
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




WIN PCを見て購入を決意しました。WINDYのVarius400から変更しましたがあまりの静かさに感動です。ハードディスクのシーク音が初めで五月蝿い事に気がつきました。通常使用しているときは電源ファンは1100回転くらいで回ってます。付属品もネジ、スパイラルチューブ大、小の2本とシリアルATA変換ケーブルもあって満足です。システム全体が以前と比べて安定しました。とてもお勧めの電源ですよ!!
0点


2003/12/13 21:26(1年以上前)
Canopus MTV2200のビートノイズ、CPUOC対策に購入。前がド○パラの本当に400W出るのか怪しい電源を使っていたせいかかなり静かだと思います。ただ当初の目的だった上記2つにはあまり意味がなかったですが、全体の安定化には貢献していると思いたい…けど。
書込番号:2227705
0点


2003/12/18 04:59(1年以上前)
TUKUMOのネット通販で
限定100台
税、送料込みで
1万1千円台だったので
即購入。PC雑誌の電源比較でも
出てましたね。よい買い物でした
書込番号:2243524
0点





ビデオボードの調子が悪くなったのが購入動機です。購入後3ヶ月で3Dの負荷の多い画面で画面がだんだん崩れるようになったのですが、ボード購入直後はちゃんと動いていましたし、電源を一度切ると復旧したことから電源を疑い、東海理化の電源からこの製品に交換しましたところ、見事に画面が安定しました。
どうやら、東海理化の電源が、一年持たずに内部の部品が劣化してしまったようです。それなりに静かでしたけど、排気温度高かったので心配はしてたんですけど。やっぱり。
この製品は、12cmファンからの吸気を背面全体で効率よく排気してくれそうなので、ケース内の気流を考慮してケース背面ファンも取り外して様子をみたところ、長時間使っても、以前とマザーポード・CPU温度は同じでした。電源の排気面に手をかざしても、12cmファンの威力でしょうか、以前の電源より明らかに温度は低く、風量も多いです。しかも静か。購入前の思惑どおり、ファン数の減少に成功しました。以前と比べてとても静かです。
やっとスピーカーで音楽を聞く気になれました。(^^)v
あ、あと、スパイラル上の結束具とか、いろいろついてて良心的なメーカーだなと感心しました。
0点





ケース付属の電源で12Vラインが少々心細くなってきたので
電源を交換しました。
雑誌の特集で姉妹製品(SS-300FB)が静音性に優れていることを知り
上位機種のSS-400FBにしてみたところ、
・騒音:耳障りな音がかなり減少した感じ
・ケース内温度:3℃ダウン
と、とってもGoodです!
2週間ほど使用していますが、今の所これといった不満はありません。
よい買い物をしました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





