SS-400FB のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FBオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月28日

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FB のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源の容量について

2004/04/18 12:00(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 XYZ0102さん

自分で本体を改造し容量を増やすことは可能でしょうか。

書込番号:2711752

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/18 12:03(1年以上前)

電源を改造しようとしているのならやめた方がいいでしょう。

書込番号:2711765

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/18 14:57(1年以上前)

できるでしょうね
ただし、それなりの知識と技術が必要になりますが。

書込番号:2712183

ナイスクチコミ!0


fだででtさん

2004/04/22 12:34(1年以上前)

どうやってするんでしょうか?

書込番号:2724896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

電源交換

2004/04/11 17:32(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 さんちゃんトムさん

この度、前から電源がうるさいと思っていた電源を交換することにしました、そこで皆さんが使っている、知っている電源で静音で安定したものってありますか?

書込番号:2689848

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/11 17:33(1年以上前)

あなたのPCは自作ですか? メーカー製ですか?

書込番号:2689850

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんちゃんトムさん

2004/04/11 17:51(1年以上前)

自作です!

書込番号:2689905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/11 18:08(1年以上前)

「うるさい」・「静か」の感じ方には個人差があります。
 少なくとも、今、どこのメーカーの何ていう型名の電源を使っているかくらいは
書く必要があるかと。

書込番号:2689968

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんちゃんトムさん

2004/04/11 18:36(1年以上前)

SWテクノロジー社の350Wを使っています!CPUファンのCyprum(KI4-7H52A-OL)よりうるさいので静音化しようと思っています!

書込番号:2690045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/11 19:11(1年以上前)

かなりキワモノで良ければ。

ttp://www.itc-web.jp/powersup.htm

書込番号:2690146

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんちゃんトムさん

2004/04/11 19:22(1年以上前)

ありがとうございます、確かにこれなら静音なのですがPCの中が熱くなるのでしょうか?

書込番号:2690180

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2004/04/11 19:43(1年以上前)

ケース内換気用のFANが1個無くなるのに等しいですからね。
安定はともかく12センチのFANの付いている物は、比較的静かな様な気がします。
保証はなくなりますが、電源を分解して静かなFANに取り替える事も出来ますよ。

書込番号:2690238

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんちゃんトムさん

2004/04/11 22:22(1年以上前)

いろいろ調べてこの電源にしようと考えています、それで12cmファンの電源って事なんですがこれは普通の自作のケースにおさまるでしょうか?

書込番号:2690885

ナイスクチコミ!0


G.Wonderさん

2004/04/12 11:29(1年以上前)

ATXケースであれば問題ないです。

書込番号:2692255

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2004/04/12 17:42(1年以上前)

規格で統一されていますので搭載出来ます。
但し、電源の後部ではなく、電源の下面もしくは上面に配置されていますので、
ケースによっては、下面タイプを選ばないと吸い込みが悪くなります。

書込番号:2692919

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんちゃんトムさん

2004/04/12 22:51(1年以上前)

今日、買ってきて使っているのですが電源ファンは結構静かなほうですね!でも電源ファンのみだと電源の周りが結構熱くなりますね、背面ファンをつけることで改善されるみたいですけど!

書込番号:2693999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使いすぎ?

2004/04/11 13:10(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 名村総一郎さん

今、POWER WINというなの電源を使っているのですがとても音が五月蝿いので電源交換しようと思っていますいろいろ探してはいるのですがいっぱいありすぎて初心者の私ではどれにするか決められません、そこで私より詳しいみなさんに教えてもらいたいのですが音がとても静かで(音の五月蝿さは皆さん違うと思いますが使っている人の感性で)安定している電源を教えてもらえませんか?私はHDDを120×2と40GBそれとドライブ2個使っています、これを使っても安定するものを教えてくださいよろしくお願いします!

書込番号:2689130

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/11 13:31(1年以上前)

名村総一郎 さんこんにちわ

システム構成がドライブ以外わかりませんので、どれくらいの容量必要なのかは判りませんけど、こちらで計算されてみては如何でしょうか?

http://takaman.jp/psu_calc.html

私個人としてのお勧めですけど、Seasonic、Enermax、Delta、SevenTeam、あたりは比較的良くこのサイトでも出てきます。

書込番号:2689195

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/11 13:32(1年以上前)

PS最近の流行?として、静音電源に12cmファンを使った電源も有りますので、ショップさんでご確認されてみては如何でしょうか?

書込番号:2689200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SS−400AGXとの違い

2004/03/14 05:40(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 KADAさん

電源初心者からの質問なのですが、
SS−400AGXとSS−400FBでは、なにが違うのですか?

ワット数や各ボルトの出力(アンペア)は同じで、違いといったら
ファンの大きさぐらいしか見当たりません。

ご存知の方、アドバイスおねがいします。

書込番号:2582648

ナイスクチコミ!0


返信する
休暇中さん

2004/03/14 15:03(1年以上前)

そうですね。ファンの大きさが違い静穏性に差があることぐらいだと思います。
もしかしたら内部の部品も少し違うかもしれません。私にはこれくらいしか違いがわかりません。役に立てなかったらすいません。

書込番号:2584175

ナイスクチコミ!0


スレ主 KADAさん

2004/03/15 00:38(1年以上前)

休暇中さんありがとうございます。

>静穏性に差があることぐらいだと思います。

そうすると、SS−400FBのほうがよさそうですね。

追加で質問なのですが、SS−460AGXとSS−400FBでは
1000円ぐらいしか変わらないので、静穏性を捨てでも余裕があるものを買ったほうがいいのではと思ってしまいます。
しかし、SS−400FBでも今の構成ではまだ余裕があるので
あまり余裕がありすぎてもよくないのでしょうか?

書込番号:2586611

ナイスクチコミ!0


mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2004/03/21 15:57(1年以上前)

静音性を考えるならこっちの方が全然良いですよ。
AGXはうるさいですから。
私は460AGXを使いましたがあまりにもうるさくてファン交換しましたよ。

書込番号:2610984

ナイスクチコミ!0


SS-400AGXさん

2004/04/10 18:14(1年以上前)

SS−400AGX使ってますが、静かですよ。参考になれば。

書込番号:2686483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

消費電力

2004/03/13 21:41(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

電気オンチの私にどなたかアドバイスください。

PCの構成品が異なる場合でも、
電源が同じであれば同じ電力を消費するのでしょうか?

ワット数が高く長く使えそうなものを探しているのですが、
あまり余裕があっても電気代が跳ね上がるだけかと思いまして、。

書込番号:2581231

ナイスクチコミ!0


返信する
半人前さん

2004/03/13 22:42(1年以上前)

電源も消耗品と考えた方が良いと思います。

かつて有名メーカー製電源が1年少しで駄目になった事があります。
以降、パーツ交換の頻度が高い事もあり、同じ電源を1年以上使う事はないですね。
(現在は予備の電源が2つある状態です。)

同じ電源でもPCパーツが異なれば、当然消費電力も異なります。
例えば最も電力を消費するCPUについては↓参照。

大消費電力で有名なPentium4の場合
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/watt.htm
(本当の最大消費電力はIntelサイトの表示よりも大らしいですが)

逆に同じパーツ構成でも、電源自体の効率により、実際の電力消費量(≒電気代)は異なります。
(まぁ、微々たる違いでしょうが)

書込番号:2581523

ナイスクチコミ!0


スレ主 VTRさん

2004/03/13 23:14(1年以上前)

消耗品と考える物なのですね。
400Wは、余裕がありすぎなので350Wのものを買いに行きます。

勉強になりました。

書込番号:2581645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/14 13:34(1年以上前)

大きくて安いのよりも品質のいい中型が安定してるかと

書込番号:2583790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が出ない・・・

2004/03/03 22:36(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 にゃんるさん

下記に本電源の使用レポートを長々と書いてしまいました。参考にしていただければと思います。さて、この電源を使用して、一つ不具合があります。それは、音声のことです。電源をつけ、XPを開いた直後に、たとえば音楽ファイル等を聴こうとすると音楽が流れないのです。・・・っというよりも、流れたら消え、少し流れたら消えのくりかえしです。ちなみに、時間がたつと(5分くらい)ちゃんと流れるようになります。当初は設定等のシステム的な部分を疑いましたが、時間がたつと流れることから、ひょっとして電源?と考えるようになりました。ちなみに私の【スペック】は
OS:XP Home
CPU:2.8CG
Memory:512MB(Dual)
HDD:160GB×2(S-ATA)、120GB×1(内蔵リムーバブルのIEEE接続)
DVDドライブ:PLEXTER A708JPB
になります。
ちなみに、サウンド環境については、USB接続の外部機器にて
デジタル出力を行い、AVアンプからスピーカーにつなげております。
どうかどなたかご指導いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2542863

ナイスクチコミ!0


返信する
銀翼の悪魔さん

2004/03/04 00:38(1年以上前)

使用されているマザーボードの型番が不明なので、何ともいえませんが、
オンボードのサウンドデバイスとかありませんでした?

もしもあった場合は、そのドライバを完全に削除した上で、
BIOSで使用不可にしておかないと、悪さするみたいですよ。

ハズしていたらお許しを・・・。

書込番号:2543585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-400FB
オウルテック

SS-400FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月28日

SS-400FBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング