このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
以前は、Seasonicの430Wを使用していましたが、こちらに換装。
本当に静かです。ほぼ無音というのは、確かです。
TmpgEncで、動画のエンコードを長時間しても、CPUの熱をほとんど吸い込まないので、電源は熱くならず、ファンの回転もそれほど上がりません。
また、常時回転しているファンが、内側になるので、電源とPCのケースで2重に遮音されるので、音は全くしません。
以前のSeasonicも静かでしたが、ファンが底面に付いていたので、高負荷時には、CPUの熱気を吸ってファンの回転数が上がり、うるさくなっていました。
やはり、最近のCPUでは、発熱が大きいので、電源がその熱を吸い込むのは、良くないようです。
音だけでなく、寿命にも、こちらのストレート配置のほうが、良い気がします。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





