
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2008年12月14日 03:40 |
![]() |
2 | 3 | 2008年12月12日 12:12 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2008年12月1日 02:44 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年11月20日 11:12 |
![]() |
0 | 8 | 2008年11月16日 05:44 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月8日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
子の電源に6ピンPCI-E電源変換コネクタはついてきますか?
今、グラフィックボードをN98XPZLに変えようと思っています。
口コミ掲示板を一通りみたのですが、そういう記述はなかったので質問させていただきます。
よろしくおねがいします。
0点

口コミ掲示板だけじゃなくメーカーWebサイトをみたり
"EarthWatts EA-650"でグーグルやヤフーで検索したり
調べ方はいろいろありますよ。
今回はメーカーWebサイトを訪れれば直ぐに解るョ。
http://www.antec.com/usa/productDetails.php?lan=us&id=27650
書込番号:8780430
0点

あるはずですよ〜?
メーカーサイトは確認されていない様ですので見て下さいね。
このサイトにもメーカーページへのリンクがあるんですから^^
書込番号:8780433
0点

貼っていただいたURLみてきました。英語表記で分かりづらかったですが、一応大丈夫・・・な気がします。
回答ありがとうございました♪
書込番号:8780442
0点

答え:メーカーWebサイトの右下にあるFeatures(仕様)の中に
One (6+2) PCI-E connectorと書いてあるのがそうだと思うよ。
補助電源コードありですね。
書込番号:8780459
0点

プレク大好き!!さん
かぶっても全然OKですよ〜^^
同じ返信が多い方がスレ主さんも安心できるだろうし。
書込番号:8780475
0点

回答ありがとうございます。
先ほど購入しました。銀行振込みはいろいろと面倒なので1000円ほどかかりますが、代金引換にしました。
届くのが楽しみです。いろいろとありがとうございました。
書込番号:8780490
0点

こんばんは。
>子の電源に6ピンPCI-E電源変換コネクタはついてきますか?
ってのは電源から出ている4ピンのペリフェラルを
PciE6ピンに変換するコネクタって事ですか?
それならVGAに付属してます。
http://www.gigabyte.com.tw/Products/VGA/Products_Accessories.aspx?ProductID=2918
ちなみにこの電源からPciE用の補助電源コネクタが
6ピン一本と6+2ピン一本でてますんで変換コネクタが
無くても大丈夫です。
http://www.antec.com/connectors.php?ProdID=27650&SetZone=en
書込番号:8780575
0点



電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
今、私が使っているPCは
HPの Pavilion Desktop PC v7580jp/CT です
最近グラボを増設しようと思ったのですが電源が足りないようなので
電源を変えようと思うのですが皆さんおススメのものはありますか?
グラボは
http://kakaku.com/item/05501716518/
http://kakaku.com/item/K0000004105/
のどちらかにしようと思います
0点

熱暴走でたびたび停止→故障という道筋をたどるか、ファンがほぼ常時フル回転→爆音機と化すかのどちらかになるのが目に見えているので、私ならもっと大きなPCに買い換えますね。
省スペース機なのでATX電源も入らないでしょうから、この機種も使えないでしょう。
書込番号:8761148
1点

そもそもこのカードの長さとか高さから考えるに入らないと思いますがね。
ロープロファイルで、長さも短めのビデオカードを入れてください。
一応オプションで9500GSがあるので、それがいいんじゃないですかね…
スリムPCの宿命です。
AMD至上主義
書込番号:8761531
1点

お二方ありがとうございますm(__)m
勉強になりました!!
今回のPCではあきらめます、、、二台目はスリムタワーはやめておきましょうかw
書込番号:8771435
0点



電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
今日購入したばかりなのですが,
一点気になる点が見つかってしまいました.
24ピンメインパワーコネクターの
上列(ツメの部分を上として)「右から五列目」に
金属端子の欠けているピンが一本あるのです.
さて
これは不良品でしょうか.以前から使っているケース付属の
電源は一応24本びっしりと金属端子が埋め込まれていたので
おそらくPCは問題なく動くと思いますが,訳が分からず不安です.
ちなみに,その端子から延びるコードはなく,
下列右から五列目から二本まとめてコードが延びています.
もしお分かりになる方がおられましたら
教えていただきたいです.
PS:
見えるか見えないか本当に微妙なんですが
製品の箱の裏側にある24ピンコネクターの写真を見ても
どうやら同一箇所のピンが欠損しているようなのですが.
0点

「-5V」
今は必要無しとされ、N.C.になっています。
http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_05.html
書込番号:8715960
2点



電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
ケースはnine hundred ABです
ケースの中が黒いのでそれに合わせてこの電源も黒に塗りたいのですが
そこで質問します
この電源(EA-650)の側だけを塗った場合、熱やアース関係?など
何か不具合になるんでしょうか?
もう一つ、もし何らかの故障で修理に出す場合、
塗ったことでメーカー保証外になってしまうんでしょうか?
初心者でわかりませんのでよろしくお願いします
0点

分解してガワだけにするか、丁寧にマスキングして、内部やスイッチ、コネクタ等に付着しないようにすれば悪影響は無いと思う。
但し、当然保証外になります。
筐体を開けずにマスキングで行ったとしても、メーカーは「改造」とみなす筈。
書込番号:8665543
0点

心配なら東急ハンズあたりで黒のカッティングシートを
買って来て貼り付けるというのはいかがでしょ?(^_^)
書込番号:8665564
0点

movemenさん、早速の返信ありがとうございます
やっぱり改造とみなされて保証外になってしまうんでしょうね...
それなら最初から黒いのを買うべきですよね
値段と皆さんの口コミを見てて気に入ってたんですがね
CADと格闘中さんも早速の返信ありがとうございます
カッティングシートなら剥がせるしいいかもですね!
逆にメッキ調のを貼っても綺麗かもしれませんし(^_^)
ただ、うまく貼れるかどうかですが...
書込番号:8665843
0点



電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
この度、グラボを9800GTX+に新調しようと購入しました。
お恥ずかしいのですが、このグラボは6ピン2個が必要ということにと買ってから気づきました。(通販なので、まだ到着してません)
現在の電源が450Wと要求ぎりぎり(これは知っていました)なのもあり、本当はためしてみてからと思っていたのですが、これを機にこちらも思い切って買い替えを考えています。
評判いいのと大容量なのでこの電源を候補に考えましたが、これも良く見ると6ピン1個ですね。
この電源では9800GTX+の接続は無理なんでしょうか?
それとも、そもそも6ピンは1個で良くて、他のピンでも代用できるもんなんでしょうか?
検索すると、6ピン1個でもSLI対応の電源とかもあって、???です。
電源周りについては全くの素人なもので、ご教授いただければ幸いです。
書き忘れましたが、その他のマシン構成は、
ASUS P5KSE
INTEL E8400
DVDドライブ×1
HDD 500G×1
OS XP3
です。
0点

汎用4ピンを6ピン、8ピンに変換できるケーブルが市販されてます。パソコンショップでも売ってます。後内容物に変換ケーブルが付属されているはず。
到着されてからでも良いかと。
書込番号:8598723
0点

早速の回答ありがとうございます。
ピンの形状は違っても、供給される電力(電流、電圧)には互換性あるんですね。
無知ですみません。
ありがとうございました。
書込番号:8598917
0点

SLIについては補助電源の要らないグラボでも
対応していればできますので。
もし電源交換が必要になった場合には最近安くなってきているので
もう少し奮発して5年保証の上位モデル、NeoPower系にするのも良いかもしれませんね。
書込番号:8598990
0点

先週9800GTX+を購入したばかりです
付属品として汎用4ピンを6ピン、8ピンに変換できるケーブルが
2つついていました。付属品を使わないで
電源の6ピンコネクタが最初から2個付いていたのを
繋ぎました
気になさらなくても大丈夫かと思います
書込番号:8601246
0点

>>LEPRIXさん、asikaさん、レスありがとうございます。
とりあえず、今の450Wの電源で試してみて、不安定なようであれば買い換えたいと思います。
書込番号:8602612
0点

もう見てるかどうか分かりませんけど…
この製品には6Pinと8Pin(6+2Pin・分割して使える)が付いているので6Pin2本としても普通に使えます。
この電源で8800GT使っているので9800GTX+でも普通に使えると思います。
書込番号:8646872
0点

>GW牛くんさん
http://www.antec.com/connectors.php?ProdID=27650&SetZone=en
確かにそうなっていますね。
下調べ不足ですみませんでした。
書込番号:8646987
0点

ありがとうございます。
結局、元の450Wの安電源では不安定なので買い換えました。
ベンチも3DMark6で12000近くでて、満足してます。
書込番号:8647129
0点



電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

私のはなぜかパタパタと音がします。紙だか何かをフィンがはじいてるような・・・
初自作でよくわからないのですが不良品ではないかと心配です。
書込番号:8610395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





