
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT
この電源を中古で購入したのですが、電源は入るのですが(PCも立ち上がります)ファンが回りません。
普通、電源入れると回りますよね?それともある程度の負荷がかからないとまわらないのでしょうか?
コード類はすべて繋いでいるはずですが、FMコネクター(3ピンの茶色小さいやつ)も、マザーボードのパワーファンコネクターに繋がないとまわらないのでしょうか?
もし、ダメな場合、ファン交換ということになるのですよね?
動画エンコードするので、やっぱり高回転ファンでないとだめでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみにスペックは
アスロンXP2500
GフォースF5200
メモリ512×2
HDDは160GB
です。
0点

恐らくはファンの劣化で、回転トルクが余計に必要になり、低速域で回らない様になったのでしょう。
ファンのコネクターはモニターリング用ですので、電源は接続されていません。
従って、そのままで回る様になっています。
どの道この程度の性能では、エンコードをしても発熱は大したことはないので、電源のファンは冷却の勘定に加える必要はありません。
書込番号:10797168
1点

uPD70116さんへ
お返事ありがとうございます。なるほどです。
先ほども状況を確認しところ、電源の排気口を手でたたくとファンが回ることが判明しました!!
...でもこれ、仕様じゃないですよね...電源入れるたびに叩くのは...
@このPC用として静穏のファンに交換しようかな〜
(寝室用として、主にネット&メール用)
A今度アスロンU×4のPCを組む予定なので修理に...
(メインPCとしてエディウスで動画編集予定)
この電源、低速だとめっちゃ静かですね〜、っていうか、音聞こえません!!
もしファンを交換するなら、どんな奴がいいのでしょうか?
やっぱり交換後のファンの回転数を制御するのは無理ですよね?
書込番号:10797389
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





