LIBERTY ELT500AWT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LIBERTY ELT500AWTの価格比較
  • LIBERTY ELT500AWTのスペック・仕様
  • LIBERTY ELT500AWTのレビュー
  • LIBERTY ELT500AWTのクチコミ
  • LIBERTY ELT500AWTの画像・動画
  • LIBERTY ELT500AWTのピックアップリスト
  • LIBERTY ELT500AWTのオークション

LIBERTY ELT500AWTENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月12日

  • LIBERTY ELT500AWTの価格比較
  • LIBERTY ELT500AWTのスペック・仕様
  • LIBERTY ELT500AWTのレビュー
  • LIBERTY ELT500AWTのクチコミ
  • LIBERTY ELT500AWTの画像・動画
  • LIBERTY ELT500AWTのピックアップリスト
  • LIBERTY ELT500AWTのオークション

LIBERTY ELT500AWT のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LIBERTY ELT500AWT」のクチコミ掲示板に
LIBERTY ELT500AWTを新規書き込みLIBERTY ELT500AWTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

スレ主 港区さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして、先日この電源を使い自作いたしましたところ
疑問が生じましたので書き込みいたします。

初めてC2Dを使い起動、動作ともキビキビと快適なのですが
毎回PC起動時に電源から「パチッ」とショートするような
音が一回するのです。
「使い始めだからか?」と思い放っておいたのですが
毎回毎回のことなので気になりHDDや光学ドライブへ
取り回すケーブルを交換したり電源の接続箇所を
変更してみたりしたのですが音は止みません。
そこで電源をバルク無名品に交換し起動させたところ
ショートのような音もなく快調に動作しております。

ショート音さえなければ静かで安定した
良いお品のようです。
が、いつかあのショート音がCPUやマザーボードに
影響を与え悪さをしでかすのではないかと、、

初期不良、と言えばその一種かとも思うのですが
このような症状に詳しいお方のご意見を
お聞かせいただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6526159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件

2007/07/12 13:52(1年以上前)

購入一週間以内だったら購入店舗に持ち込んでみてもらったほうがいいと思います。
電源交換で症状がなくなるということですから、ほぼ、電源が理由と考えていいと思いますので。

良いお店でしたら同等品交換もしてもらえるかもしれませんよ?

書込番号:6526203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/12 14:07(1年以上前)

こんにちは、港区さん。

その現象は、かなり有名です。

製品サポート

http://www.maxpoint.co.jp/topsupport.htm

ご参考までに

書込番号:6526242

ナイスクチコミ!0


スレ主 港区さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/12 20:07(1年以上前)

クロック数至上主義者Nさん、
素人の浅はかささん、適切なご指摘をありがとうございました。

起動時に気になった音は
「ワールドワイド(自動切替)対応電源特有の音」
だったのですね。
様々なページで調べたのですが肝心の販売元を
調べておらず不勉強で申し訳ありませんでした。

今までも動作自体に問題もなく
音の原因も判明いたしましたのでこれからも
使い続けたいと思います。
この度はアドバイスを頂き誠にありがとうございました。

書込番号:6527042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/12 20:21(1年以上前)

こんばんは、港区さん。

>「ワールドワイド(自動切替)対応電源特有の音」

多分(?)、この機種のみではないかと思います。

私も、別メーカーのワールドワイド対応の電源を使っていますが、そんな音はしません。

ご参考までに

書込番号:6527068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付け方向

2007/07/09 19:31(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

クチコミ投稿数:133件

この電源を検討中です。

この電源は写真で見た限り普通に取り付けた場合、電源のTOPカバーについているFANで吸気すると思います。
ケース内の最上部に取り付けた場合、電源TOPとケース天板とのスペースは一般的にそんなに多くないのが普通だと思います。
十分に吸気出来ますか?

下方から吸気するように、上下反対に取り付けるのは可能ですか?

皆さんは、どの方向に取り付けていますか?

宜しくお願いします。

書込番号:6516797

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/09 19:35(1年以上前)

普通はファンを下向きになるように取り付けますけどね

書込番号:6516805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/09 19:51(1年以上前)

そういえば、星野の昔のケースは、普通と反対になってましたよね。

書込番号:6516848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2007/07/09 19:51(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、有難う御座います。

やっぱり、そうですか。

初心者な者ですから、つまらない質問してすみません。

書込番号:6516849

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/07/10 00:16(1年以上前)

 昔買ったオウルテックのアルミケースも、ケースの壁にファンが張り付いてしまいます。。
 仕方なく、ストレートタイプ使ってますが、今じゃそんなケースは稀でしょうね・・

書込番号:6518107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/07/11 20:32(1年以上前)

こんばんは ZUMAX ZU―500W使ってますが 反対に取り付けてます 取扱説明書に 記載されてましたので大丈夫だと 思いますが当方の電源ユニット壊れました 関係無いと思います

書込番号:6523686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/21 14:44(1年以上前)

ナインハンドレットのケースなのですが
このケースは電源をケース下部に取り付けます。

この場合でも問題ないのでしょうか?

GOURIKI-p-550を現在使用しておりますが、電源ファン回転数640rpmでも結構
高周波ノイズといいますでしょうか?音が五月蝿く感じます。

電源下部取り付けで、電源ファンが上向きになる取り付けをされておられる方、
おられましたらどのような感じかお教え願えないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:7010626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの熱気とCPUの温度について

2007/06/03 12:04(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

クチコミ投稿数:23件

ELT500AWTを2ヶ月程使用しているものですが、CPUの温度がこのELT500AWTのファンによりどの程度影響されてるか気になったので質問させてください。

ELT500AWTのファンはマザーボード側(ケース内側)に吐き出す仕様となっていますよね。現在CPUヒートシンクをTuniq Tower 120というものに変えたのですが、でかすぎて自分のWinDyのケースではサイドパネルをはずさなければならなくなりました。はずした結果おそらくエアーフローの管理がかなりくずれてるとおもうのですが、それプラス電源部からの熱気がCPU側にきてるので、これはどうなのかな?と思い始めましたがどうなのでしょ?
P182とか電源を下部に隔離するようなケースにしたほうが効率的なのでしょうか?

ちなみにスペックです。
E6600
MOBO: Gygabyte DS3 v3.3
Tuniq Tower120
ファン:
フロント9CMx1
バック8CMx2
PCIスロットファン12cmx1
ケース:WinDy AltiumX MusctleBack

SpeedFan
Temp1:39度
Temp2:36度
HDD0:32度
Core0&1:50度
部屋温度:26度

お勧めのケースございますか?変えてもあまり温度変わらないでしょうか?

書込番号:6398817

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/03 12:20(1年以上前)

>ELT500AWTのファンはマザーボード側(ケース内側)に吐き出す仕様となっていますよね

そうですか?
うちのELT620AWTのファンは、ケース内から吸気→ケース外に排気の向きで付いていますけど。
以下画像でも、排気の向きに付けてある事が確認出来ます。
(海外仕様なので、ファンが異なりますが、取り付けの向きは同じ)
http://modders-inc.com/reviews-story-2-25.html

書込番号:6398859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/06/03 12:35(1年以上前)

movemenさん、ありがとうございます!。

ケース内から吸気→ケース外に排気になっているみたいですね。勘違いしていました。となるとケース変えてもあまり変化なさそうです。

書込番号:6398889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AntecのP182への装着

2007/05/21 14:40(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

スレ主 スケアさん
クチコミ投稿数:7件

新しく自作PCを組もうと思っているのですが、以前友人からP182はEPS8pinのケーブルがASUSのマザボだと届かないかもと忠告を受けました。
ASUSのマザボ(P5Bシリーズ)はEPS8pinが一番上(CPUの左上)に来てますよね?
P182のクチコミではケーブルの長さが50cmほど無いと届かないと言う風に書かれていました。

この電源ではEPS8pinケーブルの長さはどのくらいあるのでしょうか?
ケーブルをマザボの裏に通したいのですが・・・
または、P180Ver1.2かP182をお使いの方で、この電源で届いたよ!って方がいれば教えていただけませんか?

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:6357128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/05/21 15:36(1年以上前)

こんにちは、スケアさん。

ケースの事は良く判りませんので、ケーブの長さに付いて、こちらをどうぞ。

参考資料2

http://www.maxpoint.co.jp/psuliberty_cable.htm

ご参考までに

書込番号:6357234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/21 16:33(1年以上前)

すいません。

こういう延長ケーブルも有ります。

PX-004

http://www.ainex.jp/products/px-004.htm

WA-099

http://www.ainex.jp/products/wa-099.htm

ご参考までに

書込番号:6357342

ナイスクチコミ!0


スレ主 スケアさん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/21 17:15(1年以上前)

素人の浅はかささん、ありがとうございます!
この長さなら安心して購入できそうです^^

8PINの延長ケーブルもあったんですね^^;
近所のPCショップでは品切れかも知れませんが、見かけなかったのでないのかと思ってました・・・。

お答え頂きありがとうございました。

書込番号:6357431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

865マザーボードで

2007/05/15 17:50(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

スレ主 gochithさん
クチコミ投稿数:7件

この電源をインテルの865マザーで使用したいのですが、田型4ピンケーブルは付属しているのでしょうか?
付属しない場合、変換ケーブルを別途購入すれば使えるでしょうか?

書込番号:6337805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/05/15 18:14(1年以上前)

エナーマックスのサイトは見た?

だいたい載っているはずだよ。

書込番号:6337848

ナイスクチコミ!0


スレ主 gochithさん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/15 18:29(1年以上前)

レス有難うございます。現在ネットに繋げない状態なので、HPの方は確認しておりません。
友人に頼んでサイトを確認してもらうことにします。

書込番号:6337892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/05/15 19:21(1年以上前)

田の字コネクタはついてるみたいだよ。

まぁ、いまどきの電源で付いてないのはほとんど無いんじゃない?

書込番号:6338071

ナイスクチコミ!0


スレ主 gochithさん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/15 22:17(1年以上前)

度々のレス有難うございます。ここ数年PCから遠ざかっていたので、規格が変更になっているかもと不安に思っておりました。
お騒がせして、すいませんでした。

書込番号:6338652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

吸気ファンを付けたいのですが、

2007/05/05 10:36(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

クチコミ投稿数:65件

ケースを開けずに質問してすみません。腰を痛めそうで。
ASROCK P4i65G 
CPU: プレスコットセレロン2.5GHzにつなぐと
CPUの温度が50度になってCPUファンを変えても同じです。
吸気ファンの3本線をELT500AWTにつなぐとこありますか?
ファンは回りますか?
腰を痛めておりまして。よろしくお願いします。

書込番号:6303005

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/05/05 10:49(1年以上前)

3ピンのファン接続専用コネクタはありません。
ファンが3ピン仕様であれば、以下のような変換ケーブルを使用して、一般にHDD,光学ドライブ等に用いるペリフェラル4ピンコネクタに接続してください。
http://www.ainex.jp/products/ca-03p.htm
http://www.ainex.jp/products/wa-864a.htm

書込番号:6303044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/05/05 10:56(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:6303068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LIBERTY ELT500AWT」のクチコミ掲示板に
LIBERTY ELT500AWTを新規書き込みLIBERTY ELT500AWTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LIBERTY ELT500AWT
ENERMAX

LIBERTY ELT500AWT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月12日

LIBERTY ELT500AWTをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング