前のパソコンに比べたら全然ましなんですが。
はだしさん、6600GTのファンの音って静かなんでしょうか?
私の使い回し5700はうるさいのでファンを変えて使ってます。
3Dゲームもしないのでクロックダウンしてますが。

書込番号:3791455

ナイスクチコミ!0


にたろうさん

2005/01/19 22:00(1年以上前)

3000+
メモリ512×2 hinix
HD HITACHI HDS722525VLSA80
グラボ 3D Blaster Geforce2 GTS
って構成です。

うちでは室温24℃で CPU 50℃ MB 36℃まで
あがっちゃってます。Cool'n'Quietが効いて1GHzに
なっているみたいなんですけどねぇ・・・

前のPCがやたらうるさかったので、音に関しては満足です。

温度が上がってきたときのケースファンはやっぱりうるさいですが
何もしていないときに一番うるさいのは
ビデオカードですね。いい加減変えなきゃいけないので
次はファンレスのものにでもしようかなと思ってます。

あーでもビデオカード静かにしたら次はケースファンの音が
気になるんだろうなぁ

書込番号:3804756

ナイスクチコミ!0


はだしさん

2005/01/25 05:35(1年以上前)

公太さん変事遅くてすいません。
Cool'n'Quiet 1GHz で
CPU:52℃ MB:35℃位 いっちゃってます。
ケースファンは1900超えることもあります。
6600GTのファンの音はケースファンの音と混ざって
よく分かりませんが、そんなにうるさくはないと思います。
今度ケースファンを止めて動かしてみます。
ただ、6600GTの3DMark05がスコア1600程度しか出ません。
こんなもんなんですか?

書込番号:3831906

ナイスクチコミ!0


公太さん

2005/01/26 15:25(1年以上前)

にたろうさん、はだしさん、情報ありがとうございます。
ケースの大きさ、吸気、排気を考えるとCPU50℃、MB35℃くらいになるんでしょうね。
前の構成に比べたらだいぶ静かなもので、ちょっとケースFANの回転が上がると気になってしまって・・・。
3DMark05のファイルサイズが260MB位と知ってちょっとDLするのを躊躇しました。雑誌の付録であればやってみたいと思います。でも多分カクカクだろうな・・・。

書込番号:3837693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SPDIF光出力について

2005/01/26 00:26(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3901A

スレ主 きゅーぶしょしんしゃさん

先日、このベアボーンを購入しセットアップしたのですが、光出力から
音声が出力されません。
ドライバ等は、付属のCDについているものをすべてインストールし
SoundManagerからSPDIFの項目をいくつかいじってみたのですが改善されません
光出力を正常に使用できている方、教えてください

書込番号:3835652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > SOLTEK > EQ3901A

スレ主 最近AMDファンさん

先日この機種を購入して、組み立てしていたのですが、
CPUクーラーを取り付けるところで、クーラー接触部の銅?の部分の
ブルーのフィルム(保護クッションとクリアのプレートの下で数字の@と言うプリントがされています)を剥がして良いのか悪いのかわかりません。
これは熱伝導フィルムなのか、たんなる保護フィルムか教えてください。
CPUは3500+です。
ちなみに、見た感じだとCPU付属のクーラーの方が、良く冷えそうなんですが、やはり本体付属のものを使用した方が良いのですか?
初心者的質問で申し訳ないのですが、どなたかご教授お願いします。

書込番号:3827863

ナイスクチコミ!0


返信する
hogeさん
クチコミ投稿数:139件

2005/01/24 17:53(1年以上前)

ただの保護フィルムでしょう、剥がしてよいと思います。

最悪それが熱伝導フィルムだったとして、シリコングリスを
塗ればよいだけですので。

熱伝導フィルムはそう簡単には剥がれてくれんと思うぞ。

書込番号:3828967

ナイスクチコミ!0


はだしさん

2005/01/25 05:41(1年以上前)

Soltekのページにマニュアルがあります。
それによると剥がすそうです。

http://81.169.156.245/soltek.de/soltek/download_file/Manual/socket939/VIA/B9D-FGR10/B9D-FGR-hard.pdf

書込番号:3831910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このベアボーン・・・

2005/01/21 05:26(1年以上前)


ベアボーン > SOLTEK > EQ3901A

スレ主 井沢ひろみさん

マザーボードは何がついているのでしょうか?

書込番号:3811178

ナイスクチコミ!0


返信する
WATTaGATE-330さん

2005/01/21 06:02(1年以上前)

普通、キューブのは規格外でしょ??=オリジナルもの

書込番号:3811212

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/21 14:10(1年以上前)

井沢ひろみさん  こんにちは。 EQ3901-300Pならば MAINBOARDS:SL-B9D-FGR ?
http://www.soltek.com.tw/soltek/product/qbic.php?isbn_st=SL-B9D-FGR&qisbn_st=EQ3901-300P&LWH=34.05(L)x24(W)x23.5(H)

URLは 最後までcopyして、、、

書込番号:3812418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EQ3901A」のクチコミ掲示板に
EQ3901Aを新規書き込みEQ3901Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EQ3901A
SOLTEK

EQ3901A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月16日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング