True480 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • True480の価格比較
  • True480のスペック・仕様
  • True480のレビュー
  • True480のクチコミ
  • True480の画像・動画
  • True480のピックアップリスト
  • True480のオークション

True480ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 7日

  • True480の価格比較
  • True480のスペック・仕様
  • True480のレビュー
  • True480のクチコミ
  • True480の画像・動画
  • True480のピックアップリスト
  • True480のオークション

True480 のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「True480」のクチコミ掲示板に
True480を新規書き込みTrue480をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

下面ファンの向き

2004/06/07 18:31(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True480

はじめまして。TRUE480を使用しています。
使用しているマザーの構造上(ASUS P4T533) CPUファンと電源の下面ファンの間にメモリーが刺さっています。
CPUの廃熱に加えて電源の下面ファンの温風がもろにメモリーに当たっている為、かなりメモリーがあつくなってしまい、重たいアプリを動かしたときなどPCがフリーズしてしまいます。
ケース内部の廃熱処理をかねて、電源の下面ファンの向きを逆さに取り付けて吹き出しから吸引に代えたいと思いましたが、電源内部温度の上昇で発火などの原因になるか心配です。どなたか、ファンの向きを逆に取付ておられる方おりましたら、使用状況等など教えてください。
現在は12cmの背面ケースファンのみで廃熱をおこなっています。

書込番号:2894624

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/07 19:23(1年以上前)

ちょっと待って下さい。
下面側のFanは普通吸い込みです。
電源はヒートシンクの冷却のための空気を下面から吸って後方に排出します。
その下面側のFanが逆向きに付いている可能性が大です。

書込番号:2894814

ナイスクチコミ!0


usagin.さん

2004/06/08 01:17(1年以上前)

Trueシリーズの下面ファンは吸い込みですね
手持ちのTrue550/480も両方とも吸い込みでしたよ

書込番号:2896528

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-533さん

2004/06/12 13:47(1年以上前)

失礼しました。ティッシュかざしてみたところちゃんと吸い込みになっておりました。
CPUファンの風が跳ね返っていたため吹き出しのように思えてしまいました。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:2912310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

異音が・・・

2004/04/05 21:15(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True480

スレ主 ピーピーキーキーさん

TORICAの電源Sei-Lite SLT-450を購入いたしましたが、チョークコイルの高周波音が出た為、
ここの情報を参考に、新たにこちらの電源を購入致しました!!
ですが、やはり同じ異音が出てしまいました。泥沼にはまりそうなのでお知恵をお借りしたく
書き込みさせて頂きました。

CPU:P4 2.6CGhz
M/B:ASUS P4P800D
メモリー:サムソン純正 256Mhz×2(DDR400)
HDD:Seagate 120G×2(SATA RAID 0)
AGP:ATI RADEON 9500 PRO
CD:tousiba CDドライブ×1
DVD:LG 4040B
FDD:ティアック
FAN CON:Fan Master6040

以上の構成です。
電源とAGPの相性を調べたのですが情報が見つかりませんでした電源よりコネクターさすタイプなので、これが原因かと思ったのですが・・・
次はAGPをFX5900にするか、電源をまた購入するか悩み中です。

書込番号:2670151

ナイスクチコミ!0


返信する
RZ350RRさん

2004/04/05 22:08(1年以上前)

私もAOpenの400W無音くんで特にSW投入直後高周波音がかなり出て
(マウスで画面をスクロ−ルすると極めて良く聞こえます)
チョークコイルの高周波異音ではないかもしれませんが
その対策の期待も兼ねてtrue480に交換し
レベル自身は小さくなりましたがまだ少し出てます
(今までAbit社製のマザ−を主に30台くらい自作した時はこの現象はなく、CPU差により出やすいかもしれませんが・・・)
私はこの現象はASUSのマザ−特有の現象ではないかと思ってます 
因みに現在、P4C800E-Dで3.0Cを使用してます
異音が違っていたらごめんなさい

書込番号:2670426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピーピーキーキーさん

2004/04/06 03:15(1年以上前)

RZ350RRさん情報ありがとうございました。
たぶん同じ現象だと思います。マウス動かしたり、メディアプレイヤーを立ち上げたまま等でも異音が出続けます。
ちなみに、以前は同じ環境でTORICAの静シリーズ370Wを使用しておりましたが、異音はしませんでした。
というよりファンが静かになった分、目立つだけかもしれません。
しかし起動後、AGPに刺さっておりますコネクターを抜くと異音が出なくなった(不意に抜けてしまっただけですが)ので、AGPかなぁと思っておりました。
当たり前ですが、AGPのコネクターを抜いたままでは起動は出来なかったです(泣
やはり、我慢するかマザーを交換するしかないのですかね^^;


書込番号:2671468

ナイスクチコミ!0


usagin.さん

2004/05/27 23:26(1年以上前)

これはいわゆる電源との相性ってやつでしょうね、
ENERMAXので起こったことがございます

色々試行錯誤しても改善しなかったので手放しました。

書込番号:2856774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

psu fan connetctor

2004/05/15 10:13(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True480

スレ主 millnesanさん

psu fan connetctor ってケーブルがあのをしりませんでした。ところでこれなんですか?? マザーのファンのところにさすのですか?それとも直接ファンに取り付けるの? 教えて下さい。

書込番号:2809426

ナイスクチコミ!0


返信する
miburoさん

2004/05/27 22:45(1年以上前)

FAN専用とスタンプしてありませんか?
ケースFANなどを接続しておくと
電源の温度に応じて
FANがコントロールされます

書込番号:2856560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安定動作させたいです。

2004/04/29 21:01(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True480

クチコミ投稿数:201件

PCがよく落ちるので電源を交換しようと思っています。
現在使用している電源が
SUPERFLOWERのSF-400TSです。
環境は、
Pen4 2.8c
PC3200 512×2
ASUS P4S800D−E DX
シーゲート バラクーダ7200.7 120GB(ATA)
シーゲート バラクーダ7200.7 160GB(SATA)
日立 120GB×2
MSI GeForce5900 128MB
FAXモデム、DVD−Rドライブ、コンボドライブ、メモリーカードリードライトドライブ(USB)
WindowsXP Pro
です。
以前、この環境で、ELSAのEX−VISION700TVの
ドライバを入れたとたん再起動、そして不安定になりました。
電源が原因だと思うのですが、
+3 30A
+5 38A
+12 25A
+3、+5=203W
MAX400Wの電源で、なぜ再起動するのかわかりません。
はずして使用(EX−VISIONです)していますが、ごく稀にIEを使用していて、再起動などします。
この電源ですと上記の環境で、さらにHDDを追加しても安定して動作するのでしょうか。
それとも、他の電源のほうがいいのか、ご教授をお願いいたします。

書込番号:2749975

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/29 21:19(1年以上前)

電源だと思うのでしたら、一度計算されては?
http://takaman.jp/D/

書込番号:2750074

ナイスクチコミ!0


CRYSTAL\さん

2004/04/29 21:39(1年以上前)

どうせならTrue550にしましょう。大は小をかねる!・・・

キャプチャーカード追加で不安定なら、リソース(IRQ)の競合・TV再生ソフトの不具合あたりかも?

書込番号:2750181

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/29 21:51(1年以上前)

pppおe さんこんばんわ

400Wと言いましても、+5V、+3.3V、+12Vのそれぞれの電源ラインのアンペアがドライブや接続機器のアンペアを上回っていませんと、安定して使う事は出来ないと思います。

A7V133さんのLINKにも参考になる記事のページがあるのですけど、こちらも参考にどうぞ。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_04.html

http://takaman.jp/psu_how_to_select.html#PSU001

書込番号:2750250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2004/04/30 22:51(1年以上前)

A7V133様、CRYSTAL\様、あも様
ありがとうございます。

リセットを押さないと、プロセッサの初期化というところで止まってしまう電源ですので、やはり交換を考えて見ます。
もしくは、ステップアップトランスを導入すれば、この問題は解決されるのでしょうか・・・。

書込番号:2754104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「True480」のクチコミ掲示板に
True480を新規書き込みTrue480をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

True480
ANTEC

True480

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 7日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング