SS-400FB のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FBオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月28日

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FB のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パルスセンサー

2004/02/21 16:40(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 とむべぇさん

この電源(SS-400FB)についているパスルセンサー出力コネクタについて聞きたいのですが、マニュアルには「このコネクタは電源FANの回転数をモニターできるように、ボード上のPWR FAN等のコネクタへ接続する」と書いています。ところが、私の使っているP4P800DのPWR FANコネクタへ接続すると、BIOSへ移行する前の画面で止まってしまいます。外すと問題なく動作します。もし同じ組み合わせで使っている人がいれば同じような症状なのか聞かせていただけますでしょうか。それともこれは接続しないものなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2496692

ナイスクチコミ!0


返信する
木工事さん

2004/02/21 16:55(1年以上前)

そのパルスセンサ出力コネクタは文字通り出力しているのでは?
勘ですが、おそらく5v電源じゃないかと…
そしてMB上のコネクタも出力していて(たしか12vと5vとGND)ぶつかっているのでは
挿したコネクタは本当にあっていますか?

書込番号:2496731

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/21 16:58(1年以上前)

BIOSに移行するというのは具体的にはどの時期でしょか?
パルス周波数が低すぎて安全の為に動作させないようになっているのかもしれません。

書込番号:2496740

ナイスクチコミ!0


ピーマンQさん

2004/02/21 16:59(1年以上前)


スレ主 とむべぇさん

2004/02/23 23:51(1年以上前)

なるほど、どうもありがとうございました。参考にしたいと思います。

書込番号:2507968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FSとFBについて

2004/02/20 20:16(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

電源の型番についての質問なのですが、
SS-400FSとSS-400FBの2つに何か違いはあるのでしょうか?

書込番号:2493181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/02/20 21:01(1年以上前)

ファンのサイズが違いますね。

書込番号:2493337

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideXXさん

2004/02/21 14:44(1年以上前)

>コナン・ドイル さん
迅速な返事ありがとうございました。
ファンのサイズが違うということなので、参考にさせてもらいます。

書込番号:2496306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/02/08 00:34(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 みみじさん

みなさんこんばんわ。
SS-400FBとST-400WAPどっちを買おうか迷っています。
静音を重視しています。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2440595

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みみじさん

2004/02/08 00:58(1年以上前)

補足ですSEVENTEAMのST-400WAPです。

書込番号:2440709

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2004/02/08 10:27(1年以上前)

ちょうど手元にある「日経WinPC」1月号に静音電源の特集が組んでありました。
「SS-400FB」と「ST-400WAP」、その他いくつかの電源で騒音レベルと有効電力を計測していて、「SS-400FB」のほうが騒音レベル、有効電力ともに優秀という結果になっています。
注:詳しくないので記事をそのまま受け止めてます。

で、「SS-400FB」を含め、3機種が『とにかく静かでお薦めの電源はこれだ!!』に選ばれています。
注:その中に「ST-400WAP」は入っていません。

ちなみに、Antecの「True430 with S-ATA」もあります。私が使ってるのはS-ATAの付かない旧型ですが、29dbという事でした。
これでもそれなりに静かで、ケースに付けてある12cmファン(今は2個稼動中)の音のほうが気になるくらいです。

書込番号:2441786

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみじさん

2004/02/09 01:06(1年以上前)

レスありがとうございますm(__)m
SS-400FBの購入を検討してみます。

書込番号:2445304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATX12V Ver.1.3

2004/02/05 17:38(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

この電源の購入を考えているのですが、ちょっと気になることがあるので質問させてください。
”ATX12V Ver.1.3”対応で-5Vの出力がなくなっているみたいですが、通常の使用は可能なのでしょうか?
調べてみたらM/BにISAバスがなければ大丈夫みたいな感じですがどうなのでしょう。
うちのM/BはECS P4S5AでISAバスはついてないです。
でもAMRってのがついてます。
よろしくお願いします。

書込番号:2430825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2004/02/06 18:58(1年以上前)

AMRはライザーカード用のスロットですので、ISAとはあまり関係がありません。電源は全てのマザーに共通ですし、−5Vの出力がなくても困ることはありません。(一部AOPENなどのマザーではビープ音を図れるが通常の使用には問題ない。)

書込番号:2434738

ナイスクチコミ!0


スレ主 まとさん

2004/02/06 19:31(1年以上前)

ジェームズさん、ありがとうございます。
謎が解けてすっきりしました。
この電源けっこう評判がいいみたいなので購入したいと思います。

書込番号:2434816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

12cmFAN

2004/02/04 01:35(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 ポマーさん

この電源を購入しようとしている者なんですが、
この電源に付いている12cmファンは吸気ですか?排気ですか?
それと画像が(頭か?)悪くて分からないんですが、写真のまま上下ひっくり返さずにそのままケースに入れるものなんですか?

書込番号:2425047

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/04 01:46(1年以上前)

ポマーさん こんばんは。 外に良いのが検索できませんでした。
http://www.owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/SS-FB.html
図のまま パンチメタル部がケース背面、ファンはケース上部で吹き出しではないでしょうか?
取りつけネジの位置から判断しました。
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2425087

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポマーさん

2004/02/04 01:51(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます^^
私もそう判断したんですが、上に向いて吹き出した場合、殆どのケースはそこには上板があると思うんですが・・・逆に吸気だとしても、上板とのわずかな隙間から空気を吸うのか!?とおもったもんで・・・。

書込番号:2425105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/02/04 01:59(1年以上前)

ファンは下へ向けて使うのが一般的ですね。で、ケース内の空気を吸い込んでケース外へがやはり一般的。

書込番号:2425127

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/04 02:27(1年以上前)

手元にある電源の取りつけネジ4本と写真のネジ穴の関係から そう判断しました。
ケース上面に 解放部のあるのは 市販されてませんか?

書込番号:2425169

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/04 02:32(1年以上前)

http://www.casemaniac.com/item/inner/CS02_T.jpg
外にないかなー

書込番号:2425174

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/04 02:36(1年以上前)

http://www.casemaniac.com/item/inner/OWLASOP01_I3.jpg
これだと 上下逆なので 下向き?

書込番号:2425180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/02/04 11:06(1年以上前)

分かりずらいかも知れませんが、同じ電源のようです。
http://www.casemaniac.com/item/CS102090.html

http://www.casemaniac.com/item/inner/OWL1032_R.jpg

書込番号:2425818

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/04 11:17(1年以上前)

下向きで 吸い込み、背面から 吹き出しみたいですね。

書込番号:2425849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源について

2004/01/31 01:09(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 スッチーさん

電源ユニットの箱に、MicroATXと書かれたものがあるのですが、M/BのATXとMicroATXでは、電源は違うのでしょうか?

知人に聞いたのですが、電源については知らないとのことだったので、お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:2408044

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-tronさん

2004/01/31 01:23(1年以上前)

MicroATX マザーもATXマザーも同じ電源で使えます。

電源の箱にMicroと書いてあるものは
要するにMicroATX用の小さなケースに入るサイズということ。
サイズが小さい分、200Wとか250Wの製品が多いので
最新パーツで組むと電源足りなくなる可能性大です。

書込番号:2408099

ナイスクチコミ!0


スレ主 スッチーさん

2004/01/31 01:35(1年以上前)

N2-tronさん、早い回答ありがとうございました。

書込番号:2408144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-400FB
オウルテック

SS-400FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月28日

SS-400FBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング