AS Power Silentist+ SP-570EA
バックアップ・ファン・システム プロを採用した静音設計のATX/EPS 12V電源ユニット(5 70W)。直販価格は14,980円(税込)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源ユニット > Abee > AS Power Silentist+ SP-570EA
・・・・はじめまして。
24時間駆動の録画マシンということで、9台HDのマシンを組もうと・・・
12Vを1系統に扱うことができるコンバインモードというのがあるというので、この電源にしましたが、
コンバインモードにスイッチで設定して、システムドライブにwindowsXPインストールの後、
1つのイージープラグにつないだ「SATAケーブル4つのケーブル」の4つのコネクタすべてに、HD(WD Caviar Green 1TB)を増設して(計HD5台)立ち上げたら、
起動せず、増設した4つのHDをはずしても起動せず、(別の(うるさい)電源でやってみたら立ち上がったので、)当電源は故障した模様です。
個体の不良かと思ったので、連休中にくみ上げたかったので、同メーカーのS-550ECを急遽かってきて、やってみたら同じようになりました。
550ECの方の中を覗いてみたら、コンデンサーが破裂してるみたいです。
ケーブル1系統に4つのHDというのがまずかったのでしょうか?
ケーブルに対しての機器数が問題なら、この失敗のおかげで、パワーケーブルがたくさん余ってしまったので、また、このシリーズを買ってきて8個のイージープラグをすべて使って、ケーブル1個に対して機器1〜2個の構成にしようかと思うのですが、
「イージープラグ8個すべての同時使用は出来るのでしょうか?」
「WD Caviar Green 1TB 5台の突入電流程度で電源が故障するものでしょうか?」
ASUS M3A78 PRO
ATHLON X2 5050e
memory 2GB(1枚)
windows Xp pro
0点
自己解決しました。
SP-770EAを購入してきて、8つのサービススロットにケーブル・HDを1台ずつつないでいって、今度はうまくいきました。
秋葉原の販売員さんによると、「その8分割のつなぎ方ならコンバインじゃない方が安定していい」
という話でしたが、実際にはコンバインにしないと立ち上がらなかったです。
書込番号:8924848
0点
電源ユニット > Abee > AS Power Silentist+ SP-570EA
ドスパラで安かった(1万2980円)で購入しました。
他のエナやシーソニックと迷いましたが、50℃まではFANが回転しないことが
決めてとなりました。が、
FANは常時回転しております。
残念です。近々ショップにもって行きます。初期不良でしたら他の機種と変更いたします。
*BFSのスイッチもきちんとONになってます。
0点
こんにちは。
メーカーのサイトには、メール送受信などの負荷が低い時にファンを停止すると説明がありますが、アイドルの負荷が少し高めなんじゃないですか?ファンの回転が低回転なら問題ないかと。。
心配ならショップに相談したほうがいいですが。。。
書込番号:8439444
0点
manamonさん
レスありがとうございます。
当方のPCの構成は以下のとおりです。
OS VISTA Ultimate
マザーボード P5B−delux
CPU Q6600
HDD WD6400KKS
VGA RADEON3850×2
メモリ パルサー1G×2
VGAやメモリーを最小構成にしてもアイドル中でもFANが回っています。
室温はACを入れて25℃です。
準FANレスという所に引かれて購入したので、一度ショップに相談いたします。
書込番号:8439479
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





