静か/KST-420BKV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 静か/KST-420BKVの価格比較
  • 静か/KST-420BKVのスペック・仕様
  • 静か/KST-420BKVのレビュー
  • 静か/KST-420BKVのクチコミ
  • 静か/KST-420BKVの画像・動画
  • 静か/KST-420BKVのピックアップリスト
  • 静か/KST-420BKVのオークション

静か/KST-420BKVKEIAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月22日

  • 静か/KST-420BKVの価格比較
  • 静か/KST-420BKVのスペック・仕様
  • 静か/KST-420BKVのレビュー
  • 静か/KST-420BKVのクチコミ
  • 静か/KST-420BKVの画像・動画
  • 静か/KST-420BKVのピックアップリスト
  • 静か/KST-420BKVのオークション

静か/KST-420BKV のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「静か/KST-420BKV」のクチコミ掲示板に
静か/KST-420BKVを新規書き込み静か/KST-420BKVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大変良かったです!

2006/04/20 14:51(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

クチコミ投稿数:91件

emachinesJ6452の電源を本製品に交換しました。
デスクトップ購入は初めて、メモリとグラボの増設ぐらいしかしたことがなく不安でしたが、
自作ガイドのサイトや雑誌、取扱説明書などを参考に無事交換できました。
思ったよりも簡単でした。(てっきりフロントパネル外したりするのかと;)
サイズ的にも問題なく、一部の電源で言われているようなM-ATXケースにはコードが長すぎるということもなかったです。
今回電源を交換したことのメリットを以下にまとめてみました。

1.元の電源よりずっと音が静かになり、かつ風量も増した。

2.元の電源が300Wに対して、本製品が420W、12Vが2系統あって12Vがそれぞれ最大出力192W(16A)となっていました。
12V2出力合計で384Wまでいけるみたいです。
電力消費の多いビデオカードでも使えそう。将来の増設に余裕が持てました。

3.元の電源よりコネクタの着脱はしやすかったです。(特にマザボ)
でも抜けやすいわけではないですし、HDD用6個、S-ATA用2個とこれもM-ATXケースにはちょうど良いコネクタ数に思えます。(私には若干多いですが)

4.テレビのリモコンが使えるようになった。
これはどう言うことかといいますと。
私はテーブルからテレビを見てるのですが、他に適当な場所がなかったのでテーブル横にPCを置いた所、電波が届きにくくなったのかリモコンのボタンを押してもチャンネルが変わらないことが増えました。
しかし電源を交換した後、PCを設置する前までと同様にリモコンが使えるようになりました。
製品HPに「EMI 設計で不要電磁波の軽減!電磁気障害を防ぐ!PCボードの回線回路にもEMI加工が施されてます!」
と書かれていたのは本当だったのですね。思わぬ所で交換した効果がありました。

長々と書きましたが、わざわざソフマップのネット通販で頼んだだけの価値はありました。
値段の割りに品質が良く、今回電源交換したことによるデメリットは皆無と言って良いです。

ただ、交換した際に一つ気になったことがあります。
J6452のマザーボードの電源用コネクタは24ピンなのですが元の電源は20ピンのものがささっていました。
本製品は20+4ピンだったので24ピンで挿したのですが、これって問題ないですよね?
今の所全く問題は起こっていないのですが・・・。

書込番号:5011760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/21 02:51(1年以上前)

>本製品は20+4ピンだったので24ピンで挿したのですが
問題ないですy

>元の電源は20ピンのものがささっていました。
20ピンでも動作はいたします。
ただ、負荷がかかったさいの安定性と+12V供給が悪くなります。

書込番号:5013373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/04/21 12:25(1年以上前)

24ピンで挿して問題ないのですね!
ってか元々の設計が24ピンのマザーボードだから当たり前、ということなのでしょうか。

>>元の電源は20ピンのものがささっていました。
>20ピンでも動作はいたします。
>ただ、負荷がかかったさいの安定性と+12V供給が悪くなります。

なるほど、わかりやすい解説ありがとうございます。
これですっきりしました。
パーシモン1wさん、長文読んでいただきありがとうございました。

書込番号:5013869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結構いいかな

2006/01/27 20:09(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

クチコミ投稿数:75件

秋葉原を探し回りましたがどこも品切れ。
やっとZOAにて5000円程で発見しました。

使用感は中々静かです。Athlon64を使用していますが
リテールファンより静かです。最初はちょっとキーンという音がしますが回し続けているうちに静かになります。次はCPUファンを換装しようかな…w

書込番号:4770905

ナイスクチコミ!0


返信する
cocoak6さん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/13 19:23(1年以上前)

 これつけましたが音はかなりうるさいです、かなり激しく振動します、音のレベルはケース付属の360W電源と同じくらい。
 もともと静音を意識したPCなのでHDDが一番うるさかったのですが・・・
 CPUは冷えて4-5度下がりましたのでかなり満足しています。

Athlon64のリテールファンって五月蝿いみたいですね、64はファン交換必須なのか・・・

書込番号:4818994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/14 13:59(1年以上前)

>音のレベルはケース付属の360W電源と同じくらい。
どちらのケースです?

当方は、前が古くうるさい電源だったので、かなり静かになったと思いますね。
静音を目的で組んでないので・・

>Athlon64のリテールファンって五月蝿いみたいですね、64はファン交換必須なのか・・・
サイズの忍者+、お勧めしますy
少し大きいのでケースに入るか、測ってからの方が良いですね。

書込番号:4821363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

解体

2005/12/02 22:23(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

クチコミ投稿数:39394件

お世話になっております「てらさんのゴミ箱」にて掲載されておりました。
http://terasan.info/dengen/no088/index.html

Seventeam製とウワサ通りでしたね。
SeventeamのHPにST-420BKVとあるそうなのですが、日本では販売していないのか、見当たらないですね。
下記のHPでは、189ドル
http://groups.com.br/product/f/fonte_seventeam_420w_reais_preta__st420bkv__atx_20_comprar.php
米ドルなら1ドル120円と考えると、22680円ですね。
もし、同じならオトク?

書込番号:4625075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 静か/KST-420BKVのオーナー静か/KST-420BKVの満足度5

2005/12/03 09:27(1年以上前)

R$だからレアル(ブラジル)かな?
それでも日本円換算だと2万円位ですね。

ST-420BKVとの違いは、ファン制御部分みたいですね。
あと、若干パーツの質を落としてる可能性はありますが。

とはいえ、この値段考えたら十分お得な気がする。

書込番号:4626131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件

2005/12/14 00:14(1年以上前)

やっと買いました。こちらに書き込んでから何日経った事やら・・・
感想ですが、当初はFANが若干高い音を出しておりましたが、2日も使用していると気にならない程度になりましたy

風量は予想より少ないですね。
勢いなら1800回転の8cmケースFANの方が断然強いです。
口が大きいので、総量は結構あるのかもしれませんね。
風の温度は、室温(18℃)より若干高めでしょうか?もしくは、同じくらい。
手のひらの感覚ですので、熱くは無く、やや涼しいかなと思ったので

電源終了後、3分間冷却ですが動いてません・・何故!
温度が低いと働かないって話を聞いたことがあるので、そのためでしょうかね?

アスロン64.3000+を使用していますが
室温18℃、CPU25℃と低く安定します。
前の電源と比べ、3℃低くなりました。5年前のケース付属の後部FAN型の電源でした。(今まで、ご苦労様でした。)

しかし、電源が静かになると次はCPUFANの音が気になりますね。
次は、何を物色しようかな・・・

書込番号:4654494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件

2005/12/21 01:56(1年以上前)

あれから数日経ちますが、電源終了後3分間冷却ですが動いてません。
初期不良なんだろうか・・・ちょっと心配

キガ製マザボGA-K8NXP-SLI、EasyTune5での電圧表示では
VCoreA、1.110〜1.430A
+3.3V、3.370A
+12V、12.110A
と表示しております。
生憎、+5Vと+12V2系統それぞれの表示が無いため、詳しくはわかりませんでした。
CPU温度は、安定しております。

書込番号:4672844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件

2005/12/28 20:56(1年以上前)

電源終了後3分間冷却のクールダウン機能は、50℃以上にならないと作動しないそうです。
50℃以上って、夏でもそうそう成らない気がしますね。

書込番号:4690785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静かでいいね

2005/11/26 15:40(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

スレ主 glock19さん
クチコミ投稿数:22件

eMachines J2950に付けちゃいました。
元のが五月蝿く感じられたので交換しました。
ついでに、ケースファンをサイズから出ている、X9-1900にして、
CPUクーラーをcooler master cyprum(KI4-7H52A-OL)に、
おまけにIDEケーブルもスマートケーブルにしました。
これでケース内の風量、流量ともに良くなったんじゃないかな?
驚くほど静かになりました。(ノーマルに比べればですが)。
HDDのシーク音が耳につくようになったので、次はその辺対策かな?
システム構成は、メモリ512×2、グラボ:GV-R955128D AGP 128MBです。
そのほかは購入時のままです。

書込番号:4608282

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 glock19さん
クチコミ投稿数:22件

2005/11/26 17:57(1年以上前)

PS
そうそう忘れてました。
電網太田ストアで4.907円でした。
ここに出てるとこより、最安値ですね。

書込番号:4608571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「静か/KST-420BKV」のクチコミ掲示板に
静か/KST-420BKVを新規書き込み静か/KST-420BKVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

静か/KST-420BKV
KEIAN

静か/KST-420BKV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月22日

静か/KST-420BKVをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング