GUP-EG500J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:500W サイズ:150x183x85mm GUP-EG500Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GUP-EG500Jの価格比較
  • GUP-EG500Jのスペック・仕様
  • GUP-EG500Jのレビュー
  • GUP-EG500Jのクチコミ
  • GUP-EG500Jの画像・動画
  • GUP-EG500Jのピックアップリスト
  • GUP-EG500Jのオークション

GUP-EG500Jグロウアップ・ジャパン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 2月 7日

  • GUP-EG500Jの価格比較
  • GUP-EG500Jのスペック・仕様
  • GUP-EG500Jのレビュー
  • GUP-EG500Jのクチコミ
  • GUP-EG500Jの画像・動画
  • GUP-EG500Jのピックアップリスト
  • GUP-EG500Jのオークション

GUP-EG500J のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GUP-EG500J」のクチコミ掲示板に
GUP-EG500Jを新規書き込みGUP-EG500Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

異音。

2007/11/08 13:59(1年以上前)


電源ユニット > グロウアップ・ジャパン > GUP-EG500J

クチコミ投稿数:24件

パソコン自作初心者で、一年前に自作しました。
一年経った今、電源ユニット(GUP-EG500J)から
チリチリという異音がし始めました。

異音自体は耳障りではありますが、気にせず使用できますが、
やはり使用は中止すべきなのでしょうか?
アドバイスをいただきたいので、よろしくお願いします。

書込番号:6957311

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/08 14:24(1年以上前)

ヒヨっ子VJさん  こんにちは。  保証期間内ならそのままの状態で購入店とご相談を。
もし、ご自分で調べられるなら封印切りして内部の点検を。
ファンから出る音なのか、回路の部品が鳴っているのか?

書込番号:6957366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/11/08 17:03(1年以上前)

>BRD さん

迅速で、丁寧なアドバイスありがとうございます。
現状では電源ユニットからの熱や異臭はないので、
保証期間内でしたので、購入店に相談したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:6957727

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/08 17:05(1年以上前)

はい、うまく行きますよう。  続報 待ってます。

書込番号:6957729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これって普通?

2006/06/24 17:01(1年以上前)


電源ユニット > グロウアップ・ジャパン > GUP-EG500J

スレ主 太ぽんさん
クチコミ投稿数:48件

日本製部品を使用した良さげな電源だと思い、先週火曜に購入しました。ところが。。。
電源交換を完了し、スイッチオン!
BIOS画面は、現れたもののWindowsのロゴ画面が現れません。
リセットしても、また同じ。
一旦、電源を切って再起動したら、無事に起動しました。
しかし、翌日に電源を入れるとまた同じ。
テーブルタップに電源コードを挿していたので、直接コンセントに挿し直してみると、改善しました?
以前に何かで、テーブルタップを使用していると、いろいろなデバイスとダブるので、よろしくないという情報を得た覚えがありましたが、それですかね?
ご存知の方がおられましたらば、ご教授願います。

書込番号:5197064

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/06/24 18:50(1年以上前)


>テーブルタップに電源コードを挿していたので、直接コンセントに挿し直してみると、改善しました?

ACコンセント側の供給電圧が関係しているかもしれませんね。
家庭用コンセントはAC100Vですが、ご家庭内の家電製品等によってはAC100Vを下回ることもあるようです。
メーカーサイトの製品仕様では「AC Input 100-240VAC」となっていますので、テーブルタップを介する事(タコ足配線)で微妙に動作電圧に達していない可能性もありますね。

ちなみに一部の電源ユニットではAC90Vから動作保証をしている物もありますよ。

書込番号:5197305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/24 19:25(1年以上前)

うちは2台のPCを同じタップに繋いでいますよ。ほとんどの場合同時起動で3Dゲームやっています。もちろんモニタも2台同じタップに繋いでいます。

タップ自体はホームセンターで購入したバーゲン品。
だから、悪いのはコンセントそのものかもね。

うちは2年ほど前に新築した家です(^^

書込番号:5197389

ナイスクチコミ!0


スレ主 太ぽんさん
クチコミ投稿数:48件

2006/06/24 20:52(1年以上前)

カロ爺さん、バウハンさん、ご返信ありがとうございます。
コレに交換する前の電源たちでは問題なかったんですよ。
ちなみに交換前のは、ScytheのPLUG-IN POWER14 530W(SUPER FLOWERのOEM)でした。
もう少し、様子を見てみます。
ちなみにお2人のオススメ電源はありますか?
私のマシンの構成ですが、下記の通りです。
CPU:P4 3.8F
RAM:PC4200 1G*2
グラボ:NVIDIA GeForece 7900GTX
HDD:SATA2 250GB*4
DVD:GSA-H10N
etc:FDD,TVキャプチャカード,ビデオ出力カード

書込番号:5197617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/24 23:36(1年以上前)

メインPCの構成は下記のとおり。

CPU:Opteron148(@2.65Ghz)
MB:AsRock 939Dual S-ATA
MEM:DDRSDRAM PC3200 512MBx2(SAMSONG)
HDD:WD740GD+ST3160812AS
VGA:Geforce7800GT
Drive:DVD-R
SB:CREATIVE Sound Blaster X-Fi Digital Audio

これをエナーマックスの490W( EG495P-VE(SFMA)V2.0(24P) で快適動作させています。
日本製パーツ使用といえば、エナーマックスも昔から結構使っていますよ。まぁ、エナーマックスといえばかつての憧れだったせいもありますが、見た目もかっこいいので買っちゃいました(^^
んで、そのときに言われたのが7800GTのSLIでもいけますよってこと。別にSLIにするつもりはないけど、この構成なら余裕なんだろうな〜って思いました。


だから、『お勧め』と聞かれたなら、この製品をお勧めしておきます。ただし上記製品は生産終了品(店頭在庫限り)なので、現行品の EG565P-VE(FMA)V2.0 24Pのほうがいいかもしれませんね。価格も同じくらいだし、、、
気になるのはEG495P-VEの「売り」だったSANYO製静音ファンの採用がなくなってそうなことかな?
まぁ、メーカー保証も3年なのもお勧めの理由のひとつです。

『安く』済ませたいならエバーグリーンのSILENTKING4もいいですよ。(^^

書込番号:5198364

ナイスクチコミ!0


スレ主 太ぽんさん
クチコミ投稿数:48件

2006/06/25 11:23(1年以上前)

バウハンさん、オススメ情報ありがとうございます。
エナーマックスですか、なるほど。今まで使ったことないのですが、有名ですよね。エバーグリーンのSILENTKING4も良さそうですね。昔、SILENTKING2を使っていましたが、静かな電源だったと記憶しています。

書込番号:5199751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GUP-EG500J」のクチコミ掲示板に
GUP-EG500Jを新規書き込みGUP-EG500Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GUP-EG500J
グロウアップ・ジャパン

GUP-EG500J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 2月 7日

GUP-EG500Jをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング