EarthWatts EA-650 のクチコミ掲示板

2008年 4月19日 発売

EarthWatts EA-650

[EA-650] 高度な温度反応システムと12cmファンを搭載した静音設計のATX/EPS 12V電源ユニット(650W)。市場想定価格は12,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:650W 80PLUS認証:STANDARD サイズ:150x152x86mm 重量:2.5kg EarthWatts EA-650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

EarthWatts EA-650ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月19日

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

EarthWatts EA-650 のクチコミ掲示板

(928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EarthWatts EA-650」のクチコミ掲示板に
EarthWatts EA-650を新規書き込みEarthWatts EA-650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

HD4850

2009/02/05 01:47(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 orsonさん
クチコミ投稿数:8件

初めました。初めて質問させて頂きます。
以前この電源を購入したのですがPCをグレードアップしようと思いHD4850をもうひとつ購入しCFやろうと思っております。                  Intei Core2Quad Q9550を使用しつつHD4850CF出来るでしょうか?

用途は主にゲーム(Crisis GTA4...etc)

書込番号:9043087

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/02/05 03:01(1年以上前)

orsonさんこんばんわ

PC内のすべての構成を書き出して頂かないと、電源容量が足りているかどうかを計算することが
出来ませんので、CPUとグラフィックカードだけではなく、HDDの数とかDVDドライブの数、メモリ容量、
ファンの数など条件を当てはめれば、大体の必要な電源容量が計算できます。

標準的なハードウェアの組み合わせで、計算をして見ますと、約500Wと言う計算結果が出ています。

ただし、憶測でHDD2台、DVD1台メモリ2GBx2、ファン数12cmx3として計算した結果ですので、
HDDの台数やファンの数でもっとW数が高くなる事も考えられます。

書込番号:9043239

ナイスクチコミ!0


スレ主 orsonさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/05 13:16(1年以上前)

返答ありがとうございます。
PC構成は


CPU Core2Quad Q9550
   
MB ASUS P5Q-E       
メモリ CFD( DDR2ーPC2 6400 2GB×2)

VGA HIS H485QS512P

MSI HD4850(名称わかんなくてすいません)

この2つでCFしたいと思ってます

HDD ウェスタンデジタルの黒640GB+500GB(詳しくなくて本当にすいません)


PCケース NZXT TEMPEST(明日届きます)

Fanは 5つだったと思います。
       
Q9550とP5Q-Eの相性が悪いのがネックです。
自作初めてで『この構成はないだろー』っと思うところは多々あると思いますが宜しくお願いします。

書込番号:9044452

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/02/05 16:44(1年以上前)

初めての自作で、CFを組むのに、グラフィックカードのメーカーがバラバラと言うのが気になります。
既に購入されている様ですから、いまさら、揃える訳にも行かないのだと思いますけど。。

まずは、基本どおりにグラフィックカードを一枚挿しで組み上げ、動作に不具合が無いかをチ
ェックしてから、CFに組みなおした方がよいかもしれません。

ドライバはリファレンスドライバをATIサイトからDLして使った方が良いかも知れません。

わたしはCFを行ったことがありませんので、取り敢えず基本的な事として、動作確認の意味もありますけど、
一枚挿しで組んでのチェックをお勧めします。

また、電源ユニットですけど、余裕を見ても650w有れば足りると思います。
単純計算ですので、12vラインや5vラインなど各ライン毎のw数算出ではありませんけど、次の様な数値になります。

CPU Q9550 TDP95w
G/B HD4850 110wx2
Mem DDR2ーPC2 6400 2GB×2 5wx2
HDD WD500、WD640 8.3w?x2 
FAN 12cmx5 3wx5 
DVD 30w
M/B P5Q-E 25w

合計411.6w

計算上は412w前後なのですけど、CPUのTDPはCPUを冷やすのに必要な熱量計算ですから、消費電力と
ちょっと違いますけど、データとして95wとさせて頂きました。

計算上では余裕がある様に見えますけど、実際に組んだ時の消費Wでは有りませんので、参考程度にしてください。

書込番号:9045043

ナイスクチコミ!1


スレ主 orsonさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/05 18:02(1年以上前)

返答ありがとうございます。


幸いなことにMSIのグラフィックスボードはキャンセル出来たので少々のキャンセル料は取られてしまいしたが同じHISを注文しました。


これで心起きなくCF挑戦出来ます。ありがとうございました。

書込番号:9045343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

補助電源について

2009/01/20 16:51(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

初心者です。
この電源EarthWatts EA-650 の補助電源についてききたいんですが
グラフィックボードの
玄人志向のGF9800GTX+-E512G (PCIExp 512MB) か ASUSのEN9800GTX+ DK/HTDI/512M (PCIExp 512MB) をとりつけようと思っています 
補助電源がたりるかどうかで心配です
ご教授おねがいします。

書込番号:8963381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/01/20 17:03(1年以上前)

>補助電源がたりるかどうかで

たりるかどうか、というのは容量のことですか?
それとも6ピンが2組出ているか、という意味でしょうか?
(当方、同社のEA-500ですがグラボ用6ピン補助電源ケーブルは2組付いています)

書込番号:8963417

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/01/20 18:02(1年以上前)

HPに
One (6+2) PCI-E connector
って記載があるので、6ピン+2ピンって事じゃないんですか?

書込番号:8963625

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/01/20 19:09(1年以上前)

他の構成が不明では、解答は不可能です。
HDDが10台付いているとか、Core i7を4GHzまでオーバークロックしているとかだと無理でしょうね。

書込番号:8963893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/01/20 19:41(1年以上前)

>補助電源がたりるかどうかで

補助電源ケーブルの長さかな?

書込番号:8964045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/20 20:57(1年以上前)

おこてえしただいてありがとうございます。
パソコンの構成は
CPU:i7 920BOX
OS:VISTA64bit
マザボー:ASUSのP6T
グラボ: 玄人志向のGF9800GTX+-E512G (PCIExp 512MB) OR ASUS EN9800GTX+ DK/HTDI/512M (PCIExp 512MB)
メモリー:CFDのT3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)
電源:EarthWatts EA-650

HDD:WESTERN DIGITALのWD6400AAKS (640G SATA300 7200) ×1

光学ディスク:LG電子のGH20NS10BL BLK
です。

質問の趣旨は6ピンが2組出ているか?
です。
HPからOne (6+2) PCI-E connectorとあるようなので電源には一本しかないようですが
なんだかあまりよくわからないのでご教授を!


書込番号:8964384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/01/20 21:12(1年以上前)

>質問の趣旨は6ピンが2組出ているか?です。

そういう趣旨でしたら紛らわしい書き方ではなくて、最初からそう書きましょう。
たりるかどうか、では(漢字を使いましょう)判りません。

それについてはかじょさんがお答えです。

グラボ側で6ピンが2組必要な場合は変換ケーブルを使えば問題ないです。
変換ケーブルについてはご自身でお調べになってください。
(グラボに付属してることもあります)

書込番号:8964474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/20 22:56(1年以上前)

説明不足で申し訳ないです。
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます。
助かります。

書込番号:8965144

ナイスクチコミ!0


じろりさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/20 23:59(1年以上前)

>質問の趣旨は6ピンが2組出ているか?

はじめまして。

2組出ていますよ。6ピンと6ピン+2ピンですから心配されている変換ケーブルを
使用する必要はありません。

書込番号:8965566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/21 00:05(1年以上前)

この電源のコネクタですが
http://www.antec.com/connectors.php?ProdID=27650&SetZone=jp
に詳しく出ています。

ご参考までに。

書込番号:8965619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

電源の容量について教えて下さい。

2009/01/18 16:16(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 将大さん
クチコミ投稿数:8件

下記のように増強しようと思ってるんですが、電源はこの製品で容量は大丈夫でしょうか?
教えて下さい。
CPU   Core 2 Duo E8400
メモリ CM2X2048-6400C5 2GB×2
MB   G45M-S
グラボ XFX GeForce 9600GT 512MB
HDはまだ替えるかは決めてませんが、外付けか普通のHDの500GBにするかもしれないです。

書込番号:8953318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/18 16:18(1年以上前)

大きすぎるくらいじゃない?

書込番号:8953332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/18 16:24(1年以上前)

ご提示の構成からグラボだけ抜いたような構成で、MicroATXケース付属の300W電源で十分動いています。
余裕を見ても450W程度で十分でしょう。

書込番号:8953360

ナイスクチコミ!0


スレ主 将大さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/18 16:29(1年以上前)

そうなんですか?
ありがとうございました。
もうちょっと小さい電源を探してみます。

書込番号:8953384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/18 16:32(1年以上前)

効率の問題とか価格の問題とかあるけど、別にこの電源じゃダメって訳じゃないからね。
わかっているとは思うけど、一応書いときます。

書込番号:8953403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/18 16:49(1年以上前)

予算が限られているならこのシリーズの500Wや430Wでも
いいんじゃないですか
これかNeoPower以外でそれなりに良い電源だと値段が跳ね上がります
オウルテックS12 ENERGY+ SS-550HTこのあたりを買えば理想かな
後はENERMAX

書込番号:8953499

ナイスクチコミ!0


スレ主 将大さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/18 17:14(1年以上前)

見間違えていて、自分のPCはmicroATXなんでこれ使えないと思います。
それで何ですけど、
一番最初に書いたパーツで350Wの電源で普通に動作しますか?
教えて下さい。

書込番号:8953627

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/18 17:17(1年以上前)

ヽ(__ __ヽ)こけっ!☆ミ 
んと350Wですかケース搭載電源だと微妙な線かな?
試してみないとて感じでしょうか
300Wで9600GTがOKて人も居ますからね・・・

書込番号:8953646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/01/18 17:22(1年以上前)

こんばんは、将大さん 

自分の場合、
E8500(E0)
DG45ID
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB2枚組)
ST3500410AS (500GB SATA 7200)
HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
GeForce 9600GT NE/9600T+T352 (PCIExp 512MB)
NSK4480
DVR-S7200LE
の構成で380W電源でも動作していますね。

まあ、350Wだと厳しいと思います。
300W電源で動作したという話もありますんで、動かないことはないかもしれませんが・・・
あと、ボードの長さも考えていますか?

書込番号:8953665

ナイスクチコミ!0


スレ主 将大さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/18 17:37(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございました。
パソコンの中をいじるのが初めてで、全く分かりません><;
そもそもこのパーツでどんな電源を選んで良いかが分かりません。
microATXにはSFXの電源ってことは分かったんですけど他に注意点とかあったら
教えて下さい。お願いします。
【マザー】  G45M-S  microATX                 
【CPU】  Core 2 Duo E8400 BOX         
【メモリ】  CM2X2048-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB2枚)
【VGA】    XFX GeForce 9600GT 512MB DDR3
Standard (PCIExp 512MB BLK) 

書込番号:8953736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/18 17:49(1年以上前)

どこかのBTOかなんかですか?
SFXの電源を価格コムでソートして見ても
あんまり種類ないみたいですし。

ATXの電源を装着した方が良いけど
ケース変更になっちゃうかも。

書込番号:8953814

ナイスクチコミ!0


スレ主 将大さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/18 18:05(1年以上前)

ケース大きくしてもmicroATXのMBとかつけれるんですか?

書込番号:8953894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/18 18:13(1年以上前)

ケースは大は小をかねてくれます!

書込番号:8953937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/18 18:25(1年以上前)

なんでケースの型番は書かないの?
ロープロファイルスロットしかなくて増設不可のパターンだったりして。

書込番号:8954010

ナイスクチコミ!0


スレ主 将大さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/18 18:31(1年以上前)

ケースの型番ってどこに書いてあるのか分かりません。

書込番号:8954052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/18 18:41(1年以上前)

>パソコンの中をいじるのが初めてで、全く分かりません><;
>ケースの型番ってどこに書いてあるのか分かりません。

どこまで教えてクンなんだか...
できない理由しか提示できないんだったら、増設も「できない」で終わるだけですよ。

そもそもどうやって購入した製品なんでしょう。
他人に作ってもらったものなら作ってもらった人に聞けばいいし、どこかの店で買ったものならレシートなりカタログなりを確認すればいい。
写真をアップするのもひとつの手でしょう。

そういったことを何も考えず、「わからない」の繰り返しで回答を求めても、見てる方だって必要な情報がないんだからわかるはずがないですよ。

書込番号:8954119

ナイスクチコミ!0


スレ主 将大さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/18 18:59(1年以上前)

そうですね
すいませんでした。
まだ知識不足だと思うので
もうちょっと色々勉強してからまた取り組みたいと思います。
ご迷惑お掛けしました。

書込番号:8954242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤな音

2009/01/15 01:02(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:4件

この電源を使い始めた時から、立ち上げる時と切る時に電源から「パチッ」と
音がするみたいなのですがこれって大丈夫ですか?
とりあえず普通に使えてるのですが・・・。

書込番号:8936958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/15 01:35(1年以上前)

電源でぱちっというのは火花が起きて空気が震えて音が鳴るのですけど・・
ショートしてるのかな・・・どうなんでしょうね??
後ろからのぞいて起動時に火花が出てたり何か臭かったりしてませんかね?

書込番号:8937098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/15 05:47(1年以上前)

「パチッ」人それぞれの表現なので確実な判断は出来ませんが
スパークもありえるけど内部のなにかのスイッチングパーツが異音を出している
可能性もありますよね
>立ち上げる時と切る時に
これからしてもスイッチングに関わるパーツなのかなと思われます

店舗にもよるけど2週間〜1ヶ月は初期不良対応なので1度交換をお勧めします
交換しても音が聞こえたらワードナjr.さんが過敏なのかも(これは冗談w)

書込番号:8937355

ナイスクチコミ!0


southlineさん
クチコミ投稿数:62件

2009/01/15 06:46(1年以上前)

モデルが違うので断言できないけど、
アクティブPFC (力率改善回路)
の動作音だと思う。

書込番号:8937406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/15 14:11(1年以上前)

やっぱり、そういう仕様というか現象みたいなモノなんですね。
今まで替えてきた電源でそういう現象が起こらなかったのでちょっと不安でした。
言われてみれば「パチッ」より「カチッ」の方が正しいかも・・・
現時点で、異音もしなければ火も噴いてないwのでとりあえず使い続けてみます。

不安が解消出来ました。みなさんありがとうございました。

書込番号:8938520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/10 02:24(1年以上前)

ウチのEA-650も電源のON/OFF時にクリック音のような「カチッ」っという音が鳴ります。

多分リレーの音ではないかと思ってます。
リレーというのは簡単に言うと小さな電力で大きな電力のON/OFFを操作する直接触らないスイッチのような役割を果たす部品です。

待機状態から主電源を入れる際に動作するものなので正常かと・・・


ただ設計がどうなっているかはメーカーさんしか分からないので確実ではないです…

書込番号:9068931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:9件

メーカー製PCを増設して使用していて、さらに増設するに当たって電源の交換を考えています。
この電源にしようと思うのですが交換可能でしょうか?

増設はVGAをHISのH467QS512Pにして地デジ用ビデオキャプチャの増設を考えています。
ちなみに現在の構成は


CPU E6550

メモリー 4G

HDD 400G

VGA ASUS 8600GT

電源400W

大体こんな感じです。

自作の経験もなく、メモリーとVGAの増設しか経験がないので知識のある方がいましたら回答お願いします。

書込番号:8915790

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/01/11 00:06(1年以上前)

今使用している電源はATX規格だと思うので、大丈夫でしょう

書込番号:8916252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/11 01:13(1年以上前)

大麦さん、ありがとうございました。

大変参考になりました!

書込番号:8916643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電源の不具合?

2009/01/10 17:21(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:18件

初めて自作して1ヵ月弱使用してきましたが、PCの電源が落ちてしまいました。
何の操作もしていなくて、1時間ほど目を離しておりましたが、部屋に戻ると電源が落ちていました。その後は電源が入りません(泣)

構成はこのようになります。
CPU:Intel Core2Duo E8500
MB:Gigabyte GA-EP45-UD3R Rev.1.1
HDD:SEAGATE ST31000333AS (1TB SATA300 7200)
VGA:ASUS EN9800GTX+ DK TOP/HTDI/512M (PCIExp512MB)
メモリー:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
電源:ANTEC EarthWatts EA-650
ケース:クーラーマスター CM690

電源の高周波音が聞こえないので、電源の不具合なのかなと思うんですが、詳しい故障探求などわかる方いらっしゃいましたらご教授ください。お願いいたします。

書込番号:8913984

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/10 17:26(1年以上前)

もう少し具体的にどのように電源が入らないのか説明が欲しいですね

書込番号:8914000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/10 17:37(1年以上前)

がんこなオークさんありがとうございます。
ケースの起動スイッチを入れてみたり、EA-650のスイッチをON、OFFしてみたりしたんですが、まったく反応がありません。
通常はPCを起動していなくてもEA-650から高周波音が出ていたり、マウスのレーザーが赤いですが、今は消えています。
このような説明しかできなく申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:8914038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/10 19:25(1年以上前)

出来そうなら1度組みなおすか電源だけで動くか検証してみましょう
ショートさせれば動く手がありますが
http://www.ainex.jp/products/km-02a.htm
このようなものでテストするといいかもしれません
お店が近ければ電源だけ持ち込むかPCデポなどに丸ごと持ち込むなんて手段もありますよ。

書込番号:8914519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/11 00:31(1年以上前)

がんこなオークさんありがとうございます。
電源の16ピンとGNDを短絡させてみましたが何も起きませんでした。サポートに相談してみます。
検証の仕方を教えてくださりとても助かりました。ありがとうございました。

書込番号:8916398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EarthWatts EA-650」のクチコミ掲示板に
EarthWatts EA-650を新規書き込みEarthWatts EA-650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EarthWatts EA-650
ANTEC

EarthWatts EA-650

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月19日

EarthWatts EA-650をお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング