

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 23:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月4日 20:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月27日 16:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ケースの共振、CPUファン回転数、排気ファン回転数、冷却空気の流れ、全て対策したが、最後に、静穏電源とされた電源をこれにしたら騒音の悩み解消した。CPU負荷100%30時間連続運転でもへこたれなかった。
兎に角、この電源効き目が大きかった。
0点







ただでさせ少ないMATX電源の中でこれはかなりお薦め出来ますね。
構成は
Pen4 2.8CG
Maxtor製HDD 2基
PC3200 256M 2枚
AGP GForce FX5600
他FDD、DVDドライブ等
パワー不足になるかと思いましたが問題なく動いております。
まず静音をうたいながらも、ウルサイ電源は数多く有りますがこれはとても静かですね。ドライブ用コネクターも5.25が4つあるのは大きいです。値段もお手ごろですし・・
なんだかメーカーの回し者みたいな文章ですがMATX電源をお探しの方にはおすすめ出来ます(*゚ー゚)ノ
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





