
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-800R14HE
自作PCの組み立てで電源コードの配線に困惑しております。
どなたかご教授ください。
マザーボード Rampage V Extreme
電源 SF-800R14HE
マザーボード側のATXの電源コネクタEATX12V_1とEATX12V_2の二つがあります。
電源本体にはCPU用電源コネクタEPS12V 8ピン及びATX12V 4ピン2本あります。
CPUの電力を安定させる為に2カ所から電源を取りたいと思っております。
この場合どのように接続したらよいでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

EATX12V_1にEPS12V、EATX12V_2にATX12Vを推奨。
配線の取り回し関係で、逆の方が接続し易ければEATX12V_1に4ピン、EATX12V_2に8ピンでも構わない。
実際の所、OCせず、定格で使うならATX12Vだけの接続でも動作上問題ありません。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/answer/lga1366/rampage3extreme.html
書込番号:12904244
0点

movemenさん
今現在はEATX12V_1にEPS12Vが付いていますが、
EATX12V_2に4ピン接続してみます。
ありがとうございます。
書込番号:12904886
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





