
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月26日 17:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月18日 11:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2


昨年の10月から使ってます。一応、自分なりの感想を。
・音質に関しては、ファンが大きいので重低音でズッシリとくる感じ
・音量は低いので静穏の効果はアリ
・しかし重低音は静かなところではすごく響くので、CPUクーラーなどを静穏にしていると効果を認めることが出来難い
・リアファンを切っても支障ないほどの吸気風量は助かる
・背面がメッシュだからか、電源自体の振動はそれほどでもない
・他製品の400Wと比べて12Vが弱く、少し頼りない
全体的には静かで、高域の騒音を嫌う人には最良の品だと思う。
それでも低音は音自体が響くので、アルミケースなんかでは少し苦しいかもしれない。私はスチールケース。重低音は剛性シャーシで閉じ込めるのが常識だけど。
0点


2004/03/22 21:26(1年以上前)
自慢する訳でも張り合っている訳でもありませんが、ウチの電源は14pファンです。
(メーカー・型番等書かなくても分かりますよね?)
非常に静かですし、Prescott 3.0Eを4GHzまでOCしても問題なし。
個人的には良い電源だと思っています。
書込番号:2616234
0点



2004/03/26 17:41(1年以上前)
12cmオーバーファンとデュアルファンが熾烈な市場争いしてますかね。
私はフロントもリアも12cmで統一したので、それなら電源も!ってことで12cm物を選びましたが。
冷却と安定性ならデュアルファンの方が勝ると思いますけどね。
書込番号:2631216
0点



電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2
先日、この電源のスペシャル版買いました。
ドスパラ千葉で7,980円でした。
鎌風Rev.Bを最低回転で使ってるせいか、どうも静かに感じません。
300Wの方はもうちょっと静かだったのに。
でも、その他は満足です。
特にブルーに光るファンはきれいです。
風量もあるのでケースファン使わなくてもよさそうですね。
0点


2004/03/18 22:57(1年以上前)
私は秋葉原の俺コンで4980円で購入しました。
が・・・あんまり静かじゃないですね、コレ。
これはスペシャル版だからなのでしょうか?
今は外部からファンコンに繋げて強引に静かにしていますが、通常版はもっと静かなんでしょうか。
書込番号:2600790
0点


2004/06/07 01:16(1年以上前)
>通常版は静かか?
そんなこと無いと思います。
通常版を使っていますが結構ウルサイです。
ケース付属の安物電源とゼンゼン変わらないですよ。
見た目はよさそうなんですけどねー(^−^;
書込番号:2892902
0点

あまり静かではないです。それに加えCPUファンの音が大きいので、静音になってないです。CPUファンはCyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLですが、標準のものと変わりありませんでした・・・
書込番号:3279487
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





