静か/KST-420BKV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 静か/KST-420BKVの価格比較
  • 静か/KST-420BKVのスペック・仕様
  • 静か/KST-420BKVのレビュー
  • 静か/KST-420BKVのクチコミ
  • 静か/KST-420BKVの画像・動画
  • 静か/KST-420BKVのピックアップリスト
  • 静か/KST-420BKVのオークション

静か/KST-420BKVKEIAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月22日

  • 静か/KST-420BKVの価格比較
  • 静か/KST-420BKVのスペック・仕様
  • 静か/KST-420BKVのレビュー
  • 静か/KST-420BKVのクチコミ
  • 静か/KST-420BKVの画像・動画
  • 静か/KST-420BKVのピックアップリスト
  • 静か/KST-420BKVのオークション

静か/KST-420BKV のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「静か/KST-420BKV」のクチコミ掲示板に
静か/KST-420BKVを新規書き込み静か/KST-420BKVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ユニットの選び方教えて

2006/05/04 06:01(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

スレ主 dokugakuさん
クチコミ投稿数:5件

6年ほど前、パソコンパーツ購入し組み立てたのですが、電源ユニットの音が高く、替えようと思っています。何をチェックし選べば良いのでしょう?
 また電源ユニット替えるだけで静かになるでしょうか?

書込番号:5047894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/05/04 06:52(1年以上前)

電源には規格があります、寸法が違えば収まりません。
一度取り出して大きさを確認してみては?
静音タイプを選べば静かになるでしょう。
参考に。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr007/pcmr007_01.html

書込番号:5047934

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/04 07:15(1年以上前)

電源ユニットに仕様が書かれたシールがあるかと思います。
これを確認できれば検討もつく事でしょう。

とはいってもケースによっては色々ですので現物を見てそのサイズ確認することが「百聞は一見に・・」といえます。

書込番号:5047961

ナイスクチコミ!0


AKOIさん
クチコミ投稿数:57件

2006/05/04 18:55(1年以上前)

PCの構成が判らないので何とも言えませんが、6年前の電源と比べればどれでも静かでしょう。

↑sho-shoさん  が仰っているように現物を確認してみた方が良いです。
(いろいろ有り過ぎて迷うかも知れませんが)
長期に使うとか。。用途によって変わることでしょうし。。。

ここの上位ランキングなら問題ないかと・・・・

書込番号:5049221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/05/05 06:55(1年以上前)

>ここの上位ランキングなら問題ないかと・・・・

あてになりません。
アクセス数が多ければ上位になれるだけで、実際売れているのか良い物なのか別ですy
書き込みを読んで判断された方が良いです。

私自身は、この電源使用しておりますが、大変静かで満足しています。


>また電源ユニット替えるだけで静かになるでしょうか?
電源以外にも、騒音の元となる部分はあります。
CPUやケースのFANですね。HDDのアクセス音などもあります。
6年前のケース付属の電源は大概うるさかったですから、交換すれば静かになる可能性が高いですね。

他の方々も言っておりますが、ケースによって使用できる電源のサイズが変わってきます。
ですので、現在ご使用の電源のサイズ、もしくはケースの品名を書かれると良いですy
スペックも書かれた方が良いですね。電源以外に騒音の原因になりそうな部分があるかもしれませんから

また、組み換えの予定などありましたら、その旨も書かれた方が良いですy
この6年で倍ほど電源容量は変わってきております。
少し将来性も考えた方が良いとか思います。

ご返事お待ちしております。

書込番号:5050717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2006/05/05 11:15(1年以上前)

使用するケースにもよりますが、電源ユニットの全長が長目な物は光学ドライブ等と干渉する場合があります。
特に最近よくあるプラグインタイプの電源では差込代を考慮しないと、機器を増設したり交換したりする度に電源ユニットを外したりずらしたりしなければならず、面倒くさい事になります。

書込番号:5051146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この構成で・・・

2006/04/27 22:12(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

クチコミ投稿数:63件

以下の構成でこの電源の許容範囲かお聞きしたいのですが。

マザー:ギガバイトGA-8I945P Pro
CPU:Pentium4 540J
メモリ:バルク512MB×2
HDD:マックストア7B250S0×2
グラボ:ギガバイトGV-NX66256DP
ドライブ:パイオニアDVR-A09-J

です。

よろしくお願いします。

書込番号:5031014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/28 11:53(1年以上前)

使用可能です。
許容範囲内ですy

書込番号:5032296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/04/28 20:16(1年以上前)

パーシモン1wさん、ありがとうございます。

明日、ツクモに行ってきます!!!

書込番号:5033148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これは仕様それとも不良品?!

2006/04/22 14:06(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

スレ主 link.comさん
クチコミ投稿数:3件

初の書き込みになります。
昨日PCケースの中をエアダスターで掃除中に、電源に直で吹き付けすぎて電源が潰れてしまい、すぐに1時間かけて「静か/KST-420BKV」を買いに行きました。すぐ取り付けようと思い、取り付け途中に気がついたのですが、この商品のマザーへのメイン電源の20ピンのところが、配線が19本しかありませんでした。実質19ピンは仕様なのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?
一応気にしながらも、そのまま組み上げ問題なく今も動作はしておりますが・・・・、気になっているもので、同じ商品をお持ちの方誰か教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:5016636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/22 14:51(1年以上前)

このクチコミの下の方にある[4913692]PC初心者なので不安です...をお読みいただければわかると思いますが、
普通に使えているなら問題ないそうです。

書込番号:5016720

ナイスクチコミ!0


スレ主 link.comさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/22 15:30(1年以上前)

中級者見習いさん早速の返信ありがとうございます。
問題ないとのことなので安心しました。
中級者見習いさんのKST-420BKVのメインの20ピンも実質19ピンしかないという事ですか?
最初見たときは、20ピンのカプラーの中が一つ空洞になったままで配線をみてみると19ピンしかなくかなり焦りましたが、それが仕様ということなんですね。

書込番号:5016806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/22 18:28(1年以上前)

私のもメインの20ピンの部分が1ピン足りなかったです。
本当に仕様なんですね・・・
私の場合はここの評価を参考に買ったので、実際に取り付けたときにはクチコミに書いてあった通りだな〜と納得しました。

書込番号:5017167

ナイスクチコミ!0


スレ主 link.comさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/22 20:32(1年以上前)

中級者見習いさんのおかげで安心して使う事ができそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:5017446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大変良かったです!

2006/04/20 14:51(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

クチコミ投稿数:91件

emachinesJ6452の電源を本製品に交換しました。
デスクトップ購入は初めて、メモリとグラボの増設ぐらいしかしたことがなく不安でしたが、
自作ガイドのサイトや雑誌、取扱説明書などを参考に無事交換できました。
思ったよりも簡単でした。(てっきりフロントパネル外したりするのかと;)
サイズ的にも問題なく、一部の電源で言われているようなM-ATXケースにはコードが長すぎるということもなかったです。
今回電源を交換したことのメリットを以下にまとめてみました。

1.元の電源よりずっと音が静かになり、かつ風量も増した。

2.元の電源が300Wに対して、本製品が420W、12Vが2系統あって12Vがそれぞれ最大出力192W(16A)となっていました。
12V2出力合計で384Wまでいけるみたいです。
電力消費の多いビデオカードでも使えそう。将来の増設に余裕が持てました。

3.元の電源よりコネクタの着脱はしやすかったです。(特にマザボ)
でも抜けやすいわけではないですし、HDD用6個、S-ATA用2個とこれもM-ATXケースにはちょうど良いコネクタ数に思えます。(私には若干多いですが)

4.テレビのリモコンが使えるようになった。
これはどう言うことかといいますと。
私はテーブルからテレビを見てるのですが、他に適当な場所がなかったのでテーブル横にPCを置いた所、電波が届きにくくなったのかリモコンのボタンを押してもチャンネルが変わらないことが増えました。
しかし電源を交換した後、PCを設置する前までと同様にリモコンが使えるようになりました。
製品HPに「EMI 設計で不要電磁波の軽減!電磁気障害を防ぐ!PCボードの回線回路にもEMI加工が施されてます!」
と書かれていたのは本当だったのですね。思わぬ所で交換した効果がありました。

長々と書きましたが、わざわざソフマップのネット通販で頼んだだけの価値はありました。
値段の割りに品質が良く、今回電源交換したことによるデメリットは皆無と言って良いです。

ただ、交換した際に一つ気になったことがあります。
J6452のマザーボードの電源用コネクタは24ピンなのですが元の電源は20ピンのものがささっていました。
本製品は20+4ピンだったので24ピンで挿したのですが、これって問題ないですよね?
今の所全く問題は起こっていないのですが・・・。

書込番号:5011760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/21 02:51(1年以上前)

>本製品は20+4ピンだったので24ピンで挿したのですが
問題ないですy

>元の電源は20ピンのものがささっていました。
20ピンでも動作はいたします。
ただ、負荷がかかったさいの安定性と+12V供給が悪くなります。

書込番号:5013373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/04/21 12:25(1年以上前)

24ピンで挿して問題ないのですね!
ってか元々の設計が24ピンのマザーボードだから当たり前、ということなのでしょうか。

>>元の電源は20ピンのものがささっていました。
>20ピンでも動作はいたします。
>ただ、負荷がかかったさいの安定性と+12V供給が悪くなります。

なるほど、わかりやすい解説ありがとうございます。
これですっきりしました。
パーシモン1wさん、長文読んでいただきありがとうございました。

書込番号:5013869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

容量不足?

2006/04/08 00:06(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

下記の構成ですが、電源投入時、100%初期起動しません。
何度か起動繰り返すとその後は、安定します。特にフリーズはしません。
SLIで一時期使用していたのですが、ドライバのバージョンを上げた後?に
片方のカードがびっくりマークになり、動作しなくなってしまいました。
結局、OSから入れなおしたのですが、SLI動作はせず、今は一枚で使用しております。
SLIで最小構成にしても結局だめでした。それぞれのスロットに1枚ずつさした場合は、使用できました。
根本的に12Vのアンペア数が16Aなのでスペック的に足らないのでしょうか?
マザーボードの故障??
音は静かで良いのですが、ワット数だけで足りるかなと思っていたのですが。。。

【マザーボード】ASUS A8N-SLI Premium
【CPU】AMD Athlon 64 X2 4200+
【メモリ】2GB
     Hyundai Electronics DDR-SDRAM PC3200 - 512 MB ×2
     ノーブランドDDR-SDRAM PC3200 - 512 MB ×2
【ビデオ】LEADTEK WinFast PX6600GT TDH (PCIExp 128MB)
【OS】Windows XP Professional SP2
【HDD】Maxtor 6L250S0
    SAMSUNG SV1203N
【DVD】HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B

書込番号:4980386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/08 00:17(1年以上前)

>根本的に12Vのアンペア数が16Aなのでスペック的に足らないのでしょうか?

そのスペックでは、問題ないかと

書込番号:4980419

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2006/04/08 02:47(1年以上前)

なるほど。
ん〜?マザボとの相性でしょうか。
買い換えるにもそれなりの出費なので
電源にするか、マザボにするか悩みどころです。
ATX V2.2規格の電源かなぁ

書込番号:4980687

ナイスクチコミ!0


rennon@mbさん
クチコミ投稿数:162件

2006/04/08 07:02(1年以上前)

保証書があれば、M/B交換した方が良いと思います。
後、ケースのスイッチが壊れてる場合もあります。

書込番号:4980817

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2006/04/08 10:53(1年以上前)

ありがとうございます。
一先ず、M/Bの購入店に問い合わせることにしました。
進展しましたら、また書き込みます。

書込番号:4981207

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2006/04/16 15:09(1年以上前)

マザーボードの件、販売店に問い合わせたところ、交換していただけるということで
換えてもらいました。

今度は初期起動OKでした。
電源が原因ではなかったようです。

ビデオカードの方は、2枚目のびっくりマーク
 このデバイスを開始できません。 (コード 10)
は直りませんでしたが、
これは試しに600Wの電源をつけてみても同じ現象だったので
原因は電源ではないようです?

何ででしょうか。。。

書込番号:5002154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/16 16:55(1年以上前)

http://a8n.hp.infoseek.co.jp/#SETTING3

http://www.hardocp.com/article.html?art=NzExLDM=

マニュアル、4-29
SLIBroadcastApertune、Disable→Auto

書込番号:5002346

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2006/06/01 11:14(1年以上前)

原因は、ビデオカードの不良?でした。
購入時期が2ヶ月ほどずれていたので、その影響もあるかもしれません。
販売店でも動作不良を確認できたとのことで、交換していただけました。
今度は、SLI動作問題なしでした。

書込番号:5129681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が

2006/04/01 23:22(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

クチコミ投稿数:12件

3週間くらい前からこの電源を付けてPCを起動させていますが、3日前くらいからPC起動後、突然「ブィーン」とけたたましい起動音が鳴りだして、(シャットダウンするまで鳴ってます)一応、他は正常に動くんですが、うるさくてゲーム等に集中出来ません。これって電源の破損でしょうか?ご教授お願い致します。

書込番号:4964445

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/04/01 23:30(1年以上前)

ケースを開けて音の出る所の御確認を
Fanのグリス不足、コードが引っかかっている、等
有ります
音の出る所の確認を

書込番号:4964478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/02 00:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
早速、先程音源を確認したところ、電源の中から音が確認できました。FANなのでしょうかね?
コードも退かしましたが今だに音は鳴ってます。

書込番号:4964700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/04/02 02:38(1年以上前)

ホコリかも知れません。エアーダスター等を使ってみたらどうでしょうか。

書込番号:4964977

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/04/02 02:53(1年以上前)

音の種類はブィーンで間違いありませんか?

ケース内のエアフロー大丈夫ですか?
電源の排気の温度どのくらいですか?

これらが問題なければ購入店のお世話が一番早いかと・・・

書込番号:4964992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/06 11:02(1年以上前)

返信遅れてすいません。
>ふるふる7さん
PCを分解して電源のファン等を見ましたが見た限りでは埃は付着していませんでした。
>平_さん
ファンの音は「ブィーン」てな感じで間違いないです。
排気の温度は手を当ててみましたがあまり熱くありませんでした。
購入店にお世話になるしか手はなさそうですね。

書込番号:4976375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「静か/KST-420BKV」のクチコミ掲示板に
静か/KST-420BKVを新規書き込み静か/KST-420BKVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

静か/KST-420BKV
KEIAN

静か/KST-420BKV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月22日

静か/KST-420BKVをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング