『GTX295はこちらの電源でも大丈夫でしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 4月19日 発売

EarthWatts EA-650

[EA-650] 高度な温度反応システムと12cmファンを搭載した静音設計のATX/EPS 12V電源ユニット(650W)。市場想定価格は12,800円前後

EarthWatts EA-650 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:650W 80PLUS認証:STANDARD サイズ:150x152x86mm 重量:2.5kg EarthWatts EA-650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650の店頭購入
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

EarthWatts EA-650ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月19日

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650の店頭購入
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

『GTX295はこちらの電源でも大丈夫でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EarthWatts EA-650」のクチコミ掲示板に
EarthWatts EA-650を新規書き込みEarthWatts EA-650をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GTX295はこちらの電源でも大丈夫でしょうか?

2016/01/08 17:57(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:5件

GTX295が3000円とすごい安かったので電源の事を考えず即購入してしまったのですが

KEIANのKT620-RSでは電源が入ってファンも回るのですがビープ音も鳴らずBIOSが出ませんでした。
配線などを全て見直しましたが問題はなかったです。
補助電源は8ピンと6ピンはちゃんとさしています

PC初心者で細かくわわかりませんがKT620-RSの12Vは300Wぐらいしかないような事を見たので電源が怪しいと思ったので安く売っていたこちらを買おうと思います。

構成は

CPU:Intel Xeon X5460 (LGA771→LGA775に変換して使ってます) TDP120W

メモリ:7GB UMAXが2枚とMicronが1枚とバルクが1枚です

マザーボード:P5K-V (G33チップセット)

GPU:Radeon HD5770 1GB→GeForce GTX295

HDD:1台 WD5000AAKX (500GB)

です。

マザーボードがSLI対応していないのですがそれでも使用可能ですよね?
GTX295はMSIのN295GTX-M2D1792です。

GTX295の最大消費電力は289Wです。

CMOSクリアなどもやりました。
XeonのはBIOSにLGA771のマイクロコードを追加しており今のHD5770では問題なく動作しております。

書込番号:19471918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:439件

2016/01/08 18:21(1年以上前)

ELSEのGTX 295搭載ビデオカードのWebページに
http://www.elsa-jp.co.jp/html/products/graphicsboard/gladiac_gtx295_v2/index.html
>最小:定格出力650W以上の出力が可能でPCI-E 8ピン電源コネクタ×1・PCI-E 6ピン電源コネクタ×1を標準搭載した電源ユニット
>
> 推奨:定格出力750W以上の出力が可能でPCI-E 8ピン電源コネクタ×1・PCI-E 6ピン電源コネクタ×1を標準搭載した電源ユニット

と記載されている様ですね。
私なら、750W以上の電源ユニットを搭載する事を選ぶかな。
メーカや機種で若干の仕様が違ったり、
シングルモニタでもマルチモニタでも画面解像度の違いも消費電力に影響するとしたら、
最小を選ぶか余裕を持たせるかはユーザが判断するしかない。

書込番号:19471989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度2 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/08 19:38(1年以上前)

GeForce GTX 295 - nVIDIA
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/

そのCPUとGTX 295の組み合わせですと、ゲーム時に最大400W前後食います。
EA-650でも足りますが、1系統12V 50A出力(600W)のNeoECO Classic NE650Cの方がいいかもしれませんよ。

ANTEC
NeoECO Classic NE650C
http://kakaku.com/item/K0000710142/
\6,535

書込番号:19472240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:31893件Goodアンサー獲得:5565件

2016/01/12 21:56(1年以上前)

単体のカードなのでSLI対応していないマザーボードでも大丈夫です。

書込番号:19485984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/01/12 22:32(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん
>kokonoe_hさん
>uPD70116さん

ありがとうございました!
問題なくPCも起動してSLIも動きました!

書込番号:19486147

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EarthWatts EA-650
ANTEC

EarthWatts EA-650

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月19日

EarthWatts EA-650をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング