MODU82+ EMD625AWT のクチコミ掲示板

2008年 3月29日 発売

MODU82+ EMD625AWT

ATX12V Ver.2.3に準拠した電源ユニット(625W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:625W 80PLUS認証:STANDARD サイズ:150x140x86mm 重量:1.8kg MODU82+ EMD625AWTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MODU82+ EMD625AWTの価格比較
  • MODU82+ EMD625AWTのスペック・仕様
  • MODU82+ EMD625AWTのレビュー
  • MODU82+ EMD625AWTのクチコミ
  • MODU82+ EMD625AWTの画像・動画
  • MODU82+ EMD625AWTのピックアップリスト
  • MODU82+ EMD625AWTのオークション

MODU82+ EMD625AWTENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月29日

  • MODU82+ EMD625AWTの価格比較
  • MODU82+ EMD625AWTのスペック・仕様
  • MODU82+ EMD625AWTのレビュー
  • MODU82+ EMD625AWTのクチコミ
  • MODU82+ EMD625AWTの画像・動画
  • MODU82+ EMD625AWTのピックアップリスト
  • MODU82+ EMD625AWTのオークション

MODU82+ EMD625AWT のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MODU82+ EMD625AWT」のクチコミ掲示板に
MODU82+ EMD625AWTを新規書き込みMODU82+ EMD625AWTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルの容量について

2009/05/04 23:58(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

スレ主 Atsu-Yさん
クチコミ投稿数:3件

電源についての疑問なんですが、どなたかご存知でしたらば教えてください。

付属の電源ケーブルで一本にSATAのコネクタが3つついたものがありますが、
3つ同時に利用する事は容量的に問題ないのでしょうか?

現在500GBのHDDが3つあり、ひとつの電源ケーブルでつないでいます。

若干、動作が不安定に感じているため、質問いたしました。

よろしくお願いします。

書込番号:9492537

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/05/05 00:03(1年以上前)

ケーブルによる容量制限はないですよ。どのケーブルを繋いでも電源ユニットの容量及び総合出力は変わらないので。むしろ不安定なのはお使いの環境からきている問題になると思います

書込番号:9492563

ナイスクチコミ!2


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2009/05/05 00:14(1年以上前)

こんばんは

どのような動作不安定なのでしょうか?

書込番号:9492619

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atsu-Yさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/05 00:50(1年以上前)

>エリトさん
 1本のケーブルにつなぐ事自体は問題ないんですね!
 ありがとうございます。

>asikaさん
 不安定な症状というのは、何点かの要因が重なっているように感じてはいるんですが、
以前、時折キーボードとマウス(USB・PS/2両方)がOS・BIOSともに動作しなかったり、
ハード依存のブルースクリーンが頻繁に発生していたのですが、HDDから異音がしていた
ので交換した所、しばらくは安定してブルースクリーンも発生しなくなりました。

 ところが最近キーボードとマウスが不能になる症状がまた発生しました。
その際にマウスのLEDが点いたり消えたりを繰り返している点と、上記症状を検索した所
電源の容量不足などの事例が見受けられた為、電源が気になっています。

書込番号:9492795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/05 01:28(1年以上前)

Atsu-Yさん、こんばんは。

そういう不安定さは起こり得ます。
電源を急激に使ったりすると、一時的な電圧降下が起きて他に影響を及ぼしたりする為で、認識不良は典型的なパターンです。
HDD等の回転体は極力別系統(別のケーブル)から電源供給する方が安定性が増します。
尚、特に安価な価格帯ではそれが顕著に出ます。
また、起動時には問題が起き易いですね。

大雑把な状況を書くと以下の様な感じです。
HDDをほぼ同時に回転させ始めたりすると12V系が数A、一気に上昇します。
その瞬間、他に供給しているはずの12V系が一瞬弱くなり、下手をするとエラーを吐いて死にます^^;
(M/B等に供給している重要なラインが一瞬異常動作する…と考えると結構怖いものがありますね…)


尚、この様な電圧降下の問題が出ない環境であれば、幾つ繋いでも大きな影響が出る可能性は低いです。

書込番号:9492958

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Atsu-Yさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/05 01:53(1年以上前)

>プレク大好き!!さん
 本当に怖いですね。
 最初に異音がしていたHDDも、もしかするとこれが原因で壊れたのかもと思っています。
 キーボードが動作不能になった際には、HDDが動きっぱなしになっていたので…

 しばらくは別系統から電源をとって様子を見てみます。
 ありがとうございます。

書込番号:9493053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

代引き送料込み  ¥18,060

2009/02/14 17:51(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

スレ主 IMASさん
クチコミ投稿数:15件



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

18980円

2009/02/09 14:43(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

スレ主 すけ。さん
クチコミ投稿数:17件

GoodWillにて特価中

書込番号:9065384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

すいません、メーカーサイトを確認しましたがどちらが上位機種など不明な部分が多いので質問させていただきました、すいませんよろしくおねがいします。
INFINITIのが故障時の点灯機能がついていて、MODUはついていませんか?
静音はMODUの方が上ですか?
別件でi7CPUでマザーはP6Pデラックスで考えていますが、グラフィックはHIS H4670で考えていますが、電源大丈夫でしょうか?

書込番号:8964868

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/21 05:09(1年以上前)

EIN650AWT-JCを使ってますが25Wの出力違いはあるけど
普通に考えると売れ筋であるEMD625AWTがよさげですが
EIN650AWT-JCてi7で関係が大きい+12が28Aもあるんですよね
EMD625AWTは22A
ただEIN650AWT-JCのクーリングシステムは他社が似たことをしてこないのが
気になるのとOFFからのクーリング中のファンの音がうるさいので(^^;;
(最大で回るみたい)
診断機能も使うこと普段はないですよね・・・
まぁスレ主さんはi7で組むみたいなのでINFINITI-JCがいいんじゃないかな
構成的には550Wで行けるとは思いますが。

書込番号:8966267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/01/22 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:8974074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

電源容量について

2009/01/16 11:16(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

今使っているPCに不満がでてきたので、以下の構成で自作を考えています。


【CPU】Intel Core2Duo E8500 (3.16GHz)
【Cooler】リテール
【Memory】Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】ASUS P5Q-E
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 260 2 896MB GDDR3
【HDD】WESTERN DIGITAL WD6400AAKS
【Drive】IODATA DVR-S7200LE
【OS】Windows Vista home
【PC CASE】Skydigtal TUNE-UP250 SKY775L25-BK


最初はこの525Wのタイプで考えてたのですが、
グラボがハイエンドなことと、後に地デジチューナーを入れようかと考えているのでこちらに変更しました。
容量以外については、みなさんから好評価を得ているようなので問題ないのですが、
はたして、この構成で625Wの容量で十分といえるでしょうか?

書込番号:8942364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/16 11:39(1年以上前)

↓で調べてみればいいんじゃないかな?

http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp


ただ、GeForce GTX260 が確か、無かったはずなので無かったら公称の消費電力が182Wなので、適当に足せばそれでいいはず。


書込番号:8942429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/01/16 16:36(1年以上前)

クーラーファンやHDDなどをあまりいっぱいつけなければ、電源容量は余裕じゃないでしょうか。
でもどうせならOSは Ultimate のほうがハイビジョンに対応してるしいいですよ。

書込番号:8943289

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/16 18:47(1年以上前)

>でもどうせならOSは Ultimate のほうがハイビジョンに対応してるしいいですよ

書込番号:8943744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/01/16 18:53(1年以上前)

間違えました。ご指摘ありがとうございます。
homeも対応してたんですね。知りませんでした。

書込番号:8943768

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/16 19:00(1年以上前)

というかハイビジョンに対応とはどういうことなのでしょうか?

書込番号:8943791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/01/16 19:47(1年以上前)

たいした意味は無く、media centerやムービー メーカー がHDに対応していたり、そのうちXboxもblueray搭載になるとさらに…という程度のことです。
実は、せっかく高級なスーツを着るなら、下着も最高のものをといった類の話にもっていきたかったのですがズッコケましたね。

書込番号:8943953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/18 02:35(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
そして、遅くなってしまい申し訳ないです。

配管工(緑)さんに教えていただいたサイトで計算したところ、グラボ無しで400Wでした。
260が182Wだとしたら、まぁ600Wあれば十分ですかね。

OSなんですが、今使ってるPCをXPに戻して、あまったVistaを使う予定です。
ちなみに、HOME PREMIUMです。

これから地デジのチューナーの方も調べてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:8951042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Serial ATA HDDの接続ケーブル

2008/12/02 18:09(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

クチコミ投稿数:45件

初歩的な質問ですみません。

Serial ATA HDDを接続する際、普通はSATA電源ケーブルを使うわけですが
電源コネクターの形状(L型ではない)、HDDの設置向き、などから
どうしても、ケースにケーブルが接触してしまい、かすかに共振しんします。

なので、DVDドライブ、FDD、を繋いでいるペリフェラル電源モジュラーケーブルの、空いているペリフェラル電源コネクターからSerial ATA L形ケーブルで分岐して使おうと思うのですが、
1っ本のケーブルから、ハードウエアをいくつも接続して問題なのでしょうか?
特に、HDDですが。

書込番号:8723385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/02 18:56(1年以上前)

1つの分岐程度なら使えます。
沢山やると、発火します^^;

やるならFDDから失敬する方が良いです。
DVD等だと、焼き込みの時に若干不安があります。
(それでも1台ずつなら大丈夫ですが、出来上がるDVDの品質に影響が…^^; )

書込番号:8723574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/12/02 20:30(1年以上前)

プレク大好き!!さん、こんばんは。

そうですか、ケーブル余ってるので、横着せず追加して分岐します。ありがとうございます。

書込番号:8724004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MODU82+ EMD625AWT」のクチコミ掲示板に
MODU82+ EMD625AWTを新規書き込みMODU82+ EMD625AWTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MODU82+ EMD625AWT
ENERMAX

MODU82+ EMD625AWT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月29日

MODU82+ EMD625AWTをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング