True480 S-ATA V2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • True480 S-ATA V2の価格比較
  • True480 S-ATA V2のスペック・仕様
  • True480 S-ATA V2のレビュー
  • True480 S-ATA V2のクチコミ
  • True480 S-ATA V2の画像・動画
  • True480 S-ATA V2のピックアップリスト
  • True480 S-ATA V2のオークション

True480 S-ATA V2ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 9月16日

  • True480 S-ATA V2の価格比較
  • True480 S-ATA V2のスペック・仕様
  • True480 S-ATA V2のレビュー
  • True480 S-ATA V2のクチコミ
  • True480 S-ATA V2の画像・動画
  • True480 S-ATA V2のピックアップリスト
  • True480 S-ATA V2のオークション

True480 S-ATA V2 のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「True480 S-ATA V2」のクチコミ掲示板に
True480 S-ATA V2を新規書き込みTrue480 S-ATA V2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

PSU の使用について

2005/08/28 11:46(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True480 S-ATA V2

スレ主 aki100さん
クチコミ投稿数:18件

恥ずかしい質問です・・電源ユニットに
PSU FUN MONITER CONNECTOR が付いているのですが、マザーボードのどこかに差し込めば、何かモニター等に表示されるのでしょうか? PSCとは?
M/Bは、Aopen AX4SG intel478 です。
よろしくお願いします

書込番号:4381201

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/28 12:16(1年以上前)

aki100さん こんにちは。 マザーボードにCPUファンの他のコネクターがあれば/余っていたら挿してみてください。
電源ファンの回転数が表示されませんか?

ハズレでしたらごめんなさい。

書込番号:4381252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件

2005/08/28 12:22(1年以上前)

普通に考えればPSUがPower Supply Unitの略だと分かりそうなものだが・・・

マザーPWR FANとか言うコネクタがあるならソコに差し込む。
そうすれば、BIOSやWin上のモニタリングツールでファン回転数が見られるハズ。

ところで、このPSUは2つファンがあるようだけど、どちらが見られるのかな?

書込番号:4381265

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki100さん
クチコミ投稿数:18件

2005/08/28 12:42(1年以上前)

BRD さん、ありがとうございました、PSCファンとは電源ファンのことですか。silent Tek の画面でsystem ファンとあるのが、この電源ファンですかね? CPUファンはrpm表示されるのですが、systemファンは表示されません、マニュアルガイドで、ファンコネクタを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4381303

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/28 13:28(1年以上前)

PSU FUN MONITER CONNECTOR の形状は CPUファンと同じですか?
確か、2線でも黒と黄色なら ファンの回転数センサー出力なので 余っている所に挿してみてください。

下記で表示するかも知れません。
SpeedFan 
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/SpeedFan.html

書込番号:4381392

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki100さん
クチコミ投稿数:18件

2005/08/28 14:36(1年以上前)

GEFORADEON_II さんPSUの解説ありがとうございました、PWR FUNと言うのは、見つかりませんが、systemfan 1 と2の二つコネクターがあります。
BRDさん、CPUファンコネクターと同じ形ですが線は黒と青の2線です。
今日中に接続してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4381539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/08/28 14:42(1年以上前)

マニュアルをざっと見たところ
回転検知はCPUの他にSYS2とSYS3らしいですね。

書込番号:4381557

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki100さん
クチコミ投稿数:18件

2005/08/28 16:21(1年以上前)

やる気ない屋さん、ありがとうございました。確かにユーザーズマニュアル書にはCPUFAN1、SYSFAN2、SYSFAN3となっています。SilentTekを起動して見ると、CPUFAN、SYSFAN1、SYSFAN2と表示されます、M/Bの基盤上も同様でした。どちらかに、さしてみます。

書込番号:4381763

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki100さん
クチコミ投稿数:18件

2005/08/28 17:52(1年以上前)

こんばんは
色々な情報ありがとうございました、SYSFAN 1のコネクターにPSU FUN MONITERを差し込みました。Silent Tekを起動してみると、SYSFAN1にrpmが表示されました、ありがとうございました。参考ですCPUFANが2,980rpmの時SYSFAN1は1,480rpmでした(CPUFANが7cm,電源FANの内が9cm,外排気用が7cm)多分ですが・・内側のFAN回転ではないかと思います(間違っていたらご免なさい)

書込番号:4381956

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/28 17:59(1年以上前)

表示とファン位置がわからない場合、 コネクターを1つだけ抜いてみてください。
CPUファン以外ね。

書込番号:4381968

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki100さん
クチコミ投稿数:18件

2005/08/29 09:55(1年以上前)

BRD さん、情報ありがとうございました。
私の上記報告で間違いがありました、Antecのマニュアルで電源ファンの回転速度の監視は、「後部の電源ファン」となっていました。
それから、ファンの寸法ですが羽の寸法を書きましたので、9cmとはおそらく外形で12cmではないかと、思います。勉強不足で申し訳ありませんm(__)m

書込番号:4383734

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/29 11:36(1年以上前)

ファン2個付きの電源ですね。

書込番号:4383867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

寸法を知りたいのですが。

2005/08/19 16:55(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True480 S-ATA V2

スレ主 aki100さん
クチコミ投稿数:18件

「True480 S-ATA V2」のケース(外形)寸法をどなたか教えて下さい、又は参考になるHPがあるようでしたらお願いします。

書込番号:4359074

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/08/19 17:04(1年以上前)

aki100 さんこんにちわ

タイトルの下にある製品名をたどって行くと、あら不思議w
それに、ATX電源ユニットは規格で寸法が決まっています。

http://www.antec.com/us/productDetails.php?ProdID=20480

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr007/pcmr007_01.html

書込番号:4359094

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki100さん
クチコミ投稿数:18件

2005/08/19 17:56(1年以上前)

大変参考になりました、ありがとうございました。
ATX規格でした、今取り付いているAopen電源がこの寸法です。
Aopenのミドルタワーにこの商品を取り付けられるのでしょうか?一般的な回答でもいいので、よろしくお願いします。(因みに今の電源は Z300-Aです)

書込番号:4359179

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/08/19 18:19(1年以上前)

ミドルタワーでしたら、寸法の問題は大丈夫です。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_03.html

書込番号:4359210

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki100さん
クチコミ投稿数:18件

2005/08/19 18:24(1年以上前)

あもさん、お手数をおかけしました、これで安心して購入出来ます。ありがとうございました。

書込番号:4359222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違いは?

2005/03/19 13:18(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True480 S-ATA V2

スレ主 どこのやさん

「True480」と「True480 S-ATA V2」の違いは何?

書込番号:4092465

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/03/19 18:10(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/ni_i_pw.html#true48
↑ここによると+12Vが強化されているようです。

書込番号:4093428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「True480 S-ATA V2」のクチコミ掲示板に
True480 S-ATA V2を新規書き込みTrue480 S-ATA V2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

True480 S-ATA V2
ANTEC

True480 S-ATA V2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 9月16日

True480 S-ATA V2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング