EarthWatts EA-650 のクチコミ掲示板

2008年 4月19日 発売

EarthWatts EA-650

[EA-650] 高度な温度反応システムと12cmファンを搭載した静音設計のATX/EPS 12V電源ユニット(650W)。市場想定価格は12,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:650W 80PLUS認証:STANDARD サイズ:150x152x86mm 重量:2.5kg EarthWatts EA-650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

EarthWatts EA-650ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月19日

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

EarthWatts EA-650 のクチコミ掲示板

(928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EarthWatts EA-650」のクチコミ掲示板に
EarthWatts EA-650を新規書き込みEarthWatts EA-650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DELL inspiron530に付きました

2010/11/27 22:32(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:44件

純正よりちょっと長かったですが、問題なく付きました。
ファン音は純正より大きくなった様な気がしますが、
音の質が変わっただけかも知れません、静音ではありません。
1TのHD増設とビデオカードを変える為に650wにしたのですが、
そもそも650wも必要なビデオカードが入らない箱なので、
650wも必要なかったかもしれません。
結局MSIの450GTSを入れたので補助電源PCI-E-6Pだけ使用し快適に動いています。
ケーブルは結構余るのでドライブベイに押し込みました。

書込番号:12286197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

性能は良いです

2010/01/27 08:57(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 KUROKISHIさん
クチコミ投稿数:19件

ただメインケーブルのCPU送電ケーブルの長さがあまりない事にガッカリしました。
騒音が気になります。ファンの音なのかわかりませんが「ヴゥーン、ヴゥーン……」と音に合わせて振動があり、騒音がありました。

書込番号:10846137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/27 10:04(1年以上前)

そのケーブルって、いわゆる田の字コネクター?

使っているケースとかも書くと有意義なレポートになるよ。

書込番号:10846306

ナイスクチコミ!1


スレ主 KUROKISHIさん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/27 10:13(1年以上前)

確かにそうですね。忘れてました。
ケースはクーラーマスターCM690
マザーはP5QPremiumです。

電源が一番下でマザーのCPU電源コネクターが一番上にいってしまい、裏配線はできませんでした…何気に相性が少し悪かったですorz

メインケーブルから出ているCPU送電ケーブルは田の字のケーブルが2個付いてました

書込番号:10846336

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2010/01/27 22:33(1年以上前)

裏配線をする人は多くの電源で延長ケーブルを使用していますよ。

書込番号:10849276

ナイスクチコミ!0


無謀人さん
クチコミ投稿数:11件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度1

2010/01/30 02:49(1年以上前)

何かの参考になれば

HAF932ですが、裏配線時に延長ケーブルは必要ありませんでした
電源下置きで12V:4ピンはマザボの一番上、PS2ポートの裏あたりですが、
大丈夫でしたね
余裕がある状況ではありませんが、最短距離を通すことで何とかなりました
マザボのレイアウトも影響するでしょうが
DVDドライブも最上段に設置しましたが、問題なく裏配線できました

騒音はケースに固定する際のねじを締めなおしてみるといいかもしれません

書込番号:10859478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この電源にたどりついた

2009/03/03 21:37(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:6件

PCにアナログTVチューナーを内蔵していて、オウルテックやKEIANの電源では電磁波ノイズのせいで一部のチャンネルが映りが悪かったのに、この電源にしたら問題なく視聴できるようになりました。値段も手頃なので満足しております。

書込番号:9187235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2009/03/09 17:54(1年以上前)

スレ主さん>>自分も地デジPCを作る際、この電源にしようと思っていました。
参考にさせていただきます^^

書込番号:9218389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/15 17:34(1年以上前)

地デジなら電磁波ノイズによる画面の問題はありません。この電源を選択するならコストパフォーマンスを理由で購入するでいいと思います。

書込番号:9250032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良い電源です。

2008/05/21 21:28(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:16件

新規メインシステム用に購入しました。
FAN音も静かですし、気になっていた取り回しも思ったほど苦になりません
(CASE:NineHandret)
負荷をかけても電圧の乱れも見られません。
サブ2台も交換決定です(苦笑)

書込番号:7837920

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/21 21:48(1年以上前)

80PLUSのようですし+12もNeoPower650より上みたいですよね
着脱式ケーブルじゃないのと保証が短いのが違いでしょうが
余裕のあるケースなら脱着式じゃなくてもOKですしね。

書込番号:7838034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/21 22:10(1年以上前)

がんこなオークさんこんばんは
昨今は着脱式が主流なので購入前は若干躊躇しましたが
下記100'sさんのカキコを参考に購入いたしました。(100'sさんレポありがとうございました)
HD*3 and 2枚刺しですがパーツ温度、電圧とも安定しています。
もっとも一番気にいっているのは価格(CP)です。(3つも買ってはメーカーの思うツボですが・・)
幅広いユーザーの方にお勧めです。
 

書込番号:7838165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 100'sさん
クチコミ投稿数:7件

昔ながらの、外装はグレーでケーブルは直付け。
ですが、内容は最新上級機並で端子も多い。
S-ATA端子x3が2本とペリフェラル端子x3が2本有りますので、通常のATXケース使用でドライブが多い人なら、プラグインタイプより楽に取り回せてエアーフローも稼げると思います。


書込番号:7754648

ナイスクチコミ!2


返信する
COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/08 03:09(1年以上前)

自分もこの電源、中身覗いて購入しました。
”当たり”な気がしてます。

書込番号:7778220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/10 04:04(1年以上前)

発売直後に必要になったので購入しました。
FDD用のコネクターが1つな事&3年保障なを除けば、問題ないでしょう。

もうチョイ出して、TruePower Trio TP3-650なら、保障は5年ですね^^;

某PC雑誌レポの電源レビュー
http://www.dosv.jp/feature/0802/30.htm
を参考に、「SpeedFan」でチェックしてみましたら
12V・5V・3.3V(自分の環境では3.28V)はキッチリ安定して一直線のチャート
Vcoreも、高負荷掛かった瞬間に、0.01V降下してそのレベルをキープし続けます。
安定したいい電源で、FAN制御も細かく静かです^^

ちなみにPC構成は・・・
CPU  :Intel Core 2 Quad Q9450@OC 3.2G常用(電圧盛りナシ)
マザー :ASUS P5K-E 
メモリー :KEIAN KDR2/800/2GB/DUAL-HS 1G×2枚
グラボ :PowerColor HD 3870 512MB GDDR4 PCS
HDD  :Seagate ST3250823A  SATA250G
    Seagate ST3500630A  SATA500G
CPUクーラー:ANDY 忍者マスター REV.B
TVキャプ :MTV1200FX
OS  :Windows XP

書込番号:7786788

ナイスクチコミ!2


Taka0123さん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/18 06:09(1年以上前)

購入を検討してます。
音の方はどうでしょうか?

書込番号:7822304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EarthWatts EA-650」のクチコミ掲示板に
EarthWatts EA-650を新規書き込みEarthWatts EA-650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EarthWatts EA-650
ANTEC

EarthWatts EA-650

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月19日

EarthWatts EA-650をお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング