電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650
お友達のPC作成計画を練ってますが、
下記構成だと皆さんどんな電源選びますか?
電源予算は13000円程度までで、
使用用途はモンハン等の軽いゲームと1眼レフで撮った画像の
PHOTOSHOPでの編集、取り込んだビデオの編集などです。
静かならより良くて、かっこいいQUAD COREのPC
が良いという話ですが、うーん難しい(笑)
考えた構成は
CPU: CORE 2 QUAD Q9400
MOTHER:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
メモリー:バルク2GX2
グラボ:ASUS 8800GTS 320M (おいらのお古をプレゼント)
HDD :Seagate Barracuda ST31000528AS (1T)
CASE:COOLER MASTER CM690 OR SOLO BLACK
CPU COOLER : 刀3
FAN CON : KAZE MASTER (CM690の時)
電源:500-600W程度のそこそこの物
他に:DVDドライブ、カードリーダーと
前使ってたIDEのHDDを移植
これにXPつけて10万以下でいきたいんですが。
皆さんだったらどの程度の電源が良いと思いますか?
この辺かなというところに書き込みましたが、
ご意見、駄目だしお願いします。
書込番号:9340903
0点
あ、後ゲーム用の無線アクセスポイント用のルーターもありました。
それは、BUFFALO Wi-Fi Gamers WCA-G予定です。
書込番号:9340965
0点
Q9400にするならもうちょっと頑張れませんか?wQ9550にする方がいいと思います。
メモリも、自分ではなく友人に作るのであればノーブランドではなくメーカー製の方が…。
電源で1.3万以内かぁ…微妙なラインですねw1.4万出せれば幅がぐっと増えますけど、、
変えるとすればNeopower650、520HX、TX650W、EES500AWTとかかなー。
ネオパ、520HXはCorei7に変える事があるとすればやめた方がいいかもです。
EES500AWTは公式に保証付とか書いてないけど、保証無いのかな?w
書込番号:9341265
0点
将来性抜きならこの電源のままで問題はないですよね
私ならエナのエコかコルセアか鎌4かな
書込番号:9341399
1点
+12Vも3系統ありますし、それぞれ20A以上の出力もありますから、この電源で問題ないかと。
ちなみに、『バルク2GX2』とはノーブランドのバルクなのでしょうか?
それともブランド物のバルクなのでしょうか?
いくらバルクでもノーブランドは止めた方がいいかと。
書込番号:9341546
0点
私ならCorsairの650TX一択ですね。音については全く調べていませんけど。
去年の夏からこの価格なら使ってたのに…何故か一気に値下がりして使い易くなりましたね。
予算内で自分が考えるベストな電源、という話なので、EA-650でも問題はないと思います。
書込番号:9341857
0点
電源はピンからキリまであって悩みます。
値段を抑えたいところだけど、安い電源で壊れると
もろもろ一緒に逝きそうだし。
構成的には500wで十分のような気もしますが、
エナ、CORSAIR、ANTEC,あたりが無難でしょうか?
普通に動いてる分には見た目分からないので、
なんとなく安物買いたくなるのですが、人のものだし
安定性重視だとそのあたりになるのでしょうか。
静かな電源だとよりベストなのですがその辺いかがですか?
私のQUATRO 850 は結構ファンの音うるさくて。
他もうるさいんで気にしてませんが、
寝るときはちょっと気になります。
>くれらさん
Q9550にした方が幸せになれそうですが、予算が・・・
電源を落として5,6000円にしてその分上乗せとも考えたのですが、
何かを削らないと予算オーバーで・・・
>あば太郎さん
メモリーは最近安くなったので、SHOPで適当にメーカー製にします。
書込番号:9342170
0点
CPU: CORE 2 QUAD Q9550 27k
MOTHER:GIGABYTE GA-EP45-UD3R 15k
メモリー:バルク2GX2 4k
グラボ:ASUS 8800GTS 320M 0k
HDD :Seagate Barracuda ST31000528AS (1T) 8.5k
CASE:COOLER MASTER CM690 OR SOLO BLACK 12k
CPU COOLER : 刀3 3.2k
FAN CON : KAZE MASTER (CM690の時) 5k
電源:500-600W程度のそこそこの物 13k
OS:XP home 12k
合計:99.7k
ギリすね…wマザーをワンランク落とすか、KAZE MASTERをやめるかで余裕が出ますけど…
あと、自分はCM690に電源Neopower650使ってますが、ケーブルが微妙に足りなくて裏配線ができてません('A`) CM690するのであればNeopowerの選択は切って良いと思いますw
書込番号:9342581
0点
鎌力4でいいんじゃないですかね。
静かな電源がいいなら。
超力もいいけど・・・?
それと電源を静かにしてもそのCPUクーラーだと台無しになるかも。
書込番号:9343321
0点
いろいろありがとうございます。
やっぱり鎌の650wかコルセアあたりにして、
クーラーはandy samraiかNINJA2
あたりに変えてみます。
MUGEN2は自分のPCにつけるのに死ぬほど面倒だったので。
電卓片手に明日はショップ巡ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:9344932
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > EarthWatts EA-650」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2023/08/22 22:51:20 | |
| 4 | 2016/01/12 22:32:07 | |
| 4 | 2012/08/17 20:46:32 | |
| 7 | 2012/04/09 12:53:29 | |
| 8 | 2011/12/07 17:54:31 | |
| 10 | 2011/07/31 6:36:38 | |
| 8 | 2011/06/27 15:29:30 | |
| 3 | 2011/02/13 15:44:28 | |
| 2 | 2011/02/09 0:49:23 | |
| 4 | 2010/12/21 23:52:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







