


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
PCが頻繁にフリーズするので、HDDと電源とVGAとサウンドカード以外一斉パーツ交換しました。
(電源、サウンドカードは2年くらい使用。他はほぼ新品)
しかし交換後、未だに稀にですがフリーズが起こります。(マウスカーソルは動く)
Yahoo!知恵袋にて質問したのですが電源容量不足だと言われたので電源を買い替えようかと思います。
そこでこの電源を買おうかと思うのですが電源の容量的には問題無いでしょうか?
CPU:Core i5 750
メモリ:2GBx2
VGA:GeForce GTX260
マザー:GA-P55-UD3R Rev.1.0
HDD:WD10EADS
光学ドライブ:DVSM-724S
サウンドカード:Sound Blaster X-fi Xtreme Gamer
ちなみに今使っている電源は2年くらい使用しているSS-550HTです。
フリーズが頻発してた頃のスペはCore2Quad Q6600とHDD2台でした。
書込番号:10545102
0点

書き忘れました、エアフローは問題無し、メモリチェック済、HDDは不良セクタ無しの状況です。
電源容量以外、フリーズの原因が考えられません。
他に調べるべき場所がありますか?
書込番号:10545121
0点


書き込みありがとうございます。
ここでの計算は以前もやったのですが、ピーク時に390Wと550W電源使ってる自分にしてはかなり余裕のある感じになりました。
ですので参考にならないのでは…と思っていたのですが。
このパーツ構成で450W電源って普通に考えてありえないですよね…?
ここを参考にすると電源容量が問題では無いってことなんでしょうか…
書込番号:10545229
0点

>フリーズが頻発してた頃のスペはCore2Quad Q6600とHDD2台でした
この構成なら500Wでも充分なようにも思われますねー。
現に私も同じような構成で500W電源でも問題は無かったです。
電源を交換して解決するかもしれませんけど、それは容量の問題ではなくて今お使いの電源ユニットが老朽化しているか定格を出力出来ていないか、その辺りに原因があるかもしれませんね。
書込番号:10545276
0点

電源容量より電源自体が、へたっているのかもしれません。
はっきりとした原因が、わからないので、電源を交換してみて下さい。
この電源で、十分余裕が、あると思います。
書込番号:10545287
0点

書き込みありがとうございます。
電源の老朽化ですか…確かにありえますね。
以前はQ6600、GeForce9600GT、HDD1台だったのですが、その頃は全く問題ありませんでした。GTX260、HDD2台にしてしばらくしてから(1週間前後?)フリーズが頻発しだすようになりました。
なるほど…容量的には問題ないのですか。
普段フリーズする事は稀なのですが、3Dオンラインゲーム起動時に最小化して他の作業等をすると結構フリーズします。
オンラインゲーム最小化→Skypeチャット等するとかなり頻繁にフリーズします。
負荷がかかるとダメ…なのかな?
怖いのが電源を交換しても何も改善されなかった時なんですよね…
書込番号:10545308
0点

参考までに
Q6600→Q9550
9800GTX+
HDD5台
サウンドボード
この構成でEA-500でも問題無かったです。
書込番号:10545353
0点

今使用してる電源がSS-550HTか。
オウルテックの保証期間って結構長かった気がします。3年くらい?
保証書とかまだちゃんと残ってたら、ですけどね。
書込番号:10545430
0点

>オウルテックの保証期間って結構長かった気がします。3年くらい?
保証書とかまだちゃんと残ってたら、ですけどね。
たしか3年ですね。うちのSS-600HMは24PINのメインコネクターの部分がどうも壊れたらしく修理に出したかったですが保証書はないので悩んでるkところですね・・・
書込番号:10545497
0点

みなさんの意見プラスでEA-650よりSS-550HTの方が新品で比べたら優秀だったり
保証が残ってれば修理(交換?)が良いかもしれませんね
書込番号:10545614
0点

そんな凄いスペックでも500Wで問題ないんですね…w
確か3年保証でしたね。
箱が残ってると思うので恐らく保証書は残っています。
しかし電源が壊れてるとは思わないので修理…となると微妙ですね。
やはりこのEA-650を購入してみようかと思います。
それでも状況が改善されなければ…ショップに見てもらうのがよさそうですね。
皆さん書き込みありがとうございました!
書込番号:10546235
0点

これを買うならCorsairあたりの550〜650を私なら買うかな
書込番号:10546374
0点

> ピーク時に390Wと550W電源使ってる自分にしては
PCが起動した後は更に下がって
計算上はピークでも300W程度ではないかと…
> GTX260、HDD2台にしてしばらくしてから
> しかし交換後、未だに稀にですがフリーズが起こります。(マウスカーソルは動く)
VGAの相性とかドライバ等に引っ掛かってる可能性も
あと電源ならHDDの電源ケーブルを別のラインから取ると改善する場合があります
書込番号:10560524
0点

>VGAの相性とかドライバ等に引っ掛かってる可能性も
VGAの相性はありえるかもしれません。一度9600GTを持っているのでそちらで試してみます。
電源をこれに変えましたが全く改善されませんでした。
原因は別のところにあったようです…
文字変換にいいときは普通に出来るのですが、たまに尋常じゃないくらい時間かかります。
(マウスポインタは動く状態、応答無しになる)
恐らくネトゲ中のフリーズは、この現象が起こるからではないかと…
あと電源を入れた時、インターネットを開けるようになるまでが凄まじく長いです。(5分くらい)
せっかくPC新しくしたのにこれなら6年前のCeleronのほうがマシかもです^^;
サウンドボード以外全て新品、メモリチェック済、HDD不良セクタ無し、VGAドライバ最新、OS全て最新にアップデート済。エアフロー問題無し。
OSは入れてまだ1週間たってませんが、念のため新しく次はXP入れなおす予定です。
ちなみにOSはVistaのUltimate使ってました。
書込番号:10575400
0点

電源が原因ではなかったわけですかー。
もしかして、裏で激重ソフトが知らぬ間に起動しているとかは考えられませんか?
タスクマネジャーで確認されてはいかがでしょう。
書込番号:10578179
0点

>増設されたHDDの動作不良ではないでしょうか?
うーん…不良セクタが無いにしろ動作不良はあるかもしれません…
ひとつずつ怪しい部分を潰していくしかないですね…
>もしかして、裏で激重ソフトが知らぬ間に起動しているとかは考えられませんか?
一応タスクマネージャで確認しましたが、IEがたまにメモリ140MB、Skypeが40MBくらいとかその程度でした。
何度もHDDフォーマットしてOS入れなおしてるのでその辺が原因とは考えにくいですね…
PC起動した直後から発生します。
パーツはVGAとHDDとサウンドボード以外全て交換したので怪しいのはそこら辺ですかね。
VGAとHDDは使用して1ヶ月経ってませんが不具合が考えられます。
ソフトウェア的な問題も考えられなくはないですが、何度もOS入れなおしてこれなんで…
とりあえず今からバックアップを取ってVistaだったのでXPを入れてみます。
その際、VGAをGTX260から9600GTに変えてみます。
OSを入れて最初の2日くらいは毎回調子いいんですけどね。
書込番号:10578891
0点

XPインストールしましたがダメでした。
フリーズ中は時計も止まります。
フリーズが終わったら3分とか一気に時計が進みます。
もはやどうしようもないのでショップで見てもらうことにします。
回答ありがとうございました。
書込番号:10580640
0点

一度サウンドボードを外して、オンボートから音声を取り出すとどうなるか。
グラボを入れ替えても同じだったから、もしかしてのサウンドボードイタズラしているのじゃないかな、と今思いつきました。
書込番号:10580775
0点

書き込みありがとうございます、サウンドボードが怪しいとのことですが、
一応ショップに持っていってパーツのチェックをしてもらったところ、ハード的にどれも全く問題ないと言われました。
ソフトが何かダメなようですが、OSを4回ほど入れなおして全部必要最低限のドライバとソフト入れただけでフリーズが起こるので…
入れてるソフトはSkype、AVGウイルススキャン、Excel等オフィス、ネトゲ1つ、Lhaplus、デーモンツール
これで全てです。ソフトが悪いようには思えません。。。
ちなみに預けたPCは電源入れる度に毎回フリーズしていたようです。
ショップのほうではHDDを入れ替えて、ドライバ各種入れたところ全くフリーズが起こらなかったそうです。
今度はHDD120GBくらいの1個だけ余ってたんでそっちでOS入れて試してみます。。。
まさかこんなに大変だとは思いもしませんでした。
書込番号:10587159
0点

大変でしたねそうでしたか、HDDに異常があったわけですか。
HDDの状態を知ることができるフリーソフト。
http://freesoft-100.com/pasokon/hdd_check.html
これでHDDの状態全てが把握できるかどうか判りませんけど、参考にはなると思います。
書込番号:10587357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





