このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【環境】
【OS】Vista HomePremium 64
【M/B】GIGABYTE GA-MA790GP-UD4H
【CPU】AMD PhenomU×4 940BE
【CPUクーラー】KABUTO
【RAM】CFD Elixir DDR2-1066 8GB
【HDD】WD3200AAKSx3
【VGA】Sapphire HD4850CrossFire vortexx neox2(2600rpm)
【ケース】Nine HundredAB FAN12cm800〜1300rpmx5 20cm400rpm
【その他】ファンコンなどなど。
【消費電力】最大460W 12V-36A アイドリング180W 運転出力60%前後(カタログ値)
使用開始からほぼ連続使用で一ヶ月が経過しました。
今のところ長時間CPU負荷/GPU負荷が同時に100%になる状況下でも12Vの電圧が不安定になることはなく安定しております。
よく言われているファンの異音は今のところありません。
その他
電源からの排気温度が非常に高くケース本体まで熱くなります。
この辺が二次側コンデンサへの耐久性にどのぐらい影響するかが気になります。
0点
購入から約1年半でパワーダウン。
画面にゴミが・・・ってことで接続パーツを減らしてみる。
グラボ2枚以外は最小構成で安定するのでPCI-Eへの電力供給が下がった様子。
ということで保証が切れるまでの間は消費電力の低いサブPCに載せ替えることになりました。
書込番号:12243444
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






