静か/KST-420BKV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 静か/KST-420BKVの価格比較
  • 静か/KST-420BKVのスペック・仕様
  • 静か/KST-420BKVのレビュー
  • 静か/KST-420BKVのクチコミ
  • 静か/KST-420BKVの画像・動画
  • 静か/KST-420BKVのピックアップリスト
  • 静か/KST-420BKVのオークション

静か/KST-420BKVKEIAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月22日

  • 静か/KST-420BKVの価格比較
  • 静か/KST-420BKVのスペック・仕様
  • 静か/KST-420BKVのレビュー
  • 静か/KST-420BKVのクチコミ
  • 静か/KST-420BKVの画像・動画
  • 静か/KST-420BKVのピックアップリスト
  • 静か/KST-420BKVのオークション

静か/KST-420BKV のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「静か/KST-420BKV」のクチコミ掲示板に
静か/KST-420BKVを新規書き込み静か/KST-420BKVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WinFastの6600GT(AGP)で350W電源

2006/05/19 17:42(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

スレ主 かねんさん
クチコミ投稿数:2件

題目の組み合わせで
半年間使えていましたが3Dゲームを立ち上げると
グラボの画像が乱れ現象とシャッとダウンを起こすようになりました・・・・それとグラボのコメントでコネクターを
確認それと全体の電源の確認を・・・・と表示が出るように
なりましたPC本体は約1年半使用していますが
電源のへたれなんでしょうか・・・・
ためしにこのユニットを購入してみようと
検討してます!

書込番号:5092222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/05/19 21:40(1年以上前)

全体の構成が分からないとお答えしづらいです。

CPUが、Pen4だとかPCIにサウンドやSCSIを着けてるとか、SATAHDDを3台してるとか
電源も、350Wというだけでなく。+12Vは13Aしかないとか・・

書込番号:5092892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源から異音??

2006/05/13 09:44(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

スレ主 gontakoさん
クチコミ投稿数:3件

グラフィックカードの換装に伴って電源を
 KST-420BKV
に交換してから三週間ほど使用しています。

先日 PCの電源を切った後も電源からかすかに異音が出ていることに気がつきました。
きゅるきゅるきゅる、ぴ〜ぴ〜ぴ〜
といったようなかなりの高音です。

最初は電源を切った後のクールダウン機能かと思いましたが、
いくら待っても異音は消えることなく、次回電源投入時まで聞こえています。

電源のスイッチを切れば当然聞こえなくなるのですが、
やはり原因がわからないと不安ですし、少々不快な音です。

M/B ** Aopen MX4SGI-4DNL2
グラカ ** WinFast A6600GT
CPU CeleronD 2.8Gh


M/Bにスタンバイ LEDがついています。
常に点灯しているようなので、
もしかしたらこれが原因かとも思うのですが、
まったく確証がないのでこちらに質問させていただきました。

この異音は正常なものなのでしょうか?
原因を特定する方法がありますでしょうか?
また、この異音を解消する方法がありますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5074077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/13 22:04(1年以上前)

USB用の電気が常に流れるので、OSで電源切っても、SW電源は作動を続けており、数ワット程度電力を消費しています。

>きゅるきゅるきゅる、ぴ〜ぴ〜ぴ〜
といったようなかなりの高音です。

これは、恐らく、SW電源のコイルやコンデンサーのなきと考えられ、初期不良です。通常、人間の耳では聞き取れない高周波でスイッチングしているので、その音が直接聞こえることはないのですが、時々、部品が鳴くことがあります。大して、実害はないのですが、気になるようでしたら、交換されたほうが良いかと思います。

書込番号:5076009

ナイスクチコミ!0


スレ主 gontakoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/18 09:30(1年以上前)

MasterDaytraderさん回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

初期不良ですか!
やはり気になるので、購入したお店に持って行ってみようと思います!

書込番号:5088613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

増設

2006/05/08 20:54(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

クチコミ投稿数:114件

このたびHDDの増設に伴い、電源も交換しようと思います。(容量もそうですが、あまり良い電源ではないので)
しかし電源電卓なるHPがなくなってしまっていてどの電源にしようか決めかねてしまいます。

PCは二昔前のものです。この電源もしくは1つ上で大丈夫そうですか?

ケースはKEIANのKN-1020Aです
MB intel D865GBFLK
CPU Pen4 3GHz ノースウッド
メモリPC3200 512MB*2
グラボ ジーフォース5800 256MB
HDD 160GB 5400rpm*1
80GB 7200rpm*1
300GB 7200rpm*2 RAID1(増設予定分)
DVD-RW

その他
TVチューナー(NEC)
RAIDカード(玄人)(増設予定分)
FAN合計5つ

よろしくお願いします。

書込番号:5061905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/08 21:35(1年以上前)

予定分を考慮すると350Wは欲しいですね。
個人的意見では450〜550Wですが…。
(私は電源にうるさいので^^;)

増設分を考えると300Wでは怖いですね。

尚、電源の質ですが、良い物にすればする程
安定性が変わってきます。
また、各種パーツの持ちも若干ながら変化しますよ。


それと、ご相談内容には関係ございませんが、
玄人志向のカードは避けた方が…。
また、FANは物をよく選んだ方が良いです。

書込番号:5062067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/05/08 22:05(1年以上前)

この電源で可能ですy
HDDは、IDEかSATAかを書いた方が良いですね。
どのVをメインに使用されるか変わりますから

>増設分を考えると300Wでは怖いですね。
確かに、300Wでギリギリでしょうね。
増設考えずとも、不安定になりそうです。
古い電源は+12Vが弱いです。

>電源電卓なるHPがなくなってしまっていて
電源電卓さんが無くなったのは、非常に残念です。
私も利用させていただいてましたので

書込番号:5062181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/05/08 22:41(1年以上前)

プレク大好き!!さん
パーシモン1wさん
レスありがとうございます!

現在はケース付属の400W電源を使用しているのですが、寿命が来る前に交換と考えました。

>玄人志向のカードは避けた方が…。
手の届く範囲では玄人物しか…

HDDはシステムがATA(160GB)でその他はデータ用です。

これで大丈夫との一言で購入を決めます!

ちなみに、このケースに入るかわかりますでしょうか?
ケースもこの電源も同じメーカです。
ただ今のケースは電源付属物でした。

書込番号:5062353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/08 23:20(1年以上前)

電源の取り付けは問題ないと思いますよ。
因みに、メーカー云々より重要なのは電源乃至、
ケースの規格です。
(万が一を考えて、現物を見る方が良いですが)

>手の届く範囲では玄人物しか…

あらら…^^;
それでは仕方がないですね。
玄人の製品の大半は設計が甘いので、必然的に
不安定要素が増えるんですよ。
(全部じゃないですけど)

もし自作後、運悪く動きが悪かったら
またスレ立てして下さいね^^
状況によっては対策もあるかもですし。

それと、予算が厳しいのであれば、FANを徐々に
増設する方が良いかも知れませんよ。
実際、5つのFANが必要かどうか…。
内部温度が上がって来たら掃除を兼ねて増設、
なんていうのが良いのではないでしょうか?


因みに余談ですが、電源電卓はかなり大目に算出されて
いたので、安全圏の電源容量が出たんですよ。
大抵の人は「そんなに必要なの?」って思う程の容量が
必要と出ていたのではないかと思います。
私も使っていたのですが、私の場合は自分自身の
最低ラインと思う容量が算出値と同じでした(笑)。
おそらく、ご提示の内容でしたら350〜400W程度が
算出されると思われますよ。
(それを考慮して350Wと申し上げたので^^)
最近は完全に脳内電源電卓状態ですね…(汗)。

…と気が付いたら随分長くなりましたf^^;
長文駄文で申し訳ございませんm(_ _)m

書込番号:5062558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/05/08 23:30(1年以上前)

長文、ありがとうございます。

為になることをいろいろ教えていただきました。
教えを守り少しずつ様子を見ながら増設していくつもりです。
コンローまでの繋ぎとして!

書込番号:5062598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/05/16 19:34(1年以上前)

この電源を購入させていただきました。
しかし、電源から異音が!!

windowsを起動してようこそ画面が出る前からジーという高音の音が出ます。(確認方法はサランラップの芯を耳に当て、片方を電源に当てる。で確認)
それも、HDDのアクセスランプに同期しているかのように、同じタイミングで音が大きくなります。(普通はジーだけでHDDアクセスでジ、ジ、キー、な感じ)
そしてもう1つ不思議なことに、CPU使用率が上がればあがるほど音がなくなっていきます。
つまり、使用率0%の時は耳が痛くなるほどうるさいです。

みなさんはこういう音は出ませんか?
また、初期不良なんでしょうか?

書込番号:5084173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/16 21:23(1年以上前)

電源の質が物を言う場面ですね。
良質の電源では滅多にその様な事はないのですが…。

電源は安定する場合とそうでない場合と分かれます。

・不安定になる状況
1.電力消費量が少な過ぎる場合
2.急激な電力消費量の変化が起きた場合
3.長時間、大きな電力を使い続けている場合
(10数秒〜30秒程度が長時間に相当)

・安定する状況
1.ある程度の電力をコンスタントに消費する場合

今回の状況は不安定になる方の
1の項目が原因かと思われます。

まあ、電源の質があまり良くないとその症状が出ますが、
システムに異常がないならそのまま使える可能性の方が
高いと思います。
尚、電源を改造すると改善する可能性も大いにあります^^;

書込番号:5084502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この電源の大きさ

2006/05/07 09:44(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

クチコミ投稿数:41件

HPを見ても大きさが載ってません。通常のフルタワーATXに当てはまるでしょうか?教えて下さい。

書込番号:5057278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2006/05/07 09:48(1年以上前)

製品仕様にATX Ver2.03となっていますから、普通に考えればATX規格のケースに入るでしょう。
ケース独自の構造的な問題で吸気ファンの一部が内部構造物と干渉する場合が考えられないこともありませんけど。

書込番号:5057286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/05/07 10:29(1年以上前)

フルタワーATX、どちらの商品ですか?
また、スペックは?これで電力足りますか?

書込番号:5057384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/05/08 21:08(1年以上前)

>HPを見ても大きさが載ってません。

ATX Ver2.03(ATX 12V 2.01)対応!

普通にATXと載っていたけど?

書込番号:5061961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ユニットの選び方教えて

2006/05/04 06:01(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

スレ主 dokugakuさん
クチコミ投稿数:5件

6年ほど前、パソコンパーツ購入し組み立てたのですが、電源ユニットの音が高く、替えようと思っています。何をチェックし選べば良いのでしょう?
 また電源ユニット替えるだけで静かになるでしょうか?

書込番号:5047894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/05/04 06:52(1年以上前)

電源には規格があります、寸法が違えば収まりません。
一度取り出して大きさを確認してみては?
静音タイプを選べば静かになるでしょう。
参考に。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr007/pcmr007_01.html

書込番号:5047934

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/04 07:15(1年以上前)

電源ユニットに仕様が書かれたシールがあるかと思います。
これを確認できれば検討もつく事でしょう。

とはいってもケースによっては色々ですので現物を見てそのサイズ確認することが「百聞は一見に・・」といえます。

書込番号:5047961

ナイスクチコミ!0


AKOIさん
クチコミ投稿数:57件

2006/05/04 18:55(1年以上前)

PCの構成が判らないので何とも言えませんが、6年前の電源と比べればどれでも静かでしょう。

↑sho-shoさん  が仰っているように現物を確認してみた方が良いです。
(いろいろ有り過ぎて迷うかも知れませんが)
長期に使うとか。。用途によって変わることでしょうし。。。

ここの上位ランキングなら問題ないかと・・・・

書込番号:5049221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/05/05 06:55(1年以上前)

>ここの上位ランキングなら問題ないかと・・・・

あてになりません。
アクセス数が多ければ上位になれるだけで、実際売れているのか良い物なのか別ですy
書き込みを読んで判断された方が良いです。

私自身は、この電源使用しておりますが、大変静かで満足しています。


>また電源ユニット替えるだけで静かになるでしょうか?
電源以外にも、騒音の元となる部分はあります。
CPUやケースのFANですね。HDDのアクセス音などもあります。
6年前のケース付属の電源は大概うるさかったですから、交換すれば静かになる可能性が高いですね。

他の方々も言っておりますが、ケースによって使用できる電源のサイズが変わってきます。
ですので、現在ご使用の電源のサイズ、もしくはケースの品名を書かれると良いですy
スペックも書かれた方が良いですね。電源以外に騒音の原因になりそうな部分があるかもしれませんから

また、組み換えの予定などありましたら、その旨も書かれた方が良いですy
この6年で倍ほど電源容量は変わってきております。
少し将来性も考えた方が良いとか思います。

ご返事お待ちしております。

書込番号:5050717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2006/05/05 11:15(1年以上前)

使用するケースにもよりますが、電源ユニットの全長が長目な物は光学ドライブ等と干渉する場合があります。
特に最近よくあるプラグインタイプの電源では差込代を考慮しないと、機器を増設したり交換したりする度に電源ユニットを外したりずらしたりしなければならず、面倒くさい事になります。

書込番号:5051146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この構成で・・・

2006/04/27 22:12(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

クチコミ投稿数:63件

以下の構成でこの電源の許容範囲かお聞きしたいのですが。

マザー:ギガバイトGA-8I945P Pro
CPU:Pentium4 540J
メモリ:バルク512MB×2
HDD:マックストア7B250S0×2
グラボ:ギガバイトGV-NX66256DP
ドライブ:パイオニアDVR-A09-J

です。

よろしくお願いします。

書込番号:5031014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/28 11:53(1年以上前)

使用可能です。
許容範囲内ですy

書込番号:5032296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/04/28 20:16(1年以上前)

パーシモン1wさん、ありがとうございます。

明日、ツクモに行ってきます!!!

書込番号:5033148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「静か/KST-420BKV」のクチコミ掲示板に
静か/KST-420BKVを新規書き込み静か/KST-420BKVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

静か/KST-420BKV
KEIAN

静か/KST-420BKV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月22日

静か/KST-420BKVをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング