
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > KEIAN > GAIA KEP-470W
これまで、ケース組み込みの350W電源で特に不満もありませんでしたが、予備の電源を購入しておかねばなるまい、と思い本日大特価だったこれを購入。減電仕様で買ったようなものです。
当初、ファンは回るが起動しないという状態で、CPUファンをファンコントローラ経由で最低速度にしていたのを通常にしたら無事に起動。起動しなかった原因が、電流値が足りなかったのか、速度なのかは不明ですが、初めての120mmファン内蔵電源の静かさと、排気温が下がったのが精神的にいいです。部品にもいいでしょうが。そのうち、すべてのコンデンサを国産の105℃品に交換したいと思っています。好みのRubyconかELNAがいいですね。
常時電力計に接続していますが、通常250VA(BD鑑賞時)のため、いい電源すぎ?
コネクタの数が多すぎるのが玉に瑕かもしれません。
以下、PC構成です。
MB:P5K-E
CPU:Q6600
VGA:Gigabyte HD2600XT
Sound:SE90-PCI
メモリ:1GBx4
Opt drive:Lite-ON DVD multi+BDROM
HDD:500GBx1
0点

おはようございます! 電源ユニットの内部の部品まで交換するとは!!
マニアですな。
書込番号:7800958
0点

こんにちは。
やはり、コンデンサは回路の(特に電源では)キモであり、ネックです。抵抗や半導体はかなり粘ってくれますが、コンデンサは根性がないので、タフなものを最初からつけてやりたいと思います。
実は昔、ワイドレンジのスイッチング電源を設計したことがありましたが、海外メーカでトラブったことがあり、やはり電解コンは国産を使いたいところです。最近のは品質が安定していると信じたい(^0^)/
書込番号:7801754
0点

コンデンサーは数少なくなってしまった日本製が誇れるパーツですね
半導体は(_ _,)/ ̄ ̄白旗〜
書込番号:7801770
0点



電源ユニット > KEIAN > GAIA KEP-470W
電源が必要だったのでなんとなく購入
音は今のところ静かですね。(630rpm、マザー31度、コア25度)
風量も無いですが…
あと各販売店のページに「全てのコンデンサに日本製〜」と書いてあるところがありますがこれは違うようです。
0点

起動しなくなりました。
電源入れてもすぐ落ちるという状態。
2年保障が付いてるので修理に出しましたが、
向こうについて3営業日くらいで発送でした。
休日を挟んだので壊れてから実質1週間ほどで新品に。
また壊れないといいけど
書込番号:7411797
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





