EarthWatts EA-650 のクチコミ掲示板

2008年 4月19日 発売

EarthWatts EA-650

[EA-650] 高度な温度反応システムと12cmファンを搭載した静音設計のATX/EPS 12V電源ユニット(650W)。市場想定価格は12,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:650W 80PLUS認証:STANDARD サイズ:150x152x86mm 重量:2.5kg EarthWatts EA-650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

EarthWatts EA-650ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月19日

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

EarthWatts EA-650 のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EarthWatts EA-650」のクチコミ掲示板に
EarthWatts EA-650を新規書き込みEarthWatts EA-650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

不良品??

2009/08/08 22:25(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 MARO-3さん
クチコミ投稿数:4件

先日、この商品を買いさっそく取り付けたのですが
SATAの電源用コードの3つある内の一番先端に付いてる電源の黒いケースみたいのが微妙に変形?(白っぽくなってる)していていくら頑張っても刺さりませんでした

もう殆ど取り付けを行っていてまた取り外して返品も面倒だったので
自分で別売りのコード買ってきてバラそうと思ったのですが微妙に端子の形状が違って付け替えができませんでした
端子を外す時にマイナスドライバーで黒いケースみたいなの傷つけちゃったし今更返品も無理ですよね・・・

書込番号:9971834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/08 23:38(1年以上前)

こういう時は写真をUPしてみるのが良いと思いますよ。

書込番号:9972243

ナイスクチコミ!1


スレ主 MARO-3さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/09 13:10(1年以上前)

それもそうですね。
一度外してエアダスター吹いてみたので多少マシになってますが
右側の変形のせいで刺さらないです・・・
(画像分かりにくくてすいません)

書込番号:9974263

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARO-3さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/09 13:16(1年以上前)

アレ

UPミスってました・・・

書込番号:9974278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/09 13:22(1年以上前)

こんにちは、 MARO-3さん

刺さらない時点で交換だと思いますよ。
購入したショップに連絡されては?

書込番号:9974297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/09 21:39(1年以上前)

これは完全に変ですね。
向かって左もバリが付いてるような、それに右側も汚れてるし、形も変です。

書込番号:9976037

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARO-3さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/10 15:35(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、空気抜きさん 

レスありがとうございます!
一度分解したし、箱も興奮のあまりぐっちゃぐちゃに開封して捨ててしまったので交換は絶望的だと思っていたのですがショップに連絡してみたところ
ショップの方から商品を送るので届いたときに
不良品の方を配送業者に引き上げてもらう形で交換お願いしますとの連絡を受けました。

意外となんとかなるものなんですね!ショップの対応が良すぎてちょっと感動しました。
交換が無事終わった際には満点の評価を入れておこうと思います^^b

書込番号:9978867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2009/08/05 14:40(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:45件

自作初心者で前回グラボが不良品で交換してもらい
マザーにささりました。
そして最小構成で電源をつけても何も表示されません。

電源ってつけたときにファンが回りだすものですか?
うんともすんとも言わないしCPUのファンも回りだしません。

もう疲れましたorz

書込番号:9956077

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/05 16:20(1年以上前)

どうもお疲れ様。
ビデオカード新しいの来ましたか。

PC組み立て
DOS V POWER REPORT Impress Japan
http://www.dosv.jp/feature/0704/14.htm

起動しない
DOS V POWER REPORT Impress Japan
http://www.dosv.jp/feature/0709/index.htm

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社
http://www.msi-computer.co.jp/support/mbfaq.html

よくATX12V(田型4ピン、あるいは8ピン)挿し忘れが多いのですが。

構成の詳細書かれたほうがいいですよ。



書込番号:9956334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源容量について

2009/07/01 18:26(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:65件

CPU:Core2 Quad Q9550 (2.83GHz)
メモリ:4GB(2GBx2)
HDD:日立製500GB
マザーボード:ASUS P5Q
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
グラボ:Palit GTX285 2GB
この構成で650Wで足りるでしょうか?
そして足りるとしてどれぐらい余るでしょうか?
計算方法などありましたら教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:9786985

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/07/01 19:10(1年以上前)

まっけ0626さん こんばんは。  下記で概算を、、、
ASUS電源用ワット数計算機
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源選択計算
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
英語版 電源電卓
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Thermaltake 電源ユニット計算機
http://www.thermaltake.outervision.com/

おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:9787138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 低負荷の場合の消費電力につきまして

2009/05/20 07:20(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

低負荷の場合は消費電力は小さくなるのでしょうか?

現在のマシンの構成は以下のとおりです。

モニタ:BenQ G2400WD
ケース:GIGABYTE GZ-X1
マザー:FOXCONN A7GM-S
オンボード RADEON HD 3200
CPU:Phenom II 940
メモリー:Transcend JM2GDDR2-8K
HD:seagate ST3750630AS 7200.11
HD:seagate ST31500341AS 7200.11
ビデオキャプチャーボード:GV-MVP/HX2(IO DATA)
DVDドライブ:BUFFALO DVSM-7200S/B
電源:SCYTHE CORE POWER 2 600W

Windows XP Home Edition 32bit sp3

今後のパーツ追加はHD2から4台、グラフィックボードは
追加する予定はありません。現在使っている電源が低負荷時
でも消費電力が大きく感じます。低負荷時に消費電力が低いこと
と80PLUSである電源を求めています。EarthWatts EA-650 が低負荷時に
消費電力が低いのであれば購入してみたいのですがどうでしょうか。

もし80PLUSで消費電力が低負荷時に少ないものがあれば最大出力が
小さいものでもいいのでご提案いただけないでしょうか?

書込番号:9573297

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/20 07:48(1年以上前)

>もし80PLUSで消費電力が低負荷時に少ないものがあれば最大出力が
小さいものでもいいのでご提案いただけないでしょうか?


どれぐらいを求めてるのか知らないけど、
ほぼ変わらないよ。
変わったのを実感するぐらいまで変えたいのであればパーツを変えるしかありません。
HDDを1台にするとかCPUを変えるとかね。

書込番号:9573356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/20 07:58(1年以上前)

80PLUS SILVERの電源買えばいいのでは?
値段は高いけど、低負荷時も高負荷時も効率いいよ。

GOLDが買えればなおいいんだろうけど。

書込番号:9573381

ナイスクチコミ!0


スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

2009/05/20 09:05(1年以上前)

電気代と電源代を含めて安くならないかと考えています。
Silverだと電源代が高くつくでしょうね。
安いのもありますか?

書込番号:9573583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2009/05/20 09:30(1年以上前)

最近、電源を変えてガッカリだったわたしですが、、、

良い電源に変えると、だいたい1割り位改善されますね。

それ以上を望むなら、構成を見直すべきです。HDDも低消費電力のものに変えるとか、玉数を減らすとか。

今回買ったのはこれですけど、Bronzeです。GTS250までいけるように計算したので普通はオーバースペックかと思いますけど。
http://kakaku.com/item/05903011028/

安いのなら
http://kakaku.com/item/05909011130/
これなんか良さそうです。

最大容量はここで計算してみてください。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

低電力時の効率はここを見るとわかります。
http://80plus.com/manu/psu/psu_join.aspx

80silverで改善される割合はたいしたことはないので、奮発しなくて良いと思います。80あれば十分。

ACアダプター方式のほうが、さらに消費電力は下がるようですので、拡張性が必要ないならそちらを検討しても良いかも。ただし、もうちょっと消費電力を下げないと高くつきますけど。

ちなみにACアダプターのようにDC-DCコンバーターを採用した電源もありますけどね。
http://kakaku.com/item/K0000003955/
高いっす。

書込番号:9573658

ナイスクチコミ!0


スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

2009/05/20 12:17(1年以上前)

電源:SCYTHE CORE POWER 2 600W はあまり良い電源ではないということになるのでしょうか?

地デジの録画でずっと電源を入れておかないといけないので待機電力の小さいものを考えています。SCYTHE CORE POWER 2 600W は実感としては待機時の消費電力が高いように思います。

書込番号:9574099

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/20 12:59(1年以上前)

>電源:SCYTHE CORE POWER 2 600W はあまり良い電源ではないということになるのでしょうか?

あんまりいい電源ではないですね。
それが効率のいい電源に変えたからといって実感できるかというと難しいでしょう。
効率の問題で無駄にしてる電気はあるでしょうが、実際に電気を消費してるパーツがついてることにかわりはありません。

書込番号:9574274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2009/05/20 16:42(1年以上前)

>電源:SCYTHE CORE POWER 2 600W はあまり良い電源ではないということになるのでしょうか?

安いことが特徴の電源だと思いますが。

>地デジの録画でずっと電源を入れておかないといけないので待機電力の小さいものを考えています。SCYTHE CORE POWER 2 600W は実感としては待機時の消費電力が高いように思います。

電源を入れておくというのは、OSが動いている状態ですか? 電源で言う待機とは意味が違うと思うのですけど、何を持って高いと言ってるのでしょうか?

実感とは?

わたしはメーター見てるだけですので実感してるわけではないです。

書込番号:9574890

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/20 21:35(1年以上前)

質もよくて安くて効率がいいったらKRPW-J400Wじゃないですかね〜
VGAオンボードなら十分すぎますし。

消費電力をそんなに気にするんならQ9550sにしたらどうですか。

書込番号:9576212

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2009/05/20 21:40(1年以上前)

家庭の電気代が気になる様ですかね?
ワットの大きい電源と
ワットの小さい電源を比べても
電力は変わらないと思いますが
電気代を食うのはワットの小さい安物電源が多いと思いますので
余裕を持って500-600Wクラスでもどうでしょうか?

書込番号:9576246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/21 09:35(1年以上前)

電源は最大容量から見て50%の出力の時が一番効率が良くなります。
ですから、あんまり容量の大きい電源を選んでもかえって効率が悪くなりますよ。

書込番号:9578911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2009/05/21 11:23(1年以上前)

asikaさん wrote
>電気代を食うのはワットの小さい安物電源が多いと思いますので
>余裕を持って500-600Wクラスでもどうでしょうか?

出力の小さい電源に、良い製品が少ないのは確かなんですけど、、、

Enjoy!@jisakuさん wrote
>電源は最大容量から見て50%の出力の時が一番効率が良くなります。
>ですから、あんまり容量の大きい電源を選んでもかえって効率が悪くなりますよ。

これも真なりです。なので、出力の小さい (小さいときに) 効率の高い電源を探せばいいわけですね。それには、待機電力を測ってから、80plusのサイトに行けば良いわけです。

書込番号:9579285

ナイスクチコミ!0


スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

2009/05/21 14:01(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。何が目的かというと月々の電気代を安く抑えてなおかつ電源ユニットへの支出も抑えたいのです。昨年の消費電力が毎月の消費電力のお知らせに載っていてその消費電力が毎月昨年よりかなり高いので安く抑える方法はないものかと思ったのです。パソコンでTV録画をするにはパソコンの電源を入れっぱなしになるので無駄が多いです。ある程度電力量upになるのは仕方がないのでしょうが、節約できないかと考えています。

書込番号:9579935

ナイスクチコミ!0


スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

2009/05/21 14:03(1年以上前)

EarthWatts EA-650は良いのでしょうか?

書込番号:9579950

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/21 17:36(1年以上前)

>EarthWatts EA-650は良いのでしょうか?


今使ってる電源よりも少しは物がいいかもしれない。
電源の良し悪しは効率だけでなく安定性とかそういうのも含まれます。
まあスペックシートは見てないけど多少は効率もいいかもしれません。
ただし月々の電気代が多少安くなったとは感じられるほどの違いはないでしょう。

電気代を安くしたいのであれば根本的にパーツから考えないと難しいでしょう。

書込番号:9580615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 23:27(1年以上前)

電源入れっぱなしなら
HDD2台で年間の電気代4000円の計算になるから
電源管理でアイドル時にHDDの電源落とすように設定したら?
CPUもアイドル時に電圧とクロック落としまくる

電源もいずれ交換した方が良いと思うけど
たぶん削減できるのは年間1000−2000円だから
変換効率だけで買い替え費用を丸々償却するのは難しいと思う

PC電源の変換効率による電気代の比較
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html

書込番号:9582707

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/22 01:46(1年以上前)

サブ機作った方が確実に早いですね。

今の構成でしか考えていないのでしたらKRPW-J400Wとかにするくらいですかね。

効果のほどは今使用してる電源の効率がどのくらいかわからないので不明です。

書込番号:9583481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2009/05/23 20:20(1年以上前)

一番のお勧めはレコーダー買うことですけどね (笑

確実だし、画質はいいし、待機電力も少ない。

電力は、計算してみたらわかりますけど、待機電力が10Wあると170円/月程度になります。

結局スタンバイじゃなくて、無負荷って事でいいのかな?
恐らく現状は100W程度食ってると思うので、1,700円/月程度じゃないでしょうか。

atom N270でACアダプターで組むと、15W程度に抑えられるらしいですね。

デバイス2.5インチHDDのみ、945GC + E2200を半分にダウンクロック、mem:4G@333MHz, 80plus電源で、無負荷電力36Wです。

家電は0.1W
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/spec_01/index.html

書込番号:9592221

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 21:23(1年以上前)

Antec EarthWatts EA-650
システム全体での消費電力
http://www.dosv.jp/other/0809/12.htm

元を取れるくらいの、低消費電力化は、電源のみの交換では難しいように思います。

書込番号:9592560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/05/23 21:34(1年以上前)

電力効率の良いものをおすすめします。
EarthWatts EA-650 が何故か価格コムで1位になっているけど、ショップで実際に
この製品持ってみたら他メーカーに比べて凄く軽かったです。
「重ければ良い電源とは」必ずしも言えないかもしれないけどね。

書込番号:9592632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/25 05:41(1年以上前)

qyt04234jpさん こんばんは^^。電源買うよりXPにたぶん付いてる、コントロールパネルにある電源管理って所で、クロック落とす所ないのかな?VISTAには、あるんだけど・・・。ないなら、受け流してください

書込番号:9599947

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この電源で大丈夫でしょうか?

2009/06/09 13:05(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 MM65さん
クチコミ投稿数:6件

質問させていただきます
cpu e6600
mb Dp965LT
mem 1G *2
HDD 500*1
箱 NINE HUNDRED
電源 KT-550AS SLI

この構成でBF2をしていると負荷のかかった際にフリーズ多発してしまいまして、
皮算用で計算してみると12Vが足りてないみたいでした。
そこで今の電源からこの電源に交換しようと思ってるのですが、この電源で大丈夫でしょうか? 今後の構成の変更は化石みたいなCPUとMBを E8600あたりのものに交換を考えてるくらいです。

書込番号:9673721

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/06/09 13:33(1年以上前)

せっかく計算したのに、役に立てないのですね。
この電源もリストに入っています。

余裕だとは思いますが...

書込番号:9673803

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/06/10 00:16(1年以上前)

VGAが付いてるかわからんけど、付いてないんだったら電源は全く問題なく使えますよ。
VGAが付いていたとしてもGTS250くらいまでならいけると思います。

書込番号:9676752

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/06/10 00:18(1年以上前)

追記

上記の書き込みは現在使用されているKT-550AS SLIでも大丈夫という意味です。

書込番号:9676758

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM65さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/10 10:51(1年以上前)

お二方ともお返事ありがとうございます
たしかに皮算用でこの電源ありました、この電源だと余裕っぽいですね。
VGAの表記忘れてました、今現在GTX260が刺さっていますので、
今の電源だときつい感じですかね??

書込番号:9678000

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/06/10 18:42(1年以上前)

きついとは思うけど普通に使えると思います。

書込番号:9679404

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/06/10 22:15(1年以上前)

KT-550AS SLIもリストにありました。
結構下の方で、メーカー名が漢字で恵安になっています。

書込番号:9680508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源の交換

2009/05/30 23:24(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 ttもんさん
クチコミ投稿数:5件

今使っている電源が
Double Graphic Power AP-600GTX
なのですが

RADEON HD 4770
RADEON HD 4850
RADEON HD 4830
くらいのクラスのグラボを載せるためもう少しいい電源を購入しようと思いますので
10000円前後でいい電源を教えてください。

構成は
マザーボード:HA07

CPU:AMD Athlon64 X2 6000 BOX

HDD: WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

メモリー: Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB
2枚組)

光学式ドライブ: GH22NS40

電源: Double Graphic Power AP-600GTX

です。現在オンボードを使用しています。

書込番号:9627805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/30 23:37(1年以上前)

KRPW-J600W

書込番号:9627880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/30 23:42(1年以上前)

EA650で良いと思いますy

書込番号:9627914

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/05/31 00:12(1年以上前)

軽視されがちな電源に気を配るのは良い心がけだとは思います。
ただ、4850を載せたところで消費電力は最大250W程度でしょうし、
今の電源で試してみてからでも遅くはないと個人的には思いますね。

書込番号:9628116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/31 04:37(1年以上前)

4770とか省電力だよ。

うちの4770積んでいるPCはCPUがE8400でHDD二台、光学ドライブ一台の一般的な構成で電源は485W(しかも4年くらい使っている)ですよ。

書込番号:9628781

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttもんさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/31 08:31(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
今の電源、600wですが安いものなのでもう少し高いものがいいかと思い質問させていただきました。
このクラスの電源でも大丈夫なものなのでしょうか?

電源のことではなくなってしまうのですが、4770は4850と比べてもあまりかわらないのですか?
在庫がほとんどないようですね

書込番号:9629205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/31 13:00(1年以上前)

能力的には、4770<4850ではあるが、電力は4770>4850です。
能力も負けると言っても、モノによっては同等くらいの性能もあり、お勧めできますy
ただ、そのぶん、売れているので品薄なだけです。
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/

書込番号:9630154

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/31 15:45(1年以上前)

HD4850でも全く問題なく使えると思います。
http://www.aqtis.co.jp/content/seihin/p_ap-600gtx.html
自分はこれより少ない容量のものでも動いてましたし450Wもあれば十分かと。

まぁ電源はいいものを買っておくにこしたことはないですけどね。

書込番号:9630750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttもんさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/31 16:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

アドバイスを参考に電源はグラボを載せてみてからにします。
グラボは4770を検討しようと思います。


電源を交換する時はまた質問したいと思いますのでその際はまたアドバイスよろしくお願いしますw

書込番号:9630933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EarthWatts EA-650」のクチコミ掲示板に
EarthWatts EA-650を新規書き込みEarthWatts EA-650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EarthWatts EA-650
ANTEC

EarthWatts EA-650

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月19日

EarthWatts EA-650をお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング