
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年7月10日 00:29 |
![]() |
4 | 10 | 2009年7月8日 11:09 |
![]() |
4 | 5 | 2009年7月7日 07:00 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月1日 19:10 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月2日 16:05 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月24日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
重いパッケージゲーム(FPS)などをする為に新調しようと思ったのですがこの電源で
↓のパーツは動かせますか?
CPU Core 2 Quad Q9550 BOX 22000円 http://kakaku.com/spec/05100011428/
マザーボード GA-EP45-UD3R Rev.1.0 12000円 http://kakaku.com/spec/05405013602/
VGA GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB) 17000円 http://kakaku.com/item/K0000021638/
PC ケース GZ-X1BPD-100 5500円 http://kakaku.com/spec/05800111548/
HDD HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 6900円 http://kakaku.com/item/05300415914/
メモリー Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 5000円http://kakaku.com/item/05200912059/
0点

パーツを入れると計算してくれるサイトがあります。
「電源 計算」等の単語で検索すれば見付かります。
書込番号:9830908
1点



電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
はじめまして。
パソコンについてはほとんど初心者なので、教えてください。
ビデオカードにN9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB)か
RADEON HD 4770の物をと思っていますが、
電源が合わないようなので交換を考えています。
構成は次のとおりです。(昨年8月にBTOで購入)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マザーボード GF7100PVT-M3 (V1.0)
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product
s/ProductsDetail.aspx?detailid=853&C
ategoryID=1&DetailName=Specification
&MenuID=44&LanID=5
CPU インテル Core 2 Quad Q6600
ビデオオンボード NVDIA GeForce7100 / nForce630iチップセット
ケース アクティス AC400−22
http://www.aqtis.co.jp/content/seihin/c_
ac400-22.html
電源ユニット ケース付属 400W
OS ビスタ ホームプレミアム 64ビット
メモリー PC2-6400 DDR2-SDRM 2GB×2枚
DVDコンパチ(詳細不明)
HD 日立 HDP725025GLA380 250GB 7200回転
※HDは新たに同程度のものを1基増設予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取り付け後の消費電力を皮算用計算機というサイトでチェックはしましたが、
現在の電源では最大出力は298wでギリギリセーフですが、
12Vが21Aしかないのに23Aとなるために無理なようでした。
検討したところ、まずEarthWatts EA-650、
続いてGOURIKI2-P-600AとKRPW-V600W、BULL-MAX KT-620RSを
候補に考えています。
ただ、付け焼き刃的な知識しかないため、
取り付け等に自身がありません。
上記にあげた電源の中で、取り付け等がなるべく簡単な電源があれば、
教えていただけたらと思います。
また、他におすすめのものとかがあれば、教えてください。
予算的には約1万円くらいで考えています。
どうかよろしくお願いします。
※GyaOなどの動画を視聴しているのですが、
ときどき駒落ちになるのが気になります。
0点

予算が1万円までならEA-650ですかね。
サイズとかの電源はあまりお勧めできませんね〜
自分的にはエナーマックスのMODU82+ EMD625AWTとかが
お勧めです。
>※GyaOなどの動画を視聴しているのですが、
ときどき駒落ちになるのが気になります。
これは電源はあまり関係ない気がします。
ネットワークとかどちらかと言うとそっちかも。
書込番号:9816724
1点

まぼっちさん、はじめまして。
やっぱりこの電源ですか、人気がありますね。
口コミとかも見ましたが、すごい人気ですね。
>エナーマックスのMODU82+ EMD625AWT
カカクコムで8位の売れ筋に当たる電源ですね。
エナーマックスは良いとたくさん書き込みがありました。
でも少し高いですね。送料込みで約17000円くらいします。
電源は消耗品だと口コミで書かれている方もいますけど、
実際にそんなに買い換えが必要なのかと思うと、
それだけは出せないですね。
ただ、職場のメーカー品のパソコンとかでも
そんなに電源が壊れたりって聞いて事がありませんでしたが・・・。
書込番号:9817373
0点

電源の取り付けそのものはどれでも一緒です。
ANTECのEarthWattsやENERMAXのMODU82+は3年保証です。
半年や1年程度の保証期間の電源に比べれば、長期間使える電源になっています。
書込番号:9818572
1点

uPD70116さん,ありがとうございます。
3年間保証は良いですね。
少なくとも3年は使えるということで、安心できるとすれば、
この商品はお買い得かもと思います。
ただ、電源ってコードがたくさんあるので、
初めてだとなんか間違えそうな不安があります。
中には最初からコードを取り外してあって、
必要なコードだけを電源につないで使うタイプもあるそうなので、
そういう風なのが取っつきやすいのかなと思ったりしています。
そのような電源でおすすめとかあれば、お願いしたいのですが・・。
書込番号:9818927
0点

上記の電源のようなのをプラグインって言うんですね。
いろいろ見ていくと、私があげた電源ではGOURIKI2-P-600Aだけみたいです。
まぼっちさんの御紹介のエナーマックスのMODU82+ EMD625AWTも
そうなんですね。
しかも3年保証付きだと。
予算を上回るけど・・・。
書込番号:9819207
0点

CMPSU-650TX TX650Wとかはどうですか?
EA-650よりは値段上がりますけど12vがトータル52Aありますので
構成的には十分ではないかと。
ただプラグインではないのでケース内の取り回しにはちょっと
苦労するかもですが。
電源は普段は目に見えないし普段使っていて効果が見えにくい部品ですが
電源が不安定だとシステム全体が不安定になりますし。
まぁEA-650でも良いとは思いますです。
書込番号:9821060
1点

まぼっちさん、度々どうもありがとうございます。
おっしゃるように電源は目立ちませんが、
非常に大事な部分なんですね。
筋トレでもみんなは目立つから上半身を好んで鍛えますが、
やっぱり非常に疲れるけど、足腰の強化ができていないと、
後になってバランスが取れなくなってくるから、
上半身も効果が出なくなってくる。
パソコンの電源というのは、
まさに筋トレでいうならその足腰のようなものなんですね。
よく理解できました。
ところで、配線とかの不安から、
私はやはりプラグインのものについて考え直そうと思います。
GOURIKI2-P-600A中心に、まぼっちさん御紹介のMODU82+ EMD625AWTも
候補にあげさせていただきます。
でも、プラグインって探してもあまり見あたりませんね。
サイズ社が一番多いみたいですけど。
どうもみなさんありがとうございました。
書込番号:9821394
0点

電源の大切さを気付かせていただいたまぼっちさんに
最優秀賞をお贈りしたいと思います(笑)。
御紹介いただいたMODU82+ EMD625AWTについては、
予算は上回りますが、ずっと候補にしておくつもりです。
どうもありがとうございました。
書込番号:9821405
0点

おはようございます。
プラグインタイプの電源は自分が使った中でだと
MODU82+ EMD625AWT
http://kakaku.com/item/05903011030/
M12 SS-600HM
http://kakaku.com/item/05905010733/
XIGMATEK NRP-MC751
http://kakaku.com/item/05902811077/
ってのがありますね。
今メインで使ってる電源は
OCZ Fatal1ty 700W OCZ700FTY
http://kakaku.com/item/K0000012979/
ですがプラグインではないので裏配線できるケースでないと
ちょっと厳しいです。電力・12vの電流他質的な面では問題無いんですけど(笑
書込番号:9821917
1点

まぼっちさん、ありがとうございました。
この商品はもう検討しなくなったので、
この商品のところにこれ以上書き込むのもと思いまして、
GOURIKI2-P-600Aの方へ新たにプラグインのものをという風にして、
お伺いすることにしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9821770/?s1
もしも、また良ければアドバイスいただければと思います。
書込番号:9822060
0点



電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
PCでのオンラインゲーム、動画再生(フルスクリーンモード)時にフリーズしてしまいます。
グラボ交換前の7600GS使用時はゲーム(マビノギ、モンハン)中に時折フリーズしていましたが、グラボに問題があると思い9800GTに交換してからはゲームと動画再生をフルスクリーンモードで行った場合にすぐにフリーズするようになりました。(解像度は1920×1080で表示)
通常インターネット使用時はフリーズしない為、電源かMBに問題があると思い、購入を検討しております。このような事象に経験のある方はアドバイスを御願い致します。
他の電源の選択肢があればご教授下さい。
宜しく御願い致します。
主な構成
【CPU】Core2Duo6400
【M/B】P4M900T-M
【メモリ】DDR2 533 1G×2
【VGA】GF9800GT 交換前はGF7600GS
【モニタ】液晶TV REGZA37Z700
【電源】HORNET DR-8400BTX(ケース付属品)400W
【HDD】SAMSUNG SP2504C(250GB)、Maxtor 6Y080L0(80GB)
【ドライブ】GSA-H42N
PC作成後、約3年ほど経過。
1点

まぁ500Wでも充分と思うけど、好き好きなんでいいんじゃない?
でも俺ならちゃんと一流の電源メーカーから買うかな?
SEASONICとかENERMAXが流通量も多いし定番だね。
Antecは俺からすれば二流。
もっともこの製品の評判は悪くは無いからいいんじゃない?でも発売からまだ1年だから本当の評価が出るのはこれからだろうね。電源は3年以上は使いたいからね。手持ちのAntec電源は1年で出力が不安定になりメイン用としては使えなくなった。もちろん当たり外れはあるだろうけどね。
書込番号:9811996
1点

ご回答ありがとうございます。
なるほど、そうなんですか!
EA-650とSEASONICやENERMAXの製品も検討してみます。
書込番号:9812858
0点

私はサブマシン用に購入しましたけど、この電源なかなか良いですよ。
E8400を4GHZ、グラフィックボードradeon 4870で使用しています。
OCCTの高負荷テストでも、同じ値段帯の剛力や玄人と比べて電圧変化が小さく、良いと思いました。
メイン機に入っているCorsair製TX650g(EA650より4000円ぐらい高い)と比べても劣らないです。
9800積んでるようでしたら、無理なくちょうど良いとおもいますよ。
値段も安いし。
書込番号:9815429
1点

書き忘れましたけど、フリーズするのはその環境だと、まず電源が怪しくないですか??
12Vの電力はどのくらいありますか?
9800でも高負荷かけるとかなりの電力食ってるんじゃないですか。
合計400W電源のようなので、ゲーム時には相当な負荷が電源にかかってるよきっと。
動かない事もないと思うけど、容量が少ないよ。
12V合計が350W以上は最低でもあった方がいいと思います。
予算があるならマザボも最近の物に交換、
メモリもDDR2-800にすると良いと思うけど。
CPUはそのまま乗ると思うし。
まずは一番怪しい電源から行けば?
マザボやメモリは後からでも変えられるし。
書込番号:9815829
1点

EA-650購入しました!
ゲームも動画再生も問題なく動いてくれてます。
やっぱり電源でした^^;
しばらくこのまま運用してみて、この際なのでMBやメモリも交換したいと思います。
使用環境上、横置きのケースが欲しいのでもう1台作るのもいいかと考えてます。
ご丁寧にご回答頂きまして有難う御座いました。
書込番号:9816467
0点



電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
CPU:Core2 Quad Q9550 (2.83GHz)
メモリ:4GB(2GBx2)
HDD:日立製500GB
マザーボード:ASUS P5Q
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
グラボ:Palit GTX285 2GB
この構成で650Wで足りるでしょうか?
そして足りるとしてどれぐらい余るでしょうか?
計算方法などありましたら教えてください!
よろしくお願いします。
0点

まっけ0626さん こんばんは。 下記で概算を、、、
ASUS電源用ワット数計算機
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源選択計算
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
英語版 電源電卓
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Thermaltake 電源ユニット計算機
http://www.thermaltake.outervision.com/
おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:9787138
1点



電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
【CPU】Pentium Dual-Core processor E6300
【M/B】GA-G31M-ES2L
【メモリ】GH-DV800-2GBZ
【VGA】GF9800GTX-E512HW
【CASE】AC420-55B←1'sの電源交換サービス利用する予定です。(なので、電源も1'sで買う予定です
【HDD】HD502HI(500GB )
【ドライブ】DVSM-724S/V-BK
この構成でEES400AWT、玄人志向のKRPW-V600W、ANTECのEA-650、アクティスAP-750GTXなどを考えています。
今出した電源をオススメ順に並べてもらえると嬉しいです
あと、壊れやすい電源とかもあれば教えて欲しいです。
0点

その4つからだと、EA650かな。
ECO80+ EES400AWTでなく、ECO80+ EES500AWTを選ぶなら、そっちをお勧めするけど。
書込番号:9752689
1点

回答ありがとうございます。
エナーマックスの500Wですか・・・
少々高い気がしますがそれでも買う価値のある電源なんですよね・・・
ですが、できる限り安く仕上げたいので(安物買いの銭失いには、なりたくありませんが^^;)EA-650にしておきます。
予算に少し余裕ができたらエナーマックスの500Wの電源を買ってみたいと思います^^;
書込番号:9753356
0点


J-600Wは、1’sでなぜか高いのでやめておきますね^^;
EA−650の方が使い勝手がいい気もしますので^^;
ありがとうございました〜
書込番号:9791698
0点



電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
初自作でこの電源を使いましたが、
この電源ってケース裏面のスイッチをON(Iみたいな方)
にすると自動的に電源がつく仕様なんですか?
自分の場合、自作後一週間程経ってから普通に起動しなくなり
上の動作をするとなぜか自動的に電源がつき、数秒後に電源が落ちます
(たまに自動的に電源がつかない場合は必ずうまく起動します)
一応構成も書いておきます
■[CPU]: core i7 920
■[CPUクーラー]: KABUTO SCKBT-1000
■[電源]: EarthWatts EA-650
■[メモリー]: T3U1333Q-1G×3
■[M/B]: P6T
■[ケース]: GZ-X1BPD-100
■[ドライブ]: BDR-S03J-BK
■[HDD]: WD10EADS-M2B
■[VGA]: H467QS512P
■[OS]: Windows XP Home Edition
容量不足ってことは無いですよね?
0点

電源ではなくてマザーボードの設定でしょう。
途中で電源が切れた場合に電源を入れ直すかどうかを設定出来ます。
電源ですが、使用期間が長いとカタログスペック通りの出力が得られない場合もあります。
この電源は3系統なので、最も出力の得られる+12V3が遊んでいるかも知れません。
それでも足りる筈ですが、足りないとすればオーバークロックをしている場合でしょう。
しかしこの電源は+12Vの配分も不明ですし、コンバイン出力の限界値も書いていない、酷いとは言いませんが、Core i7で組むには向いていませんね。
書込番号:9738306
0点

返信ありがとうございます&遅れてすいません・・・
マザーボードの設定を変えましたところ正常に起動するようになりました
OCするようになったら電源は変えようかなと思います
ありがとうございましたm(___)m
書込番号:9752871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





