SS-400FB のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FBオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月28日

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FB のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が死んだのでしょうか?

2009/01/08 21:41(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

あえて、この製品の掲示板に書き込みます。

2004年から使用(ほぼ毎日8〜10時間稼動)していたPCですが、
先日、突然電源が入らなくなりました。
当日朝に電源を落とし、夜、起動させようとしたときには電源が入らない状況でした。

電源単体での起動テスト(20ピンの13番と14番をショート)をしたところ、
見事にうんともすんともいいませんでした。

トラブルの切り分けとしては、電源と確定させて良いですよね?

書込番号:8905261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/08 21:46(1年以上前)

多分・・。
ちょうど買換えに良い時期だったのではないですかね。

SS400FB お疲れ様でしたと言ってやってね。。

書込番号:8905308

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2009/01/08 21:55(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

あまりにも突然の出来事で、正常な判断が出来ていないのではないかと思い確認させていただきました。

やはり、電源を新調しないといけないみたいですね。

しかし、最近のPCパーツ事情に疎いので、悩んでしまいますね。

「SS-400FBありがとう」はもちろんです。
結構長い期間動いてくれました。

書込番号:8905375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/08 22:08(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05905010733/
僕もオウルテっク使ってます。
僕はこれですね。安定してますのでまた長持ちしますよ。

書込番号:8905479

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2009/01/10 18:05(1年以上前)

本日、電源を購入し、取り替えたところ見事にPC復活でした。

ちなみに、購入したのは、予算の関係もあり、
"ENERMAX EPR385AWT"です。

このご時世に、容量ダウンですが、MY PCには問題ないでしょう。

書込番号:8914151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源の取り替え

2005/03/31 01:33(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

クチコミ投稿数:11件

最近、3Dのオンラインゲームをやり始めようと思い、グラフィックボードを交換することにしました。
希望ではGeForce 6600 GTや6800 GTとかがいいなぁと思っていたりします。
ところが、いろいろ調べましたところ、私の使っているPCは電源容量が300Wしかないらしく、新しいグラフィックボードをつけるのには電源不足になると思い、電源ユニットを交換しようと検討しています。
ちなみに、私のPCの環境です

DELL Dimension8300
Pentium4 3GHz
PC3200(DDR400)512×2
GeForce FX 5200 (ファンレス)
SAMSUNG DVD-ROM SD-616E
Maxtor 6Y120P0
Maxtor 7Y250P0
その他USB機器がありますが、すべてセルフパワーハブにつないで接続してあります。

以前調べたところ、DELLの機種は電源コネクタが異形ということで、変換コネクタが必要になるとのことでした。
しかし、よく調べたところ、この機種はコネクタが普通の20pinであるため変換コネクタは必要ないとのことでした。
将来の予定としては、DVDのドライブをもう一つ増やしたいなぁと思っているのですが、この400Wの電源でも大丈夫でしょうか?
また、400W以上の電源を買った方がいいのでしょうか?

書込番号:4130536

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/31 01:54(1年以上前)

30光年 さんこんばんわ

電源電卓でおおよその消費W数を計算しましょ♪

http://takaman.jp/D/

書込番号:4130581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/03/31 02:10(1年以上前)

あもさん、こんばんは。夜遅くにありがとうございます。
非常に大まかですが、このような結果が出ました。

http://takaman.jp/D/?M=PcQOcG5HBd@he@hSqTPUNk@cnG5XitG5uG5vG5wG5DEOP

希望するハードウェアを入れてみて計算してみましたが・・・
こんなに低電力じゃない気がします・・・
事実、現在の300Wでも、ときたま電源不足で再起動してしまうこともありますから・・・

書込番号:4130610

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2005/03/31 10:05(1年以上前)

同じ電源容量でも、各系統(+3.3,+5,+12V等)の出力容量は差があります。
確認してみてください。
元々安物ケースに付いている電源などは粗悪品の場合もあります。

書込番号:4130983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/03/31 10:58(1年以上前)

cosmojpさん、ありがとうございます。
やはり系統ごとの出力量を調べるには直接、電源ユニットを見て確認すればいいのでしょうか?
説明書にはATX電源の300W〜としか書いてないみたいなので・・・

書込番号:4131061

ナイスクチコミ!0


YOU!!さん
クチコミ投稿数:70件

2005/03/31 13:53(1年以上前)

DELLってそのままATX電源付いたっけ?
多分多少自分で加工しないと付かないですよ。

書込番号:4131351

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2005/03/31 13:53(1年以上前)

電源ユニットに普通は、シールで貼ってあります。
型番が分かれば、メーカのホームページで確認することもできます。
同じ電源容量でも、よく使う電圧系統が少なく、あまり使わない系統が
大きいことがあり、使えないものもあります。

書込番号:4131354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/03/31 21:52(1年以上前)

YOU!! さん 、cosmojp さん ありがとうございます。

>DELLってそのままATX電源付いたっけ?
>多分多少自分で加工しないと付かないですよ。

確かに、この機種はピンの形こそ同じですが、いろいろ加工しないとつかない〜と、調べたら出てきました。
電源ユニットを変える場合は、おそらく加工して使用するかと思います。

>電源ユニットに普通は、シールで貼ってあります。
>型番が分かれば、メーカのホームページで確認することもできます。
>同じ電源容量でも、よく使う電圧系統が少なく、あまり使わない系統>が大きいことがあり、使えないものもあります。

なるほど、シールを見ればだいたいがわかるわけですか
今度中身を開けてみてみようと思います。
以前使用しました「電源電圧」では3.3 + 5V コンバイン定格というものが82.3Wと一番使用するらしいとわかったのですが・・・
それがいったい何に使っているのかよくわかりません。

それと、調べていて出てきたやつなのですが・・・
電源スイッチがある電源ユニットをつけると、この機種だと干渉する〜などとかかれていました。
確かに、元からある電源ユニットは電源スイッチがありません。
干渉とはどういう事なのでしょうか?
やはりスイッチがついているといろいろ不具合が出てしまうのでしょうか?

書込番号:4132248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 たけまささん

いつもこのサイトにはお世話になっております。
こんど静音電源購入を考えています。
そこでこのような電源を購入されている方に質問です。
このように電源についているファンがパソコン内部に向いておりかつ、CPUクーラーのほうに向いてる電源がありますが電源の温風が内部にたまりCPUの温度を上げているのではないかと考えております。
パソコンの外にファンが向いているものはやはりいいとは思いますが静穏を目指すならばやはり内部にファンが向いているものの法がいいと思います。
皆様はどのように対策されているのでしょうか?
回答いただけますと私も対策として考えていこうと思っておりますのでぜひお願いします。
勝手で失礼ですがお願いします(*^^)v

書込番号:3934171

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たけまささん

2005/02/15 02:32(1年以上前)

ごめんなさい。このファンは吸気用みたいですね。私の勉強不足でした。

書込番号:3934711

ナイスクチコミ!0


M4カービンさん

2005/03/21 16:29(1年以上前)

静音電源を選ぶなら、電源内部のファンは12cm程度のものが良いでしょうね。ネクストウェーブやシーソニックの400Wクラスは概ね静音で快適に使えますよ。

書込番号:4102978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高周波の音が・・・

2005/03/07 00:10(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 ベルムさん

PC裏面の主電源をONにしただけの状態(PC未起動)で、電源から高周波の音がします・・・。
しかも、PCが起動しなくなりました。
これって、電源が逝っちゃった可能性大でしょうか?

書込番号:4032701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源のとりつけについて

2005/02/18 14:26(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

はじめまして。今度パソコンの中身を入れ替えることにしまして、そのときにケースも取り替えることにし、オウルテックのOWL-PCG5/Nを購入したのですが、このケースには電源が付いていないので、静音電源をつけようと思っています。それで質問なんですが、このケースは電源の取り付け部分が箱状になっているのですが、こういうケースにはこの電源のような底面?にファンが付いている電源は使えないのでしょうか?

書込番号:3950465

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2005/02/18 16:01(1年以上前)

別にそんなのどうにでもなるけど、メーカーのページ見たら下開いてるみたいだよ?

書込番号:3950719

ナイスクチコミ!0


スレ主 @tairaさん

2005/02/18 16:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。確かに箱の底面はメッシュ加工になってます。
それではこのケースにこういう類の電源をつけても問題はないですかね?
ちゃんと吸気できるのか気になったもので。

書込番号:3950740

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2005/02/18 16:40(1年以上前)

たとえ下が完全にふさがってるケースでも、自分でケースの板に穴開けるとか電源のFANを上にするとかいくらでも方法はあるよ。

書込番号:3950839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「LPF-200CP」の代わり

2005/02/17 23:14(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 くっちりさん

ここに書き込むには場違いかもしれませんが、先日ドスパラのパソコンのPrimeの電源「MOREX LPF-200CP」が壊れてしまいました。
これに代わるものを探しているのですが、何かあったら教えていただきたいです。
奥:150 幅5.8 高さ8.3ぐらいで、スペックはhttp://www.ne.jp/asahi/gf2m/itu/pc_water/suireip4_b/desktop_suirei_2.htm

書込番号:3948006

ナイスクチコミ!0


返信する
競馬王国さん

2005/02/18 15:19(1年以上前)

壊れた電源のサイズをはかり・容量・各アンペアをメモしてPCショップか価格コムで探すか同じ電源購入してください

書込番号:3950593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-400FB
オウルテック

SS-400FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月28日

SS-400FBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング