True550EPS12V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • True550EPS12Vの価格比較
  • True550EPS12Vのスペック・仕様
  • True550EPS12Vのレビュー
  • True550EPS12Vのクチコミ
  • True550EPS12Vの画像・動画
  • True550EPS12Vのピックアップリスト
  • True550EPS12Vのオークション

True550EPS12VANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 7日

  • True550EPS12Vの価格比較
  • True550EPS12Vのスペック・仕様
  • True550EPS12Vのレビュー
  • True550EPS12Vのクチコミ
  • True550EPS12Vの画像・動画
  • True550EPS12Vのピックアップリスト
  • True550EPS12Vのオークション

True550EPS12V のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「True550EPS12V」のクチコミ掲示板に
True550EPS12Vを新規書き込みTrue550EPS12Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EPS550Wで壊れました。

2004/08/15 01:55(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True550EPS12V

スレ主 ★ 彩 ★さん

TURE550EPSでASUS DCCH−DLとXEON3.4GHz2個とメモリー512MB4個とRADEON9800PRO128MBだけの動作で電源BOXが発熱により起動しなくなり電源自体が電圧を安定すること出来なくなり壊れました。この電源の数値は表示より少ないかクーリング不足なのか実使用わずか20分で壊れました。最大電流などは表示よりかなり低い位置と思われます。OSインストールまで行かない状態です。ANTEC製の最大電流表示は表示より低いと思います。

書込番号:3145031

ナイスクチコミ!0


返信する
Efil_Everさん

2004/08/15 10:18(1年以上前)

同じような症状の方がいたので、報告をば。

今までTOPOWERのEPS12V電源を使用していたのですが、
結構五月蝿かったので、ANTEC550EPS12Vに交換したところ、
E7505マザーが二枚起動できなくなりました(TдT
(TYAN Thunder i7505&Iwill DP533)

その構成が★綾★さんと似ていて、
Xeon2.4GHz*2 Kingmax512MBメモリ*4、RADEON9700PRO(128MB)、
SCSIカード+SCSIHDD、RAIDカード+HDD*4
という環境でした。ただ、最後にRioworks PDPEAに接続した所、
問題なく動いているのが謎です。(相性??)

どうも、スタンバイ状態になってブラックアウトしたままマザーが
起動しなくなったようです。CMOSをクリアしても、復帰できず、
修理に出すしかないようです>マザーボードを
(交換前のTOPOWER電源に戻しても起動しません・・・)

某所によると、ANTECの電源は「電気特性」が、ほかの電源と異なるようで、負荷の高い環境での動作は苦手のようです・・・・

書込番号:3145633

ナイスクチコミ!0


きえったさん

2004/08/17 00:48(1年以上前)

電源より高いマザーボードを破壊するとは・・・・。
なんて怪物を作ってしまったんだANTECは・・・・。
これは怖くて使えない。ANTEC、恐るべし。

書込番号:3152192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/22 02:45(1年以上前)

何しているのよ??(笑
いらぬもの挿したんじゃないの。

書込番号:3170495

ナイスクチコミ!0


★  彩  ★さん

2004/08/30 03:43(1年以上前)

ASUS DCCH−DLとXEON3.4GHz2個とメモリー512MB4個とRADEON9800PRO128MBだけで、他のHDDやDVD-ROM、FDD、冷却FANなどは別のAT電源で動かしていました。本当に上の4点だけで壊れました。クーリングが間に合わなかったと思われます。

書込番号:3201668

ナイスクチコミ!0


★★ 彩 ★★さん

2004/08/30 03:45(1年以上前)

ASUS DCCH−DLとXEON3.4GHz2個とメモリー512MB4個とRADEON9800PRO128MBだけで、他のHDDやDVD-ROM、FDD、冷却FANなどは別のAT電源で動かしていました。本当に上の4点だけで壊れました。損害額が大きくて凹む。クーリングが間に合わなかったと思われます。

書込番号:3201671

ナイスクチコミ!0


ひで77さん

2004/09/04 07:53(1年以上前)

私のは破損ではなく、安定しません。この電源の表示は最大値であり安定値ではないと思います。現在RioworksのZippy460W使用水冷ユニットにてデュアル3.06→3.33冷却並びにメモリ512*2とFIRE GL X1にHDD+DVDドライブをPC-DLで安定動作しております。

書込番号:3221221

ナイスクチコミ!0


ひで77さん

2004/09/04 08:10(1年以上前)

↑アイコン間違えました。

書込番号:3221259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

True550EPS12Vについての情報

2004/06/27 01:49(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True550EPS12V

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

今回 3台目の Dual Xeon 機を作るにあたり、2台目のTrue550EPS12V を購入しました。

既に他の方も書き込まれていますが、非常に使いやすい電源だと思います。最新版は、ご多分に漏れず、SATA 用のコネクタも付いています。

静けさでは、もう一台のSSI-EPS12V TOPOWER TOP-520MPSV (購入時20,700円 http://www.takajun.net/storyv031228.htm )の方が12cm Fanを使用していることもあり、こちらの方が良いと思いますが、Dual Xeon 3台を同時に動かしていると、電源の音より、Xeon のFan音や1万回転のSCSI HDD (5台 http://www.takajun.net/storyv040626.htm )、4TB分のIDE HDDの音の方がうるさくて、比較にならないのが難点です。

書込番号:2966132

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/07/02 17:43(1年以上前)

凄い構成ですね〜。羨ましいです。

書込番号:2986026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静か!

2003/10/27 01:52(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True550EPS12V

スレ主 JUNMENさん

XEONの電源はいろいろ使いましたがこれが最高に静かだよ!
使う価値あり!!

書込番号:2066368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですねー

2003/10/26 19:36(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True550EPS12V

クチコミ投稿数:324件

この電源ユニット、なかなかいいですね。
とかくXEONの電源ユニットというと「うるさい」とか「爆音」とかいわれますけど、すごい静かです。
値段も約2万円前後と、かなりやすいですし、EPS電源を買うならこのユニットがいいですよ。

書込番号:2064856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「True550EPS12V」のクチコミ掲示板に
True550EPS12Vを新規書き込みTrue550EPS12Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

True550EPS12V
ANTEC

True550EPS12V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 7日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング