SS-400FB のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FBオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月28日

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FB のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Varius400IIとどっちが・・

2004/01/22 23:18(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

今使っているVarius400が五月蠅いので電源交換を考えています。雑誌でも高い評価を受けているこの電源を候補にしているのですが、VariusII400も静かになっているようです。実績価格はVariusの方が安い(6,900円程度)し、SerialATAにも変換コネクタなしで対応しています。ただ、この電源も定評があるし、皆さんの評価も高いですよね。この価格の差はどこにあるのでしょう?

あと、場違いな質問ですが、あまった旧Varius400をNLXフォームファクタの昔使っていた98NXに使い回せるでしょうか。ネットで調べた限りではほぼ一緒となっていますが、98NXにはコネクタの形が2×3のケーブルがあり、変換ケーブルがなければつなげないようなのですが・・

書込番号:2376378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/23 00:08(1年以上前)

Varius事態あまりいい電源ではないと思うんですけどねぇ。
私なら断然こっち買いますよ

書込番号:2376647

ナイスクチコミ!0


クレイマーさん

2004/01/23 00:30(1年以上前)

自分もSS-400FBまたはTrueかなぁ(シリアルが欲しいのであれば)
Variusも悪いとまでは言いませんけど……普通でしょう
まあ、あくまで個人的な感想ですが

書込番号:2376755

ナイスクチコミ!0


スレ主 猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

2004/01/23 00:55(1年以上前)

レスどうもです。ですが・・具体的にはどこが差なんでしょう?

書込番号:2376862

ナイスクチコミ!0


DARTS Uさん

2004/01/23 03:09(1年以上前)

この辺でも参考に
ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/index.html
まあ簡単に言えば中身の問題なんだけど・・・

書込番号:2377163

ナイスクチコミ!0


クレイマーさん

2004/01/23 11:19(1年以上前)

まず、静音性です
それと立ち上がり、高負荷時の電圧安定度
そして中に使われてる部品

あと、SS-400FBは400Wとなってますが、瞬間最大出力は450Wで、かなりマージンがとってあります

書込番号:2377696

ナイスクチコミ!0


スレ主 猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

2004/01/23 20:58(1年以上前)

皆さんからの情報や雑誌からの情報を元に両者を比較すると、
1.最大負荷時静音性 Seasonic(27.8)>Varius(28.4db)(雑誌テスト)
2.電源効率 Varius>Seasonic(雑誌テスト)
3.PFC機能 Seasonic(ActivePFC)>Varius(なし)
4.使用部品/設計   Seasonic=Varius
注:DartsUさんに紹介いただいたHPでは、Variusもかなり高い評価でしたので。
5.Serial ATA Varius(Native 4)>Seasonic(コネクタ対応)
6.瞬間最大出力   同じ(450W)
7.実勢価格 Varius(6,900)>Seasonic(13,000)
8.実利用者の印象  Seasonic(良い)>Varius(情報なし)
1,2は雑誌のテストで信用性は未知数ですが、同じ作業の電源負荷を実際に計測したものです。ActivePFCを装備しないVariusが装備するSeasonicを若干上回る計測結果となっていました。

これ以外に見落としているファクターはあるでしょうか?私にとって一番重要なのは静音性能、次にSerial-ATAなので、この表を見る限りで静音性にも遜色なく値段も安いVariusも候補から落とす理由がないのですが・・。

書込番号:2379193

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/01/23 22:52(1年以上前)

2年くらい前までのVariusはミネベア製でした。
今のものはHec製です。

>私にとって一番重要なのは静音性能・・・
静音という点ではVariusは私にはうるさく感じたのでファンを交換して使用しています。

書込番号:2379768

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/24 18:19(1年以上前)

SS400FBの前のシリーズのSS350FSを使用していますが、大変静かで安定しています。
購入して初めて使用したときは、え?動いているの?って思ったくらいでしたから(^^
最近の寒さ(室温3度)でも一発起動します。
PCの構成は下記の通りです。

CPU/AthlonXP2600+@3200+(200*11)
MB/NF7−M
MEM/PC3200 256+512MB(サムソン)
HDD/SEAGATE 120+160GB
VGA/RADEON9700Pro
DVD/DVR−106D
CDR/PX−320A
CPUFAN/鎌風Rev3.0
CASEFAN/排気2吸気1(それぞれ2500回転程度)
CASE/オウルテック602サイレント

技術的なことはともかく、実際使ってみて大変満足しているパーツの一つです。

きっとSS−400FBはさらにいいことでしょう(^^

書込番号:2382567

ナイスクチコミ!0


スレ主 猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

2004/01/25 13:00(1年以上前)

ツクモのネットショップで特価10,499 円100台限定を見て思わずクリックしました。Serial ATAがコネクタ対応なのはちょっと気になりますが(新製品がいつか出そうなので・・)皆さんや他のHPでの評判を考慮しました。やはり実績のある製品の方が安心なので。ありがとうございました。

書込番号:2385779

ナイスクチコミ!0


スレ主 猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

2004/01/26 21:07(1年以上前)

今日の朝届きました(^^)
Varius400は2ファンで結構高回転だったのでエアロフローが心配でしたが、CPUコアの温度が2℃ほど下がりました。(平常時39〜40℃)長すぎず、短すぎずのコードで筐体の中がすっきりしたのも要因かも。
確かに電源の音は静かになりましたが、例によってCPUクーラーの音が逆に気になります。高周波の音なので前よりかえって気になるのは気のせいか・・。ちなみにCyprumというクーラーに変更済みです。

電源が壊れた98NX(NLXフォームファクター)にあまったVariusを装着したいのですが、2×3の謎のコネクタが接続できない!田コネクタからの変換アダプタでも売ってないかな〜

書込番号:2391467

ナイスクチコミ!0


パンパカパーーンさん

2004/01/27 01:02(1年以上前)

静かですよ。この電源は。しかし、上で書いたけど、
POWERFANのセンサーコードはもろ注意ですよ。危険危険。
どういう拍子か(逆ざし、通電中など記憶にないのだが)
M/Bを壊してしまった。

書込番号:2392966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました・・・

2004/01/11 03:05(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 静穏化中〜さん

電源から20ピンコネクタをつないでいる線の束の1本が明らかに短いのですがこれはこういうものなのでしょうか?それとも不良品?
普通に使えるのですが切れそうで怖いです。
SS-400FBを購入した方教えてください

書込番号:2330489

ナイスクチコミ!0


返信する
キラキラ星2さん

2004/01/11 10:03(1年以上前)

この電源は静音かつ性能は非常に優秀ですが、ケーブルの皮膜が硬いので
引き回しがさぞ大変でしょう。また、ご指摘のようにケーブルの長さが
私の場合でも少しづつ違い、非常に使い辛いです。私はこの程度で済んで
いるのですが、静穏化中さんのように一本だけ短いことは容易に想像でき
ます。交換されることをお勧めします。
メーカーにはぜひ改善してもらいたいですね。

書込番号:2331019

ナイスクチコミ!0


スレ主 静穏化中〜さん

2004/01/11 12:05(1年以上前)

キラキラ星2さん返信ありがとうございます。
この場合購入したパソコンショップやメーカーで交換してくれますか?+初期不良と言えますか?

書込番号:2331392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/01/11 14:07(1年以上前)

それはshopの判断でしょう

書込番号:2331847

ナイスクチコミ!0


スレ主 静穏化中〜さん

2004/01/11 14:47(1年以上前)

わかりました!とりあえず近いうちに買ったところに行って見ます。

書込番号:2331982

ナイスクチコミ!0


キラキラ星2さん

2004/01/11 23:48(1年以上前)

静穏化中さんの状況がわかりませんので、なんとも言えませんが、極端に
短い場合、ケースによってはコネクタまで届かない可能性があります。したがって、私は初期不良として交換の交渉をしてみる方がいいと思います。

書込番号:2334207

ナイスクチコミ!0


スレ主 静穏化中〜さん

2004/01/12 00:52(1年以上前)

状況は20ピンコネクタの束のうち1本が短くて残りの束がくの字に曲がってる感じです。短くて届かないということはないのですがよく見ると束の方がちょっと長いのかも知れません。
とりあえず金曜日に店に持って行きます。
キラキラ星2さん、ファファファ・・・さん有難うございました。
金曜日に結果報告します。

書込番号:2334507

ナイスクチコミ!0


スレ主 静穏化中〜さん

2004/01/16 23:05(1年以上前)

無事交換出来ました!今つけ終わってちゃんと静かに動いてます。
キラキラ星2さん、ファファファ・・・さん有難うございました。

書込番号:2353183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

athlon64は?

2003/12/15 18:00(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 TAZYA〜さん

athlon64 3200+ MSI K8T neo-FIS2Rをつかっているのですが
この電源は使えるんでしょうか?
使えない場合お勧めの電源をおしえてください!

書込番号:2234789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2003/12/15 18:21(1年以上前)

普通のATX電源で使えます。
ただ、どの程度の構成でお使いになるのかわからないので
電源容量不足になる可能性がある場合は、
その限りではありません。

書込番号:2234846

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAZYA〜さん

2003/12/16 22:21(1年以上前)

こまったちゃんさんありがとうございます。
参考になりました

書込番号:2238572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-400FB
オウルテック

SS-400FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月28日

SS-400FBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング