MODU82+ EMD625AWT のクチコミ掲示板

2008年 3月29日 発売

MODU82+ EMD625AWT

ATX12V Ver.2.3に準拠した電源ユニット(625W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:625W 80PLUS認証:STANDARD サイズ:150x140x86mm 重量:1.8kg MODU82+ EMD625AWTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MODU82+ EMD625AWTの価格比較
  • MODU82+ EMD625AWTのスペック・仕様
  • MODU82+ EMD625AWTのレビュー
  • MODU82+ EMD625AWTのクチコミ
  • MODU82+ EMD625AWTの画像・動画
  • MODU82+ EMD625AWTのピックアップリスト
  • MODU82+ EMD625AWTのオークション

MODU82+ EMD625AWTENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月29日

  • MODU82+ EMD625AWTの価格比較
  • MODU82+ EMD625AWTのスペック・仕様
  • MODU82+ EMD625AWTのレビュー
  • MODU82+ EMD625AWTのクチコミ
  • MODU82+ EMD625AWTの画像・動画
  • MODU82+ EMD625AWTのピックアップリスト
  • MODU82+ EMD625AWTのオークション

MODU82+ EMD625AWT のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MODU82+ EMD625AWT」のクチコミ掲示板に
MODU82+ EMD625AWTを新規書き込みMODU82+ EMD625AWTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入予定

2009/09/11 00:41(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みです、よろしくお願いいたします! 自作PCの静穏化のためにこちらの商品を購入しようと考えているのですが一つ気になることがあります、それはFANガードの出っ張り具合です。OWL-PCCG-08に搭載予定なのですがこのケースの電源ユニットは上付けがたなのでFANガードが干渉しないか心配です。 OWL-PCCG-08に乗せて使っている方またそうでない方もご教授よろしくお願いします!

書込番号:10133145

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2009/09/11 01:20(1年以上前)

ケースの高さに合わせて埋め込まれているので、出ている部分はないです。
このケースもファンは下向きになると思うので、関係ないと思いますよ。

書込番号:10133339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/11 15:31(1年以上前)

返信ありがとうございます! 思い切って購入に踏み切りたいと思います!

書込番号:10135412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良でしょうか

2009/08/05 01:00(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

スレ主 紗霧さん
クチコミ投稿数:4件

3年前に友人に組んでもらったマシンが最近突然シャットダウンするようになりました。
電源関係かな?と素人判断をして、店員さんお薦めのMODU82+ EMD625AWTを購入して
きたのですが・・・
組み込む前に動くか確認しようと思い、附属のケーブルを全く繋がずにコンセントに
差し込んでみたところ、ファンが回りません。
これは一定の温度にならないとファンが回らない仕様なのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?
あるいは、きちんとケーブルを接続しないと安全装置のようなものが働くのでしょうか?

組み込んで実際に試してみれば良いのでしょうけれど、ケースを開けて全部繋ぎ直してから
不良品だったと判明すると、立ち直れそうにないので・・・
どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら、御教授願えませんでしょうか。

書込番号:9954440

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/05 01:03(1年以上前)

普通は電源はマザーからのオン命令が無いとつかないですよん
マザーに装着して電源オンして確認されては?

書込番号:9954458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/05 01:08(1年以上前)

電源単体テストは、………何番と何番をショートだっけ?
まあ、やるのをオススメするわけではないですが。

書込番号:9954471

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件 MODU82+ EMD625AWTのオーナーMODU82+ EMD625AWTの満足度4

2009/08/05 01:11(1年以上前)

そんなに心配なのならATX電源検証パーツを買われてはどうですか?

こんなの
http://www.ainex.jp/products/km-02a.htm
たまに負荷がないと保護回路が機能し起動しないのもあるみたいです。

書込番号:9954478

ナイスクチコミ!1


スレ主 紗霧さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/05 01:20(1年以上前)

miki--さん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、richanさん、
御回答頂きまして本当に有り難う御座います。

なるほど、電源ユニットというのはマザーボードに接続しないと起動しないものなのですね。
どうやら杞憂のようでしたので、安心して(そして覚悟を決めて!)
サイドパネルを開いて組み込んでみようと思います。
迅速な回答を賜り、とても安心いたしました。

書込番号:9954502

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/05 01:22(1年以上前)

主ケーブルだけ付け替えればいいじゃん。
この程度で立ち直れないような脆弱な人は、今後を考えて早めに再起不能になってしまえばいいでしょう。

書込番号:9954512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/08/05 01:25(1年以上前)

richanさん紹介のはただ電源をオン・オフするだけの為の物ですので
サイズから出てるPower Supply Tester 3 の方が良いかもです。

書込番号:9954517

ナイスクチコミ!1


スレ主 紗霧さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/05 01:26(1年以上前)

きこりさん
主ケーブルだけ付け替えれば確かめられるという事を
教えて頂きまして有り難う御座いました。
御鞭撻を無駄にせぬよう、愚鈍なりに頑張ってみようと思います。

書込番号:9954524

ナイスクチコミ!0


スレ主 紗霧さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/05 01:30(1年以上前)

まぼっちさん
色々な製品が存在しているのですね。
少し検索をかけてみたりもしたのですけれど、今回の私のように
根本的な知識の欠如がある場合、どんなに優れた検索エンジンでも
宝の持ち腐れなのだなぁ、と反省しています。

皆様のおかげで覚悟が決まりましたので、当たって砕けてみます。
(砕けずに成功できれば、それが一番ですけれど・・・っ)

書込番号:9954534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/08/10 22:19(1年以上前)

紗霧さん,がんばれ
Go Fight Win

書込番号:9980509

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/11 23:36(1年以上前)

当たって砕けるほどのものではないですけどw

知識なんてやって身に付くものがほとんどですので、そこまでご謙遜される事もないですよ
比較的良い電源ですので、きっと問題なく上手く動いてくれると思います(^.^)

書込番号:9985718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源不足?

2009/06/28 20:24(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

前スレで質問したのですが解決にしてしまったので新しくもう一度お願いします。

とりあえず電源がまだなので(発注はかけました)すが、組みました。
案の定?ですが負荷テスト(OCCT)の途中でモニタが真っ暗になってしまい、PC自体は動いている(ファンなどは動いてる)のですが、再起動が必要になります。
モニタが真っ暗になったとき、通常グラボのゴールドフィンガーから見える緑の光が赤く光っています。

やはりこれは電源が足りていないということなのでしょうか?
定格でもOCしてもどちらも同じ現象を確認しました。

 OC状態で一回だけOCCT完走したときもありました。後OC状態で一回だけネット中に同じ現象になりました。

2,3日中には電源が届くと思うので、試してからでもいいのですが、気になりすぎるので質問させてください。

書込番号:9772279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/06/28 20:35(1年以上前)

電源って事じゃ無い気もする。
下記試してみてください。

・グラフィックカードが他の物があるなら交換してみる
・メモリの枚数を減らしてみる
・スリープや電源の管理の設定を見直してみる

あと他の方のために改めて構成を記載して下さい。

書込番号:9772340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/06/28 21:32(1年以上前)

まぼっちさん早速の返信ありがとうございます。

構成を書きますね。

CPU:920 D0 3851A227
MEM:コルセア 2*6G1866C9DF
クーラー:CNPS9900LED
MB:R2E
グラボ:MSI285GTXOC
キャプチャーボード:内蔵バッファローPCI
HDD:シーゲートST3500418AS*2RAID0と7200.10の250GB*1
光学ドライブ:I−Oの普通のマルチ
電源:これ
USBのワイヤレスキーボード&マウス
サイズのファンコン1
内蔵カードリーダー1
ケースファン全部で11個
R2Eのサウンドカード

OCしたときは3.8Gで電圧は1.225付近だったと思います。後の設定も特に大げさに盛ってはいません。メモリの設定も1.65Vで9-9-9-24-1Tです。

現在HDDを2基でOCCT廻しています。

電源不足でググってみると同じような症状が見受けられます。
モニタが真っ暗になって赤ランプになると、映像信号が見つかりません?みたいな事を言われます。

リセット押しても反応がないので、電源ボタン長押しで強制切りしてもう一度投入という感じです。

書込番号:9772739

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/06/28 21:55(1年以上前)

たった今2.67Ghz・電圧1.0VでOCCT完走しました。

3.8GhzでOCCT走らせたとき、最初Hyperthreadingのチェックを付けていなくて負荷50%位のときも完走できていました。

負荷テストのときはブルスクやフリーズはなく全てモニタが真っ暗になって、グラボLEDが赤の症状です。
後、負荷時のCPU温度はMAX74度くらいでした。

グラボは9600GTがあるので明日交換してみます。
メモテスやっていないので今晩やって見たいと思います。

書込番号:9772943

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/07/01 23:52(1年以上前)

電源到着(REVOLUTION85+950W)しまして同じ条件で負荷かけましたところ、上記の不具合は出なくなりました。またしばらく様子を見てみますが、おそらく電源ということで落ち着きそうです。

ありがとうございました。

書込番号:9789052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。初めて投稿します。
非常に初歩的な質問で、恐縮なのですが、この電源の+12V出力のV1〜V3と脱着式コネクターの差込口は関係があるのでしょうか?
たとえば脱着式コネクターの左から1つ目2つ目はV1から出力され、3つめ4つめはV2から出力される。など
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:9690199

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2009/06/12 23:58(1年以上前)

マニュアルによると左から3つが+12V2、残り2つが+12V3、PCI-Express用がそれぞれのコネクターに+12V2と+12V3が両方とも供給されています。
こちらはグローバルサイトのマニュアルからの情報です。

CPU用とマザーボード用が+12V1みたいです。
こちらは近い型のPRO82+の情報ですが、多分間違いないと思います。

書込番号:9690392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/23 11:18(1年以上前)

試作中のPC

ご回答ありがとうございました。
回答を参考にHDD周りの配線を考えたいと思います(^^)/

PS-新PC試作中の為ネット環境に接続できず、お礼が遅れて申し訳ありません。
現在MODU82+625Wを購入し、新しい環境の下、元気に稼動しております。

書込番号:9744549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

i7 移行について

2009/06/14 10:57(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

この度i7二移行しようと思いまして、電源は使いまわせるならと思い、皮算用にて計算しましたところ
運転出力の電源容量が84.35%(黄色表示)12Vが80.48%(黄色表示)となりました。
これだと動作は不安定になるでしょか?電源も買いなおしたほうが良いでしょうか? 用途はゲーム、エンコ、ネット、テレビです。よろしくお願いします。

軽く構成を書きます。

CPU:920
お母さん:RUE
MEM:TR3X6G1866C9DF
ビデオカード:MSI N285GTXOC
光学ドライブ:普通のDVDマルチ
HDD:海門の4台
ビデオキャプチャー:バッファローPCI
ファンコン1台
ファン8個

書込番号:9696807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/14 11:02(1年以上前)

不安定なようなら電源買い換えたらいいだけでは?
それとも電源買い換えするようなら移行あきらめるの?

書込番号:9696815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/06/14 11:05(1年以上前)

>これだと動作は不安定になるでしょか?

誰にもわかりません。
現状EMD625AWTを使ってるって事ですよね。

CPU:920
お母さん:RUE
MEM:TR3X6G1866C9DF

この辺は自分と同じで4.0GhzまでOCして
ワットチェッカー読みで300w弱。
電源はSS-600HM

VGAはHD4670でHDDはラプター1台。
参考にならないでしょうけど。

あとお母さんって表現はやめた方がいいです。一応。
変なレスが付くかも。

書込番号:9696824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/06/14 11:22(1年以上前)

即レスありがとうございます。

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
不安定なようなら電源換えます。移行は諦めません。
余分な出費が抑えられるのならと思いました。

まぼっちさん
書き忘れていましたが自分もOCはします。
電源も換える方向でいきますね。

ありがとうございました。

書込番号:9696884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源の容量選びに悩んでいます。

2009/05/07 18:34(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

クチコミ投稿数:7件

初めて自作PCを1から作るのですが電源の容量を選ぶのに悩んでいます。

構成は以下で考えています。

電源:このページの製品 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
マザーボード:GA-EP45-UD3R Rev.1.0
CPU:Core 2 Quad Q9550 BOX
メモリー:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
グラフィックボード:玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB) ×1
光学ドライブ(BD):LG電子 GGW-H20N  ×1
起動ドライブ用HDD:HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) ×1
データ保存用HDD:WD10EADS (1TB SATA300) ×4
OS:Windows Vista Ultimate SP1 32bit
ケース:CM 690 RC-690-KKN2-GP

今まで使っていたショップブランドのPCよりスペックが大幅に違うので電源容量がとても心配です。
この電源の容量で問題ないでしょうか。
自作PC・電源に詳しい方、アドバイスお願いいたします。

書込番号:9507600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/07 18:35(1年以上前)

特に問題ないと思うよ。

書込番号:9507605

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/07 18:38(1年以上前)

一つ下の525でもいけそうだと思うけんど。

書込番号:9507615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/07 18:40(1年以上前)

電源容量計算にどうぞ
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:9507625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2009/05/07 20:23(1年以上前)

問題ないと思うよ
うちの弟が
似たような構成に
内蔵HDDが4つで
520W電源で問題なく動いています
ただ電源のメーカー、容量でなく
電流値の違いにより
動かない場合があるかもしれません

書込番号:9508090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/07 21:54(1年以上前)

皆様、素早い返答ありがとうございました。
ちゃーびたんさんから紹介していただいた
消費電力を計算するサイトを早速利用してみたところ、
325Wとの表示がでて、驚きました。
予算と相談して、525Wか、このページの商品(625W)のどちらかに決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9508683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MODU82+ EMD625AWT」のクチコミ掲示板に
MODU82+ EMD625AWTを新規書き込みMODU82+ EMD625AWTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MODU82+ EMD625AWT
ENERMAX

MODU82+ EMD625AWT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月29日

MODU82+ EMD625AWTをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング