SS-400FB のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FBオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月28日

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FB のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご質問させてください。

2004/10/20 21:51(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 949494さん

唐突な質問で申し訳御座いません。
現在使っている、SILENT KING2(HK400-13BP-2)の動作音が気になり、より静音な電源を探しており、価格comで一位になっているので、ご質問させていただきます。

現在使用のPCは
マザー:GIGABYTE GA-81G1000 Pro-G
CPU:Pen4 3.2G
メモリ:1G (詳細忘れてしまいました・・・すいません)
HDD:segatebarracuda 160G +メーカー不明80G
ドライブ:アイオーデータDVD-ABH12W + メーカー不明1機
ビデオカード:ギガバイト GV-N59X128D
ケース:不明

CPUファンは現在CPU付属のファンを使っているため、温度があがるとものすごい騒音を発します。ので、今はFANCONを使って、常時2800回転程に保っているため、CPUファンの音は気になりません。負荷をかければ60度くらいになってしまうので、電源交換時にギガバイトの3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SEに替えようと思ってます。
CPUファンの回転数を落としたために、電源ファンの音が気になりだしました。CPUの温度が上がるのと比例したように電源ファンの音が大きくなりだします。ケースファンを付けていないため、ケース内の空気の流れが悪いため、余計に電源が判断してしまうのでしょう。

とりあえず、静音なケースファンを一基取り付け、電源ファンも交換しようと思うのですが、この電源、今の電源と比べて静かになりそうですか?他におすすめはありますか?

書込番号:3406729

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大好きさん

2004/10/22 01:14(1年以上前)

949494さん こんばんは
WINPC11月号に電源特集のってます
かなり参考になりますので買ってみてください

書込番号:3411054

ナイスクチコミ!0


----------------------さん

2004/10/27 01:51(1年以上前)

私も949494さんと似たような環境でこの電源ユニットを使用しています。

この電源ユニットの特徴として、CPUの熱が上昇するから電源ユニットのファン速度がするのではなく、CPUに負荷が掛かると自動でファン速度が上がるようですよ。似たような意味かもしれませんが。
最近私のPCのCPU冷却性能が上がったため電源ユニットの騒音が気になって、発見された現象です。

確かにこの電源ユニット、CPU低負荷時は静かです。しかし、CPU高負荷時はCPU温度が低いのに 電源ユニットだけ勝手に騒ぎ出すので、少々苛立ってます(笑) 静音環境で使用するには少々力量不足かと。
静音で使用するのでしたら、ファンレス電源などを考えては?
私の環境を記載したURLです。↓よろしければ参考にして下さい。

http://www.geocities.jp/outdoorteamzero/indoor1.html

書込番号:3427866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応CPU?

2004/10/20 18:56(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 西部の使者さん

通りすがりのライオンズファンと申します。宜しくお願いします。

自宅PCの電源容量が足りなくなっているみたいで、新しい電源を
購入しようと考えているのですが、少し困っています。
PCの構成はPen4 2.4Bを使用しているのですが、
この電源の詳細ページを見てみると対応CPUってものに、
最近のCPUの名前が載っていたのですが、この電源が最近のCPU
しか使えないってことなのでしょうか?
それとも、それに対応しているということなのでしょうか?
この辺のことについて、全く無知なので教えていただきたいのです。
宜しくお願いします。

書込番号:3405914

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/10/20 19:50(1年以上前)

>この電源が最近のCPUしか使えないってことなのでしょうか?

あくまで目安として「このCPUクロックまで使用可能ですよ」という意味です。

CPUだけでなくその他の構成で消費電力は大きく変わってきますので、一度こちら等で現在の構成での消費電力の目安を把握しておくと良いかも知れませんよ。

「電源電卓」
http://takaman.jp/D/

書込番号:3406139

ナイスクチコミ!0


スレ主 西部の使者さん

2004/10/28 23:42(1年以上前)

カロ爺さんありがとうございます。

参考のサイトもありがとうございます。
で、購入しちゃいまいした。
その後は問題なしに動いています。

本当にありがとうございました。

書込番号:3434062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替え

2004/10/08 23:07(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 BEEP!!!さん

現在使っている電源の容量が少ないのでSSー400FBかENERMAXのEG365P-VE II (FM)のどちらかで悩んでいます。値段の方はEG365P-VE II (FM)
が安く数値的にも+3.3V32A +5V32A +12V36Aとかなり優れているようで。。。ただEG365P-VE II (FM)の方が発売されてからかなり日にちが経っているようです。
両方とも使った方というのは限定されると思いますがそうでない方もお勧めの方を教えていただけますでしょうか?

書込番号:3363442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブルのノイズ対策?

2004/10/05 22:53(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 ponnpokoさん

使用中の方にお聞きしたいのですが、
この製品は、ケーブルのノイズ対策がされていますか?
ENEMAXだとケーブルのシールド対策がされています。
電源から出た線材の状況をおきかせください。

書込番号:3353033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

熱について

2004/09/28 22:58(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 123456789000さん

現在、250W電源を使用しています。
しかし、やたらに熱を持つのですが、
250Wから300Wや350Wなどの大きい定格のものに変えた場合、
熱は下がりますか?
それとも電源の故障?

長時間使うと電源による熱波でCPU温度が上がってしまい、
アラームがなることがしばしばです。
マシン構成は下記のとおりです。
CPU;ATHRON XP2500+
メモリ:512MB CL2.5 PC3200
HDD:250GB+160GB
他ドライブ;LG電子GSA4120 + パイオニアDVD-ROM(型番忘れました。)
その他:TVキャプチャPCI用
電源:250W

書込番号:3326701

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/28 23:06(1年以上前)

123456789000さん   こんばんは。 やってみないと分かりませんね。
定番の、、 http://takaman.jp/D/

書込番号:3326757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

システム再構成について

2004/09/20 17:08(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 わかんない蔵さん

現在の構成は
CPU:P4 2.6CGHz
メモリー:DDR400 512M×2
マザー:ギガバイト 8IPE1000Pro2
HDD:ヒタチ製 S-ATA 160GB
ビデオカード:Aopen FX5900XT
ドライブ:パイオニア DVR-A07-J
電源:オウルテック SS-350AGX
ケース:ソルダム ODESSEY U38ATX
    フロント 8cm×1 12cm×1
    サイド  12cm×2
    リア   8cm×2
の構成で使用しています。
まず電源なんですがこっちの方が静穏なんて知りませんでした;;
お店の人もAGXの方が絶対いいですよって言ってたんで;;

で本題なんですが、新しい規格に変わって行きとりあえず64ビット、デゥアルまでまとうと思うのですがそれまでの間のつなぎで構成を変えようと思います。
CPUをP4の3.2Gに(ノースウッド)、VGAを6800ウルトラに変えようかと思っています。この構成でこの電源で安定できる環境を作れるでしょうか?6800ウルトラは消費電力がかなり高いと聞いたんですが・・・。
あとHDDのもう一機足そうかとも思っています。

次世代の規格に対応できるぐらいのスペックがあればこの電源に決めようかと思うのですが、どなたかご教授ください。

書込番号:3290055

ナイスクチコミ!0


返信する
デススター2004さん

2004/09/20 17:22(1年以上前)

一応こういう話もあるという事で・・・
http://nueda.main.jp/blog/archives/000305.html

個人的にはあまりお勧めはしません。
500W電源でも落ちたという話もあるし。

書込番号:3290104

ナイスクチコミ!0


んんんんん3.2さん

2004/09/22 20:24(1年以上前)

現在でている500W以上の電源はどこの物もそれほど安定した電源を供給できる物はないと思います。
ENERMAXの電源でもあまりよくないと聞いたことがあります。

書込番号:3299212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-400FB
オウルテック

SS-400FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月28日

SS-400FBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング