ZU-420W のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

ZU-420W

[ZU-420W] 「バックアップ・ファン・システム」を活かした静音設計のATX/EPS 12V電源ユニット(420W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応規格:ATX/EPS 電源容量:420W サイズ:150x140x86mm ZU-420Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZU-420Wの価格比較
  • ZU-420Wのスペック・仕様
  • ZU-420Wのレビュー
  • ZU-420Wのクチコミ
  • ZU-420Wの画像・動画
  • ZU-420Wのピックアップリスト
  • ZU-420Wのオークション

ZU-420WZumax

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • ZU-420Wの価格比較
  • ZU-420Wのスペック・仕様
  • ZU-420Wのレビュー
  • ZU-420Wのクチコミ
  • ZU-420Wの画像・動画
  • ZU-420Wのピックアップリスト
  • ZU-420Wのオークション

ZU-420W のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZU-420W」のクチコミ掲示板に
ZU-420Wを新規書き込みZU-420Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内部部品が破裂した

2011/10/31 22:20(1年以上前)


電源ユニット > Zumax > ZU-420W

クチコミ投稿数:16件

電源を入れていたわけではないが、コンセントは挿しっぱなしで、コンセントを挿している同じタップにケータイバッテリー充電器を2個同時につないだら、電源から「ブシュッ」という音と共に煙が出ました。タップはタコ足だったのと、バッテリー充電器が中国製だったのが原因か。
恐ろしい。

書込番号:13704827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/10/31 22:25(1年以上前)

中国製のカー・バッテリー用充電器を買ってしまったが大丈夫か心配になってきました。
怖いので充電電池関連製品は、買わないようにしています。

書込番号:13704864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

故障しました

2009/12/23 13:42(1年以上前)


電源ユニット > Zumax > ZU-420W

クチコミ投稿数:19件

一年と一ヶ月で突然故障?しました。
他の電源に変えると問題なく使えるのでZU-420Wの故障かと思うのですが、ZU-420Wをつなげて電源本体のスイッチを入れると、かすかですが「ジリジリ」みたいな音が聞こえます。
サポートに電話して聞いてみましたが「電源は電源が入らなければ故障扱いみたいな感じで言われました、なので保障期間内なら交換や修理で対応らしいです(保障期間一ヶ月過ぎています)」

個人レベルで簡単になおせる物ではないのでしょうか?
無駄な事はやめて捨てるしかないでしょうか?

書込番号:10673006

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2009/12/23 13:53(1年以上前)

値段的に言って、1年分という感じもする電源です。
手間をかけて修理するより、しっかりした電源を買った方がよいかと思います。

新しい電源を買うのなら、
「80Plus」「105℃コンデンサー」「115V/200V切り替えスイッチがない、かつ100V専用ではない(ActivePFCが入っている)」が必須で、「国産コンデンサー」があればさらに安心です。

個人的にお薦めできる最安なのは、400Wならこのへんです。
http://kakaku.com/item/05909011130/
SATA電源が少ないのが難点ですので、必要ならIDE電源から変換アダプタで。

書込番号:10673038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/23 14:07(1年以上前)

保証期間をすぎてるわけなので修理に出せば買うより高いでしょうね
また詳しくない人が自分でなんとかすべきではないです!危険ですよ

書込番号:10673089

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/23 14:13(1年以上前)

お薦めを貼っておきます

http://kakaku.com/item/K0000020934/

http://kakaku.com/item/05901411017/

書込番号:10673122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/29 17:55(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。

書込番号:10703269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

下位互換?

2009/06/16 15:31(1年以上前)


電源ユニット > Zumax > ZU-420W

クチコミ投稿数:1件

CPU:celeron 2.6 Northwood
マザー:AOPEN AX4PE Max
電源:CPUが出る前ぐらいに付いてたやつ
OS:XP

先日なんとか長年動いていたマシンが不定期にリセットかかるようになり
電源だろうと思っていて「ZU-420W」を購入
早速取り付けるもBIOS画面までいかず、ひょっとしたら何かしてる時に他もおかしくなったのかと思い
念のため疑っていた前の電源に戻すと前同様の症状の所まで起動

「ZU-420W」はATX2.2電源らしいのですが数年前のマザーなどでは動かないのでしょうか?
取り付けは恐らくあっていて115Vは選択してあります

症状の原因は電源ではないのはなんとなく判りましたが
「ZU-420W」自体は故障ではなさそうでしょうか?
素直に新しいマザーなどに買え変えた方がよいとは思うのですが・・


動作音などはかなり静かです

書込番号:9708039

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2009/06/16 19:08(1年以上前)

前の電源と比べて各電圧の出力は足りていますか?
古い電源は+3.3V、+5Vの出力が重視されているので、今の電源だと不足する可能性が高いです。

書込番号:9708972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ZU-400Wの後継機なのに......

2008/11/10 06:21(1年以上前)


電源ユニット > Zumax > ZU-420W

スレ主 TERABYTEさん
クチコミ投稿数:12件

ZU-400Wユーザで、コストパフォーマンスの良さに気に入っており、もう1台のPC用に後継機のZU-420Wを迷わず購入しましたが、DVD-RWが動作しない。VGAカードの電力不足のメッセージが出る。等(ZU-400Wに戻すと問題なく正常に稼働する。)
実効出力はZU-400Wより明らかに低いようです。個体不良なのか、検証はまだ行っていませんが、少しガッカリです。

書込番号:8620788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/11/10 07:55(1年以上前)

全体の容量ではなく5V系の容量が不足したのでは?
電源は12V、5V、3.3Vの各々に最大出力があり、またそれとは別に全体の最大出力があります。
メーカーによっては起動時の瞬間的な大電流に対応出来るよう、何秒間まで何ワットでるといった表記もありますが
安い製品だと表記=最大値の場合も結構あると思います。

書込番号:8620912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/11/10 09:26(1年以上前)

検証せずに、初期不良で返してしまいましょう。

書込番号:8621104

ナイスクチコミ!1


スレ主 TERABYTEさん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/10 10:28(1年以上前)

すたぱふさん、たかおうさん

ご連絡ありがとうございます。。。。。

すたぱふさん

>全体の容量ではなく5V系の容量が不足したのでは?
>電源は12V、5V、3.3Vの各々に最大出力があり、
>またそれとは別に全体の最大出力があります。

購入前にSPEC比較はしたのですが、
SPECの5V系のところを見てみると
ZU-400W(X1) +5V:35A -5V:0.5A +5Vsb:2.5A
ZU-420W    +5V:35A -5V:0.5A +5Vsb:2.5A
と双方全く同じ表記です。

>メーカーによっては起動時の瞬間的な大電流に対応出来るよう、
>何秒間まで何ワットでるといった表記もありますが
>安い製品だと表記=最大値の場合も結構あると思います。

相違点は12Vのところの出力電力と、ピーク時電力です。
ZU-400W(X1)+12V1:20A +12V2:20A 240W Peak 450W(60sec.)     
ZU-420W   +12V1:20A +12V2:20A 290W Peak 470W(60sec.)

ですので、やはり個体の不良ですかね?

たかおうさん
 
>検証せずに、初期不良で返してしまいましょう。

同程度の金額で推奨品等ありますかね?。

書込番号:8621263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/11/10 10:37(1年以上前)

ありゃ、一発で愛想が尽きてしまったですか。^^;
この価格帯では、五十歩百歩ではないかと思います。
これ!ってのはないですねえ…。(わたしもZU-400W使用中です。)

書込番号:8621280

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERABYTEさん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/10 11:46(1年以上前)

たかおうさん
決して愛想がつきた訳ではないのですが、目的は我が家のPCの早期安定稼働ですので、時間をかけず自宅PCを稼働させたいの一心です。ただ、初心者Xなりに調べてみたもののスペック上向上しているはずななのに動作しないのがふにおちないので質問させて頂いた訳です。
品物を見て相違点は電源ケーブルの本数です。所謂4ピンの電源コネクタ(IDE用)は420Wでは1系統しかなく(SATA用は充実してますが)400Wには2系統あるのがどうも怪しいと感じます。
あまり悩むのも宜しくないので追金払ってZU-520Wに交換することにしたいと思います。

書込番号:8621465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/10 12:49(1年以上前)

ZU-400Wで十分稼動する構成なんですよね?
差額支払ってZU-520Wに換えるくらいなら、ZU-520Wと似た価格帯でもうちょっと質が良さそうな400W級電源を探された方がいいと思います。
例えば、出力はZU-400Wより若干劣りますがSeasonicのSS-400ETにも手が届きそうですし。

書込番号:8621641

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERABYTEさん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/10 16:40(1年以上前)

皆様、色々アドバイスありがとうございます。

購入した店で相談して、
1.ZU-420Wの初期不良交換
 ↓
2.再度同様の症状の場合返品・交換

ということでまずは同一型番で本体交換して様子を見る
ということとなりました。
経過は追ってご報告します。

書込番号:8622270

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERABYTEさん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/11 09:05(1年以上前)

ZU-420Wを新品交換してもらい、自宅PCに実装しました。どうも個体不良だったらしく、一昼夜稼働させても、問題なく動作しています。余分な出費もなく、無事使用可能となりましたことをお伝えいたします。皆様、いろいろアドバイス頂戴し、ありがとうございました。

たかおうさんのおっしゃる通り、即購入店に交換を依頼すべきであったと思います。

ありがとうございました。

 

書込番号:8625380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コイル鳴きが発生しました

2008/09/27 23:16(1年以上前)


電源ユニット > Zumax > ZU-420W

スレ主 askdajpさん
クチコミ投稿数:3件 ZU-420WのオーナーZU-420Wの満足度5

購入したときは気にならなかったのですが、最近コイル鳴きが気になるようになりました。
実稼働時間は10時間程度だと思いますが、安い物なのでしょうがないと諦めてます。
ファンの音は殆どしないのですが高周波のキーンという音は気になります。

書込番号:8422380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/27 23:38(1年以上前)

>製品に関してご不明な点がある場合やトラブルが生じた場合は、
>お気軽にカスタマーサポートまでお問い合わせください。

http://www.abee.co.jp/Support/index.html#inquiry

書込番号:8422522

ナイスクチコミ!0


スレ主 askdajpさん
クチコミ投稿数:3件 ZU-420WのオーナーZU-420Wの満足度5

2008/09/28 16:38(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
無音環境(ヤマハの防音室)の中での微音なのですが、ファンレス+スマドラなのでシーンと
した中での高周波音が気になります。
対応してもらえるかどうか解りませんがダメモトで連絡してみます。

書込番号:8425871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

障害電波

2008/05/22 14:16(1年以上前)


電源ユニット > Zumax > ZU-420W

スレ主 etakichanさん
クチコミ投稿数:29件

先日、マザーボードの変更の際に360wからZU-420Wに増強しました。電源を入れるとAMラジオにものすごい雑音が入ります。強力な障害電波が発生しているようで、近所にも迷惑がかかる恐れがあるので、電源を古いのに戻したら、おさまりました。最近の電源って、こんなものなんでしょうか、それとも安物買いの銭失いなのでしょうか、教えてください。

書込番号:7840560

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/22 14:53(1年以上前)

サポートは優秀なようなので電話で聞いてみましょう
普通は干渉波は出ないと思いますよ!

書込番号:7840631

ナイスクチコミ!0


スレ主 etakichanさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/22 15:05(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
並行してサポートにメールを出したのですが、まだ返事がないので電話してみます。

書込番号:7840660

ナイスクチコミ!0


スレ主 etakichanさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/29 11:51(1年以上前)

がんこなオークさん、お陰様で解決しました。別機に交換してもらい、全くノイズを感じません。これでラジオを聞きながら作業ができます。abeeのサポートの方、本当にしっかり対応してくれました。

書込番号:7869511

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/29 12:37(1年以上前)

よかったですね!

書込番号:7869632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZU-420W」のクチコミ掲示板に
ZU-420Wを新規書き込みZU-420Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZU-420W
Zumax

ZU-420W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

ZU-420Wをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング