このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年7月31日 00:55 | |
| 0 | 0 | 2007年6月9日 18:26 | |
| 2 | 2 | 2007年3月4日 12:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、パソコンを自作したのですが、どうにも挙動不審で困っています。ほかにこの電源を使ってる方で、同じような症状が出ている方がおられないでしょうか?
症状としては
1.電源を入れて電源のLEDが点灯してもすぐに立ち上がらず、10秒ほどして立ち上がる。
2.Winの「電源を切る」にして電源を落としても、しばらくするとまた勝手に立ち上がる。
一度ほかの電源に差し替えて立ち上げてみたのですが、同じ症状は起こりませんでした。なので、私は電源の初期不良を疑っています。
構成は、以下のとおりです。
CPU AMD Athlon X2 5600+
マザー ECS KA3 MVP
メモリ DDR2 1GB*2枚
HDD Seagate 80G*1台
グラボ LEADTEK WinFast PX8600 GT TDH
0点
電源(NeoHE 500)とケース(Antec Solo white)を購入し、
HDD*2 :Barracuda ES (320GB) S-ATA +「同左」
HDD :旧品転用 日立-IBM? HDS722516VLAT80 IDE
Opt Drive:LITEON LH-20A1S-16 S-ATA
FD :適当に選択品
RearFan :IDEと思われる4pinのソケットが付いてます。
これらにつなぐことで、進めています。
未購入ですが、以下をまとめてかう機会を狙っています。
CPU :Core2DuoE6600(2.4GHz)LGA775
M/B :P5B-Deluxe
Memories:Castor LoDDR2-1G-800 Umax(予定)
さて質問ですが、題名にあるように
説明書にある 3*[+12V]出力回路 と
実物にある 5つの出力ソケット は
どのようにつながっているのでしょうか。
また、各+12Vのパーツの電源をとる時に、5つの出力ソケットでの選択優先度などはあるものでしょうか、あるならばお教え下さい。長ったらしくてご迷惑をおかけします。
0点
2代目のパソコンを自作しようと思い
この電源を選択しました。
が、HDDなどに接続する4ピンの電源がありません。
このような場合、HDDやファン、DVDドライブなどの電源は
どこから取ればよいのでしょうか?
また、電源本体から24ピンのメインコネクタと
4ピンと8ピンの12Vコネクタが出ています。
マザーはAsus P5B を使用しているのですが
8ピンの12Vを挿すところがありません。
こちらは使用せずにそのままにしておけばよいのでしょうか?
以前は、電源付ケースで自作をし、このような問題には
直面しなかったので戸惑っております。
ご教授よろしくお願いします。
1点
4ピンペリフェラルが無い?
SATAが普及して、ドライブ用としての4ピンの活躍の機会は減って来ましたが、ファン、光学ドライブ等、4ピンペリフェラルを必要とする機器がありますので、無いのは有り得ない。
Neo HE500も当然、備えています。
無いって事は「ペリフェラル電源モジュラーケーブル×2」が入っていなかったのかも。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_neohe.html#sp500
無かったのなら、即、販売店に連絡しましょう。
>8ピンの12Vを挿すところがありません
P5Bは廉価版M/Bですから、上級マザーと違ってATX12V 4ピン仕様です。
8ピン(EPS12V)を挿す場所はありませんので、4ピンのみ接続でかまいません。
書込番号:6073089
1点
>movemenさん
ご回答ありがとうございました。
ケーブルはついていたのですが、挿すところがないので
どのようにして使うのか分からなかったのですが
電源本体をよく見ると、ソケットが6つ付いてました。
お恥ずかしい限りです・・
これで完成への道が開けました。
ありがとうございました。
書込番号:6073202
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






