EarthWatts EA-650 のクチコミ掲示板

2008年 4月19日 発売

EarthWatts EA-650

[EA-650] 高度な温度反応システムと12cmファンを搭載した静音設計のATX/EPS 12V電源ユニット(650W)。市場想定価格は12,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:650W 80PLUS認証:STANDARD サイズ:150x152x86mm 重量:2.5kg EarthWatts EA-650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

EarthWatts EA-650ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月19日

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

EarthWatts EA-650 のクチコミ掲示板

(928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EarthWatts EA-650」のクチコミ掲示板に
EarthWatts EA-650を新規書き込みEarthWatts EA-650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

このPCにEarthWatts EA-650は使えるでしょうか?

2009/03/12 15:30(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:5件

ドスパラのBTOPCなのですが
元々ついているSilent King4というものが
すぐに壊れるなど中々良いとは言えない評価なので
電源だけ交換しようと思うのですが

Core 2 Duo E8500
Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
4GB メモリ
500GB ハードディスク
NVIDIA GeForce 9600GT

こちらのPCに使用することは可能でしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:9233039

ナイスクチコミ!0


返信する
くれらさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/12 16:56(1年以上前)

何か凄く「●●のケースでこの電源は付けられますでしょうか?」の様な質問多過ぎる気がする('A`)

サイレントキング4とEA-650の寸法を調べて比較してみては?

書込番号:9233285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/12 18:00(1年以上前)

両方とも、ATXでしょ?
普通は、使えると思いますけど。
でも、変えたら保障は無くならないかな?
変更前に確認した方が、良いかもね!

書込番号:9233520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/12 23:27(1年以上前)

>くれらさん
自分でもわかる範囲でしらべたのですが
なんせパーツに関しては無知なもので
自分が調べただけでは不安なのでここで念のため質問させていただきました

>ちゃーぴたんさん
保障の事が完全に頭にありませんでした
1年保障なのでそれが切れてから購入を検討したいと思います

早まって購入してしまうところで
大変助かりました
ありがとうございました

書込番号:9235401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

GTX285と9800GTX+を付けたら

2009/03/11 01:40(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:238件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度5

GTX285と9800GTX+をこの電源で付けれるでしょうか?
私のPC構成は
OS:XP HOME SP3

CPU:Quad9550 OCで3400MHz

M/B:P5Q PRO

VGA:上記にしようとしてます。今現在は9800GTX+だけです

メモリー:samusongPC6400 1G×4

HDD:WD 3200JS-22PDBO

光学ドライブ:HL-DT-ST-DVDRAM GSA-H12N

キャプチャーカード:GV-MVP/HX2

電源:Antec EA-650

上記の様な構成でGTX285と9800GTX+でのPhys SLIは可能でしょうか?

どなたかご教授お願いできたら有難いのですが。宜しくお願いします。

書込番号:9226583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/11 01:53(1年以上前)

>上記の様な構成でGTX285と9800GTX+でのPhys SLIは可能でしょうか?

ほかの部分は見てませんけど、これは無理です。

1にマザーボードがSLIに対応していません(IntelチップセットではX58のある程度もしくは、別チップでNVIDIA200を搭載したシステムのみSLI対応)。2にSLIは同じビデオチップ同士の必要があります(コア/メモリー/シェーダークロックの差は許容範囲)

トリプル以上のディスプレイ出力や9800GTX+側をPhysX専用にするくらいしかないです。

書込番号:9226622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度5

2009/03/11 02:16(1年以上前)

ともりん☆彡さん スレ有難う御座います。
えとですね、nvidiaのHPを見たところ違う規格のグラフィックカードでもPhysXを使用すればSLIは可能と書いてあります。(普通のSLIではないです)
勿論、私がお書きしている構成ではSLIは不可能です。なのでPhysXを使い、SLIをしようと言う事です。(nvidiaではこれをPhys SLIと言ってます)
電源的にどうなんでしょうか?EA-650で、この2つのグラフィックカードをPhys SLI出来るのでしょうか?

書込番号:9226687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/11 02:35(1年以上前)

あ、既にPhysって書いてましたねー。見落としちゃったですね。

詳しい皆さんほどじゃないですけど、お詫びに調べてみたので書いてみます。
http://ascii.jp/elem/000/000/153/153651/index-5.html
テスト構成は
http://ascii.jp/elem/000/000/153/153651/index-2.html
で旧GTX280の記事ですけどシステム全体でアイドル時は横並びに140ワット程度、高負荷時に9800GTX+が293ワット280GTXが391ワット。
面倒なんで140ワットを基準にしちゃってGTX280の391-140=251、9800GTX+の293ワットに251を足して544ワット。
GTX285はほとんどGTX280と消費電力は変わらない(ちょっと下がった?)くらいなんで、GTX285+9800GTX+と最低の構成くらいで550ワットくらい使うと思います。

ギリギリくらいなのではー

書込番号:9226734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度5

2009/03/11 03:06(1年以上前)

ともりん☆彡さん
ご丁寧に有難う御座います。
余り、電源は詳しくないので(全てかなw)ご教授頂いて感謝しております。

当方の電源で何とか行けそうなんで、GTX285を購入しようかと考えております。
9800GTX+とGTX285を積むにあたって、コネクタが足りるのか不安なんですが、6ピンが2つで9800GTXで使ってしまいます。あと8ピンがあるのですがGTX285の電源コネクタは何ピンでしたでしょうか?

書込番号:9226798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/11 03:49(1年以上前)

軽くGoogle様に頼ってみたところ6ピンx2みたいですよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/205/205876/
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_gtx285/index.html
ELSAのは変換ケーブルも必要数付いてくるみたいですけどー

書込番号:9226837

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/03/11 06:48(1年以上前)

電源はやはり厳しいと思いますよ。
どちらか単体なら問題ありませんが、両方だと無理でしょう。
オーバークロックもしていますし、消費電力はGTX285を単体で導入するところで限界に近いでしょう。

書込番号:9226988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度5

2009/03/11 12:15(1年以上前)

スレ有り難うございます。やはり二本は厳しいですか…とりあえず、GTX285を付けて後々、電源も変えることに致します。有り難うございました。

書込番号:9227789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2009/03/15 17:18(1年以上前)

ともりん☆彡さんのレスの補足になります。

550Wくらい、とワット計算していますが、リンク先はワットチェッカーを用いた数字ですから入力電力の値になります。
通常、電源の仕様表には出力電力が基準として書かれていますので、変換効率を掛けた数値にしなければ比較できません。
リンク先は旧剛力ですから恐らく70%台、仮に80%だとしても550W×0.8=440Wと言う事になります。
寧ろ複数のビデオカードを載せる際には+12Vの各系統毎の出力に気をつけたほうがいいです。

書込番号:9249969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度5

2009/03/17 01:25(1年以上前)

Chromosomeさん 
スレ有難う御座います。
大変勉強になりました^^
ちなみにEA−650は12V3系統でそれぞれが22Aなんですが、Phys SLIは厳しいでしょうか?
自作初心者なもので詳しくは解らないので、ご教授お願いできたら有難いのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:9258263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2009/03/17 22:41(1年以上前)

22Aという事は264Wまで1系統で出力可能な仕様です。この数字だけ見ればいけると思いますが、各コネクタがどの系統を使用しているか判別できない場合、組み合わせによっては怪しい可能性を否定できません。
自分でやる分には気にせずGOサインを出しますが、人に薦めるとなるとちょっと…、というくらいの水準です。

それと既に6ピンを2個使われているそうですが、残っている8ピンってEPSじゃないですか?EPS8ピンはCPU用です。

書込番号:9262450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度5

2009/03/19 00:58(1年以上前)

Chromosomesさん
そうなんですよね。残っているPCIeのコネクタは無いんですよ。
残っているのは4ピンコネクタとESPの8ピンコネクタとHDDのコネクタだけなんです。
VGAには付属の6ピンコネクタがありますが(分岐で3ピン、3ピン)これを電源から来ている4ピンに繋げても大丈夫なんでしょうか?
電源から来ている4ピンが12Vに対応しているのかが解らないのです。
AntecのHPを見てみても解りませんでした。
お手数ですがご教授お願い致します。
返信が遅くなり申し訳御座いませんでした。

書込番号:9268883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2009/03/19 01:10(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/px-001a.htm
こんな感じのものですかね?繋げて大丈夫です。12Vにも対応しています。
出来る限り系統が偏らないように組み合わせられればいいのですが、仕様表は無い事が多いので、もし不安定になるようならばいくつか組み合わせを試す必要があるかと思います。

書込番号:9268938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度5

2009/03/19 02:42(1年以上前)

Chromosomeさん
VGAにはそれが付属してます。12Vにも対応してるのですね。有難う御座います。
1回、この電源で安定動作するかどうか試してみてみます。
もし、不安定ならば系統を変えてみたり、他の組み合わせ等を考えてみたいと思います。
もしそれでも駄目ならばVGAを1枚or電源を変えて再構成してみます。
有難う御座いました^^

書込番号:9269160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

換装可能でしょうか?

2009/03/08 17:21(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

電源が急に落ちたりと、そろそろ電源ユニットがへたって来たので
この電源ユニットを購入しようと思っています。
現在使っている電源ユニットはskytec 400/PS3なのですが
この電源ユニットに換装する事は出来ますでしょうか?

書込番号:9212993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/08 17:24(1年以上前)

わかりません。-5vを必要とする構成であれば、この電源は使用できませんy

書込番号:9213002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/03/08 17:50(1年以上前)

初心者過ぎて申し訳ないのですが-5vの構成だと使用不可能と言う事ですね。
-5vの構成かどうかを調べる方法ってありますでしょうか?

書込番号:9213128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/08 17:51(1年以上前)

現在の構成を記載した方が、良いアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:9213136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/03/08 18:57(1年以上前)

構成とは、PCの性能?を書けばよろしいでしょうか?
CPU Q6600 メモリ4G HDD 500G 
グラボ nvdiaGeforce7600GT キャプチャボード GV-MVP/RX3 です。

書込番号:9213481

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2009/03/08 19:05(1年以上前)

電源が急に落ちたりと、そろそろ電源ユニットがへたって来たので
この電源ユニットを購入しようと思っています。


その根拠はあるのでしょうか?
電源変えても変わらなかったら無駄になります
メモリーも、マザーボードも悪くなる場合がございますので
根拠を見つけた上で決めた方がいいかと思います

書込番号:9213526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/03/08 19:26(1年以上前)

根拠といわれればこれといった根拠は特に無いのですが
高負荷になると急に電源が落ちるので、電源ユニットが問題なのかと思いました。
(熱暴走の可能性を疑ったのですが、ソフトを使って診断した結果大丈夫でした)

また、交換したい理由にgeforce8800GT or geforce9600GTを導入したい
というのもあります。

書込番号:9213627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 dell Latitude D610

2009/03/07 09:59(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 藤四朗さん
クチコミ投稿数:72件

今6セルのバッテリ−がついているデルのノ−ト型を使っており無電源状態で1時間30分ぐらい使えます、私は飛行機や新幹線でDVDをみたり郊外でも3時間以上使いたいので電源を探しております、この650を使うことが可能ですか? アダプタ-は100-240と書いておりoutは19.5と書いてあります。

書込番号:9205345

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/07 10:38(1年以上前)

何に使うのですか?

書込番号:9205494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/03/07 10:47(1年以上前)

これはデスクトップパソコンに使う電源ユニットで、外付けバッテリーではありません。
何か考え違いをされていませんか?

書込番号:9205537

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤四朗さん
クチコミ投稿数:72件

2009/03/07 10:52(1年以上前)

PCを機内に運びDVD を見たり、山奥に遊びに行った際にパソコン長時間使ったり、外国でも3時間ぐらい無電源状態で使いたいのです。

書込番号:9205549

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/07 11:06(1年以上前)

じゃあ探すもんちがうね
これは簡単に言うとACアダプタのでかい奴だから

ACアダプタだけあっても使い物にならんでしょう

書込番号:9205622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/03/07 11:27(1年以上前)

パソコンの詳細がわからないので、外付けバッテリーなら以下を参照して対応製品があるか探してください。

http://enax.jp/products/index.html

そのほか、予備バッテリーを買うのもひとつの手ではないですか?

書込番号:9205717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/07 11:31(1年以上前)

無電源状態で長時間使用したいのなら予備バッテリを必要なだけ買えばいい

書込番号:9205734

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤四朗さん
クチコミ投稿数:72件

2009/03/07 11:49(1年以上前)

皆様 いろいろなアドバイスありがとうございます、パソコン関係よくわからない素人です、ノ−ト型もディスクトップも電源100Vは同じなのではないのですか? それをACアダプタ−で19.5Vにしているようです、私は2台のノ−ト型がありそれぞれバッテイリ-が違います、今のバッテリ-では両方共1時間程度しか使えません、そこで電源さえあれば2台とも外で快適に使えると思ったのです、その他携帯の充電やTVも見れると思いました、病院等にある非常電源の超小型用でも使えるのでしょうか? よろしくアドバイスお願い申します。

書込番号:9205811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/03/07 12:10(1年以上前)

この掲示板(価格.com)の電源ユニットというのは、デスクトップパソコン内部のパーツに電気を供給するために、コンセントからの100Vを変換するものです。
コンセントなしで電気を供給するものではありません。

病院にある非常電源の超小型版とは何でしょうか?UPSか発電機だと思いますが、そのように大きなものを持ち運ぶなら、先ほど書いたような手段のほうがよくないですか?

書込番号:9205886

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/07 12:36(1年以上前)

>ノ−ト型もディスクトップも電源100Vは同じなのではないのですか?


その「100V」は、ふつうの人の常識では機内や山奥や外国には存在しません。
だから使えません。



>よろしくアドバイスお願い申します。


アドバイスを書いても、読む気まったくないじゃないですか。

書込番号:9206012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/03/07 12:53(1年以上前)

『電源』って単語が乱舞して混乱してるんでしょ?
『電源ユニット』つうものは発電機でもバッテリでもないんです
家庭用コンセントにつないで使うものだから山奥や飛行機内では使えないんです
だから繰り返しになるけど
>無電源状態で長時間使用したいのなら予備バッテリを必要なだけ買えばいい
これが一番お手軽

書込番号:9206077

ナイスクチコミ!0


よyoよさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/07 13:23(1年以上前)

こういうところで予備バッテリー買えます。
http://www.noteparts.com/?mode=cate&cbid=238758&csid=4&sort=n

該当のPCの型式で探してください。

電源というのに誤解がありそうですので念のため(蛇足と思いますが)
バッテリー交換は一度PCをシャットダウンしてからしてください。

書込番号:9206194

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤四朗さん
クチコミ投稿数:72件

2009/03/07 15:28(1年以上前)

電源の勘違いをしておりました、大変失礼いたしました、やっと皆さんのご指摘が理解できるようになりました。

書込番号:9206632

ナイスクチコミ!0


K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/09 00:54(1年以上前)

デスクトップPCの電源ユニットはノートPCで言うACアダプタですから

書込番号:9215834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P180にていて

2009/02/27 20:05(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 rena07さん
クチコミ投稿数:20件

この電源ユニットは使用できますでしょうか? 

知ってる方いましたら教えてください。

書込番号:9165285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/27 20:14(1年以上前)

問題ありません。

書込番号:9165334

ナイスクチコミ!0


くれらさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/27 21:33(1年以上前)

電源は12cmファンでも大して問題ではないですけど、
ストレート排気のモノの方がP180にはあっていると思います。

書込番号:9165773

ナイスクチコミ!0


スレ主 rena07さん
クチコミ投稿数:20件

2009/02/27 23:56(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました。

書込番号:9166596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ANTEC soloのケースにあいますか?

2009/02/22 18:38(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:29件

すみません。超初心者なので教えください。
この電源はANTEC soloのケースにサイズ的に設置できるでしょうか?
つまらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9137871

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/02/22 19:17(1年以上前)

大丈夫ですよ^^

書込番号:9138114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/02/22 20:13(1年以上前)

ゆーdさん、ありがとうございます!!

書込番号:9138475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EarthWatts EA-650」のクチコミ掲示板に
EarthWatts EA-650を新規書き込みEarthWatts EA-650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EarthWatts EA-650
ANTEC

EarthWatts EA-650

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月19日

EarthWatts EA-650をお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング