HK400-13BP-2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HK400-13BP-2の価格比較
  • HK400-13BP-2のスペック・仕様
  • HK400-13BP-2のレビュー
  • HK400-13BP-2のクチコミ
  • HK400-13BP-2の画像・動画
  • HK400-13BP-2のピックアップリスト
  • HK400-13BP-2のオークション

HK400-13BP-2NEXTWAVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 7日

  • HK400-13BP-2の価格比較
  • HK400-13BP-2のスペック・仕様
  • HK400-13BP-2のレビュー
  • HK400-13BP-2のクチコミ
  • HK400-13BP-2の画像・動画
  • HK400-13BP-2のピックアップリスト
  • HK400-13BP-2のオークション

HK400-13BP-2 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HK400-13BP-2」のクチコミ掲示板に
HK400-13BP-2を新規書き込みHK400-13BP-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不安定起動

2004/09/03 02:23(1年以上前)


電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2

スレ主 Reach3aさん

購入後1ヶ月しか使用していないます。最初は何も問題はなかったのですが2週間くらい前から電源を入れても安定して起動しなくなりました。症状としては下記のとおりです。

1.電源をONにしてもCPUファンが回るだけで起動しない。
  (電源ファンも回らずCPUファンも低速でしか回らない)
2.放置しておくといきなり電源ファンが回りだす。(起動はしない)
3.リセットをすると起動を始めるが起動途中で再起動がかかる。
  BIOS設定画面に入ることすらできない。CMOSがクリアされており
  初回起動だけはBIOS設定モードに入る。但し、CPUの倍率とか、
  FSBとか時刻以外の内容は全てリセットされている。
4.3の状態を3〜4回繰り返し徐々に再起動までの時間が長くなる。
5.完全に起動してからも再起動がかかる場合がある。
6.起動後5分くらいたつとその症状は治まる。
7.その後は何度電源を落としても正常に起動する。
8.パソコン停止後3〜4時間程度放置しておくとまた
  同じような状態に陥る。

CPUはAthronXP2500+、M/BはMSIのKT6V-LSR、メモリーはDDR400 512MB、
VGAはASKのRADEON9200SE、TVキャプチャーは玄人志向のBT878A-TVPCI、
後、HDDとDVD MultiDriveがついてますが電源容量不足を疑いこの二つをはずしてみても同一の症状がでたためHDDとDVDは問題ないと思っています。電源容量の症状によく似ているような感じですが、一度安定するとその症状がでないこと、デバイスは上記装置しかついておらず400Wの電源での容量不足が考えられないこと、タコ足配線をやめてPC本体のみ直接コンセントから電源をとっても症状がかわらないこと、電源コネクターを差しなおしても改善がされないこと等の状況から電源箱の不良を疑っていますが、BIOSの設定等の誤りで上記のような症状が出ることがあるのでしょうか?原因として何か思い当たることがありましたら教えていただけませんしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3217026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2004/09/03 04:32(1年以上前)

まずは、電源をほかのものに変えても同じかどうかを試す。
ほかでもなるなら、電源じゃない。
ならないなら、キャプチャカードなどを外し、メモリも1本で動かしてみる。
もちろん、メモリのテストもする。
ほかの電源がないなら、買った所に持って行って見て貰う。

症状から考えると、電源もあるが、マザー、CPU、メモリのほうが怪しい。
検証するパーツがないなら、近くの自作pcショップにサポート料覚悟で持っていったほうが確実。
つーか、NEXTWAVEだからドスパラだな。

書込番号:3217179

ナイスクチコミ!0


Raforceさん

2004/09/04 02:23(1年以上前)

こんばんは。
あちこちで書いていますが、先日の私のトラブルに症状が似ています。
私の場合は、マザーに繋ぐ20ピンコネクタがこげていました。
今一度コネクタを確認なさってみて下さい。
メモリを除く部品は不良品でないとして、他に原因として浮かぶ事は、

オーバークロック設定が間違っている、もしくは、知らず知らずのうちに
BIOS設定を変えている。(FSBを200にしてるとか)
メモリの異常。
今まで正常だったそうなので、無いとは思いますが一応、
CPUヒートシンクの取り付け不良。
ぐらいですかね。

書込番号:3220838

ナイスクチコミ!0


スレ主 Reach3aさん

2004/09/04 20:01(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

2台目のマシンも12V端子がついていた電源箱(AOPENのFSP400-60GN )だったので交換してみたところものの見事に正常動作するようになり、代わりにNEXTWAVEの電源箱にした2台目のマシンが不安定起動になりました。購入後1ヶ月なので保証も効くと思いますので交換してもらおうと思います。どうもありがとうございました。

ちなみにCPUはAthronXP2500+、M/BはMSIのKT6V-LSR、メモリーはDDR400 512MB、
VGAはASKのRADEON9200SE、TVキャプチャーは玄人志向のBT878A-TVPCI、
後、40GBのHDD+DVD-RWで400Vの電源箱の電源が足らなくなるようなことがあるものでしょうか?

個人的にはありえないと思っているのですが・・・・。

とりあえず中間報告までに・・・。

書込番号:3223581

ナイスクチコミ!0


あすろん64  3000+さん

2004/11/07 02:11(1年以上前)

ぜんぜん余裕だね
アスロン64 3000+
PC3200 512*2
RADEON9600XT
PC-MV3S(キャプチャー)
ケースファン6基
HDD160G 40G  (7200rpm)
DVDマルチ
でワンランク下の350Wでバリバリ稼動中w

書込番号:3469905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もう購入しているのですが・・・

2004/10/29 00:32(1年以上前)


電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2

スレ主 j3!!。さん

前使っていた電源が安物ケース付属のものだったせいかもしれませんが結構静かになりました。
購入してから気づいたのですが、この電源はパルスセンサーがついていないということなので温度の変化によって自動で回転数を変更してくれたり、ファンをコントロールする機能がないということなのでしょうか?

書込番号:3434291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動しません

2004/09/09 13:45(1年以上前)


電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2

スレ主 塩豆餅さん

始めまして。質問させていただきます。

PFJで購入したのが先ほど届いたので取り付けてみたのですが,
起動させてもウンともスンとも言わず困っています。
それまで使っていた電源(安物のケース付属の300W電源)に付け替えてみたところ,正常に動作しました。
これは初期不良なのでしょうか?

マザーはギガバイトの8IDXH,CPUはPentiun4 1.9GHzを使用しています。
買ってすぐの状態なのでこちらのミスかも知れないのですが・・・。
ご回答お待ちしています。

書込番号:3242694

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/09/09 15:16(1年以上前)

まぁ普通に考えれば不良品の線が一番強いでしょうねぇ。

購入店に相談して下さい。

書込番号:3242898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/09 18:09(1年以上前)

後ろのスイッチはONになってますよね、一応念のため。

書込番号:3243425

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩豆餅さん

2004/09/09 20:24(1年以上前)

>口耳の学さん

はい、スイッチはON・OFFどちらの状態でも試してみましたがダメでした。
CMOSのジャンパの位置がわからなかったので、マザボの電池を2時間程外してから試してもみましたが同様に起動しませんでした。

書込番号:3243890

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩豆餅さん

2004/09/22 15:48(1年以上前)

サポートセンターに初期不良ということで送りました。

初期不良だと判断され、電源が帰ってきてからお礼を書こうと
思っていたのですが、2週間程経ってもまだ帰ってこないので
先にお礼をさせていただきます(笑)

MIFさん、口耳の学さん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:3298441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静か?

2004/02/10 17:39(1年以上前)


電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2

クチコミ投稿数:25件 HK400-13BP-2の満足度3

先日、この電源のスペシャル版買いました。
ドスパラ千葉で7,980円でした。
鎌風Rev.Bを最低回転で使ってるせいか、どうも静かに感じません。
300Wの方はもうちょっと静かだったのに。
でも、その他は満足です。
特にブルーに光るファンはきれいです。
風量もあるのでケースファン使わなくてもよさそうですね。

書込番号:2451238

ナイスクチコミ!0


返信する
散るさん

2004/03/18 22:57(1年以上前)

私は秋葉原の俺コンで4980円で購入しました。
が・・・あんまり静かじゃないですね、コレ。
これはスペシャル版だからなのでしょうか?
今は外部からファンコンに繋げて強引に静かにしていますが、通常版はもっと静かなんでしょうか。

書込番号:2600790

ナイスクチコミ!0


6畳プラズ間さん

2004/06/07 01:16(1年以上前)

>通常版は静かか?

そんなこと無いと思います。

通常版を使っていますが結構ウルサイです。

ケース付属の安物電源とゼンゼン変わらないですよ。

見た目はよさそうなんですけどねー(^−^;

書込番号:2892902

ナイスクチコミ!0


metalionさん
クチコミ投稿数:151件

2004/09/18 11:01(1年以上前)

あまり静かではないです。それに加えCPUファンの音が大きいので、静音になってないです。CPUファンはCyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLですが、標準のものと変わりありませんでした・・・

書込番号:3279487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いきなり爆発です

2004/09/01 10:59(1年以上前)


電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2

スレ主 0000おさん

購入後1年ちょっと使っておりましたが使用中いきなりパンという爆音とともにお亡くなりになりました。マザーボードも被害を受けたようです。
当然保証期間過ぎているので泣き寝入りしかありません。
みなさんも電源だけはいいものを選んだほうがいいと思います
この電源は所詮安物です

書込番号:3210128

ナイスクチコミ!0


返信する
Raforceさん

2004/09/01 11:38(1年以上前)

爆発ですか・・・。怖い話ですね。
私のこいつもあと1ヶ月で1周年を迎えます。
先日、この電源ではないサブPCが頻繁に落ちるようになったので調べてみたら、
20ピンコネクタがコゲてました。マザー、CPUには被害はありませんでしたが、
電源だけならまだしも、マザー、CPUを道連れにされたらもうたまりませんね。
よろしければOOOOお さんのPCスペックをお聞かせ下さい。
余震も無かったんでしょうか・・?

書込番号:3210206

ナイスクチコミ!0


Raforceさん

2004/09/01 11:43(1年以上前)

×余震  ○予震
失礼しました。余震だったらマジ怖いですね^^

書込番号:3210216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/09/01 12:02(1年以上前)

誠にもって御愁傷様で・・ただ無音で逝かれるよりは原因など判りやすい点だけはマシであろうかと(T-T)

書込番号:3210251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/09/01 12:31(1年以上前)

余震っていうと普通、大きな地震の後のものをさしますからね。
前触れって言うことをさすときは前震のほうがいいですね。

書込番号:3210305

ナイスクチコミ!0


00000おさん

2004/09/02 01:01(1年以上前)

0000おです パスワード忘れて名前すでに使われてきますになりましたすいません
スペックはCPUはPEN4 2.6Cです。メモリはデュアルチャンネル256×2.HDDは一台で使っております。
あと私のは300Wのものでしたのでもしかしたら電源不足だったのかもしれません。特に時々BIOSすら起動してくらなかったり。キーボードが認識してくれなかったりといったこともありました。

書込番号:3212935

ナイスクチコミ!0


Raforceさん

2004/09/02 19:30(1年以上前)


いちごほしいかも・・・さん
フォローどうもです^^

OOOOお さん
スペック的には不足はなさそうですが・・。
この夏の猛暑でダメージが蓄積されてたのかな・・?
電源は冷やしようがないですもんね。
夏さえ乗り切れば!と思っていましたが、まだ安心できないようですね。

書込番号:3215085

ナイスクチコミ!0


こぞ93さん

2004/09/12 10:26(1年以上前)

こんにちは。
昨日、Super Tornado 400Wと迷って、やはり安いのでこちらにしました。
それで、このファンは背面吸気で底面排気(ケース内)なんですね。
電源の部品には、底面吸気背面排気の方が、直接にエアーを吹きつけられるので冷却効果がよいとおもうのですが。
しばらく様子を見て、場合によってはファンをひっくり返してやろうと思っています。

書込番号:3254226

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/09/12 19:35(1年以上前)

>このファンは背面吸気で底面排気(ケース内)なんですね。

この商品も含め当方の知る限りでは「背面吸気で底面排気」という電源ユニットは無いと思いますが、本当に背面より吸気していますか?
もしそうであれば初期不良の疑いもあると思いますので、一度ご購入店に問い合わせてみたほうが宜しいかと思いますよ。

書込番号:3256113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

−12Vについて

2004/08/29 03:29(1年以上前)


電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2

クチコミ投稿数:23件

本日、CPUクーラーを取り替えました。
取替え後、ハードウェアモニタでCPU温度の変化を見ようとしたとき
に、警告音が鳴るので確認したところ、電源電圧の「−12V」の値が
「0.56V」となっていました。
原因として何か思い当たることがありましたら教えていただけないで
しょうか?
また、このまま使い続けても問題はないでしょうか?

構成は以下のとおりです。
M/B:ABIT NF7-M
MEM:PC3200 256MBx3
CPU:AthlonXP 2500+
HDD:160GB+120GB+40GB+40GB
DVD:Buffalo DVM-4244FB
VGA:Leadtek A350XT TDH
キャプチャー:Canopus:MTV2000Plus
その他:ATA133 RAIDカード

書込番号:3197174

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/08/29 03:41(1年以上前)

ここちんパパ さんこんばんわ

警告音はどの様な周期で鳴っていますでしょうか?
こちらのサイトでお調べください。
http://www.redout.net/data/bios.html

また、原因と言われましても実際のPCを見ていませんから想像の域になりますけど、コネクターの接続、接触などの点検を行って、CMOSクリアーを試すなどが思い当たるところです。

書込番号:3197201

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/08/29 03:44(1年以上前)

こちらのサイトなども参考にどうぞ。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_04.html

-12Vは殆ど使用されていませんので、気になさらなくても良いと思います。

書込番号:3197206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2004/08/29 10:01(1年以上前)

あもさん、アドバイスありがとうございます。
先ほど、コネクタ類およびメモリの挿し直しを行ないました。
その結果、正常になりました。
教えていただいたサイトも大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3197786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HK400-13BP-2」のクチコミ掲示板に
HK400-13BP-2を新規書き込みHK400-13BP-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HK400-13BP-2
NEXTWAVE

HK400-13BP-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 7日

HK400-13BP-2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング