SS-430HB のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-430HBの価格比較
  • SS-430HBのスペック・仕様
  • SS-430HBのレビュー
  • SS-430HBのクチコミ
  • SS-430HBの画像・動画
  • SS-430HBのピックアップリスト
  • SS-430HBのオークション

SS-430HBオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月上旬

  • SS-430HBの価格比較
  • SS-430HBのスペック・仕様
  • SS-430HBのレビュー
  • SS-430HBのクチコミ
  • SS-430HBの画像・動画
  • SS-430HBのピックアップリスト
  • SS-430HBのオークション

SS-430HB のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-430HB」のクチコミ掲示板に
SS-430HBを新規書き込みSS-430HBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良

2005/10/19 16:42(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

クチコミ投稿数:3件

この品番以外のシリーズへの書き込みを改めて観覧しましたが、
このメーカは出荷基準、検査内容が非常に甘いのだと感じました。

今回この商品を購入したのは2台目です。
1台目は下記の構成で使用中。とても静かで発熱も少なく気に入っていたため購入した次第です。
 1台目PC構成
  Athlon64 3000+
  メモリ PC3200 512MB x2
  HDD 400GBx4台
  ビデオカードX800GT
  キャプチャカードCanopus

今回採用したPCの構成(安物450W電源で稼動中 FANがうるさい)
  Athlon XP 2600+
  メモリ PC3200 512MB x1
  HDD 120GBx1
  ビデオカードRadeon6600

不具合内容
電源換装後、起動するとWindowsXP PROが完全に立ち上がらず、アプリケーションを立ち上げようとすると電源FANが「カン」という音とともに停止。12Vラインのみ出力停止しているようで、数秒後にPCが再起動する。
元々使用していた電源に戻すと正常起動。1台目に使用しているSS-430HBと交換しても正常起動。 再度今回購入のSS-430HBを搭載するとPC再起動を繰り返す。電圧を調査しようかとも思ったが2次災害を恐れ元の電源に戻した。

容量的には5V 12Vのバランスさえ満たせば250W電源でまかなえる構成なので問題なし。電源の初期不良と判断。現在購入先へ不具合報告し担当の連絡待ち。

大容量・静粛性をこの値段で実現するには、冒頭でも述べた通りメーカでの評価に時間をとっていないために不具合品が多く流出するのだと考えられる。電源は基幹部品であるので、不具合報告の少ないメーカを選ぶべきであると再認識。

業務では最低Nipron製 単価が許せばデンセイラムダ製を採用するようにしています。但し、個人で購入するには品質=工数=値段に跳ね返ってくるため国内メーカをなかなか購入出来ない所がもどかしいところ。

以上

書込番号:4515157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/10/19 19:02(1年以上前)

なーんか、話の端々に専門用語が出てきて詳しいのかな〜っと思えば、そうでもないような発言。

情報だけのあたまでっかちになっていませんか?

ここの350W電源使って5年近くなりますが、いまだに快適に使えていますよ。ほぼ毎日8時間は稼動させていますけどね。

たった2台で1台初期不良だからって悪評価ってのもね。100台買って50台出ればそりゃ〜もう悪評価でしょうけど、、、、、

書込番号:4515379

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/19 19:13(1年以上前)

バウハン殿に同意

初期不良で悪評価したあなたに悪評価!

書込番号:4515393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/19 20:00(1年以上前)


特に私への評価が欲しかった訳ではなく、初期不良が1件あったので
その経緯をお知らせしたかっただけです。
お二人がSeasonic製品のファンであるということで理解しています。

また、Seasonic製は個人ユースでは私もひいきにしているメーカです
ので、今までで10台程度は買っています。
何割の初期不良で悪いと評価するかについては個人ユースでは印象の
問題ですので私から押し付けるつもりはありません。

少なくとも電源については全てを巻き込んで壊す恐れのある基幹部品
ですので、この件について厳しい評価を付けました。 

掲示した理由は議論するためではなく、事例を挙げただけですので
ご参考とならないようでしたら心に留めないで下さい。

書込番号:4515473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源逝きました。

2005/09/05 11:18(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

スレ主 pjexさん
クチコミ投稿数:49件

昨日、かなり大きい「バチッ」という音とともに逝きました。
2〜3ヶ月前から、ファンから異音が発生するようになり、ここ2週間はケ−ス、背面がかなり熱くなっていて、大丈夫かなあと思い、使用していましたが、やはり、逝きました。
自作機が5台ありますが、最初は安物電源を使用していて、不具合が多いので、電源グレ−ドをあげ始めていますが、「バチッ」という音にびっくりしました。すぐ、電気店で他社の静穏電源を買い、載せ変えましたが、正常に起動し、他のパ−ツが逝っていないので安心した次第です。自作暦10年で電源の爆発は初めてでした。

書込番号:4402174

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/09/05 11:23(1年以上前)

ひどい場合はすべてを道連れに心中すると夢さんから聞いてます。
変化を感じてるなら予防のためにもチェックが大切です。
私のも埃まみれでいつかは(*_*)!

書込番号:4402189

ナイスクチコミ!0


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2005/09/05 14:22(1年以上前)

ケース内だけでなく、電源内は相当な熱を持ちます。
FANが異音を発したという次点で、危険だったかと・・
特にこのような静音のため、FAN1個で構成されているものですから・・
私もFANの音により、注意を払いたいと思います。
報告ありがとうございました。

書込番号:4402480

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/05 18:37(1年以上前)

縁の下の力持ち。  先週、私の所でも あれ 変だなーと見たら いつの間にかひっそりと お亡くなりになってました。 別のメーカーです。

書込番号:4402946

ナイスクチコミ!0


スレ主 pjexさん
クチコミ投稿数:49件

2005/09/08 10:19(1年以上前)

その日のうちにレス付くと思いませんでした。
電源には、一番気をつかいますねえ。
結構奮発して買った2万円の電源でも、1年後には確実に電圧降下してますから。(結構うるさくて、結構熱い)
パソコンパ−ツのなかでは、価格、グレ−ド共一番頭を悩ませます。
定期的な掃除は大切ですね。(置き場所とか、頭悩ましそう。狭いから・・・)

書込番号:4410263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Pentium 4 3.0E GHz で使用できますか

2005/04/29 01:52(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

スレ主 岩たさん
クチコミ投稿数:9件

SS-430HBの購入を検討しています。

バカな質問かもしれませんが、おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

自作パソコンのCPUに、「Pentium 4 3.0E GHz(478ソケットのプレスコット)」を搭載する予定です。
Owltechサイトの仕様表にある「対応CPU」欄に「Pentium 4 3.0E GHz」はありません。この電源は私のCPUでは、使用できないものでしょうか。

例えば、SS-460AGXでは、「対応CPU」欄に「Pentium 4 Prescott 478 3.4E GHz」とありますので、私のCPUでも使用できると判断できますが…。

仕様表に掲載されている対応CPUは、以下のようになっていました。

■SS-430HBの対応CPU
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-HBHT/SS-HBHT.html

・Pentium4 650
・LGA775 3.6 GHz
・Athlon XP, MP, 64, Celeron D

■SS-460AGXの対応CPU
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-AGX/SS-AGX.html

・Pentium 4 3.4GHz
・Athlon XP
・Pentium 4 Prescott 478 3.4E GHz
・Pentium 4 Prescott 775 3.4E GHz

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:4199006

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 岩たさん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/29 02:21(1年以上前)

追加します。

使用しているマザーボードは、MSI 865GM2-LS です。
現在は、Celeron 2.4GHz で使用しています。

書込番号:4199039

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/29 08:36(1年以上前)

岩たさん おはようさん。 CPUと他の構成次第?
定番の、、、 電源電卓   http://takaman.jp/D/

書込番号:4199294

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩たさん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/30 00:06(1年以上前)

BRDさん、返信どうもありがとうございます。

良いサイトを紹介してくださいました。
自分の製品が登録されていない項目もあり、わからない部分もありますが、参考にしたいと思います。

書込番号:4201130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ユニットを買い換について

2005/03/20 14:40(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

スレ主 42歳ですさん

初めて 書き込みさせていただきます
今 電源ユニットを買い換えようと 試行錯誤しています
問題は静寂化 そこでSS−430HBを検討しています
ケース:JUSTY J02FR02 ATX Case
M/B:GIGABYTE8INXP P4Titan607
CPU:Pentium 4 2.8
ビデオカード:GIGABYTE NVIDIAGeForce6800
HDD:80GB*2
メモリ:256*2
なのですが お恥ずかしい限りなのですが よくわかりません
これで 使えるでしょうか?
(スペックは 次男の希望で作成してもらったモノです
 そいつが 五月蠅いとほざくので・・・)
お手数ですが 誰か 教えてください _(_^_)_

書込番号:4097372

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/20 15:05(1年以上前)

42歳です さんこんにちわ

電源電卓で計算されてみてはいかがでしょうか?

http://takaman.jp/D/

書込番号:4097467

ナイスクチコミ!0


Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/03/20 15:31(1年以上前)

この電源はかなりいいと思います。
スペックどおりの性能を発揮すると思います。

書込番号:4097552

ナイスクチコミ!0


スレ主 42歳ですさん

2005/03/21 14:13(1年以上前)

アモさん Hiro.11さん ありがとうございます
迷っていたのですが?早速注文しました
また 何かありましたら みなさま お願いします
_(_^_)_ _(_^_)_ _(_^_)_ _(_^_)_

書込番号:4102484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源 +12Vについて教えてください

2005/03/11 11:09(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

スレ主 茅ヶ崎さん

はじめまして
この電源(SS-430HB または SS-380HB)を使って自作しようと思っています。
主な構成は
・マザーボード:Socket775
・CPU:pen4 530J
・HDD:3台(80 60 20GB)
・メモリ:DDR 256*2 です。
電源電卓で調べた結果
・+12V 20A以上
・総合出力 295W以上と出ました。
そこで質問ですが
この電源は+12Vが2個あり、2個とも15A以下です。
+12V1と+12V2の合計であれば足りるのですが。
上記構成には使用できるのでしょうか。
また、SS-380HBでも大丈夫でしょうか。教えてください。
SS-400HSとの違いもわかれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4053836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

過度の期待は・・・

2005/02/20 04:37(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

スレ主 Dino V.さん

この電源の載っている OWL-612SLT(BK)/430 買いました。
自宅用として、静穏にかなり期待したのですが、そんなに静かでもなかったですね。
ファンが低い音で唸っています。これが結句響く。
ケースの作りも、まあまあってとこでした。ギミック多いし。
あまり過度に期待しない方が良かったかな。

奥行きがあるので、手を入れるには入れやすいけど、設置にはちょっと。

書込番号:3959768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SS-430HB」のクチコミ掲示板に
SS-430HBを新規書き込みSS-430HBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-430HB
オウルテック

SS-430HB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月上旬

SS-430HBをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング