SS-430HB のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-430HBの価格比較
  • SS-430HBのスペック・仕様
  • SS-430HBのレビュー
  • SS-430HBのクチコミ
  • SS-430HBの画像・動画
  • SS-430HBのピックアップリスト
  • SS-430HBのオークション

SS-430HBオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月上旬

  • SS-430HBの価格比較
  • SS-430HBのスペック・仕様
  • SS-430HBのレビュー
  • SS-430HBのクチコミ
  • SS-430HBの画像・動画
  • SS-430HBのピックアップリスト
  • SS-430HBのオークション

SS-430HB のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-430HB」のクチコミ掲示板に
SS-430HBを新規書き込みSS-430HBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Pentium 4 3.0E GHz で使用できますか

2005/04/29 01:52(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

スレ主 岩たさん
クチコミ投稿数:9件

SS-430HBの購入を検討しています。

バカな質問かもしれませんが、おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

自作パソコンのCPUに、「Pentium 4 3.0E GHz(478ソケットのプレスコット)」を搭載する予定です。
Owltechサイトの仕様表にある「対応CPU」欄に「Pentium 4 3.0E GHz」はありません。この電源は私のCPUでは、使用できないものでしょうか。

例えば、SS-460AGXでは、「対応CPU」欄に「Pentium 4 Prescott 478 3.4E GHz」とありますので、私のCPUでも使用できると判断できますが…。

仕様表に掲載されている対応CPUは、以下のようになっていました。

■SS-430HBの対応CPU
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-HBHT/SS-HBHT.html

・Pentium4 650
・LGA775 3.6 GHz
・Athlon XP, MP, 64, Celeron D

■SS-460AGXの対応CPU
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-AGX/SS-AGX.html

・Pentium 4 3.4GHz
・Athlon XP
・Pentium 4 Prescott 478 3.4E GHz
・Pentium 4 Prescott 775 3.4E GHz

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:4199006

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 岩たさん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/29 02:21(1年以上前)

追加します。

使用しているマザーボードは、MSI 865GM2-LS です。
現在は、Celeron 2.4GHz で使用しています。

書込番号:4199039

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/29 08:36(1年以上前)

岩たさん おはようさん。 CPUと他の構成次第?
定番の、、、 電源電卓   http://takaman.jp/D/

書込番号:4199294

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩たさん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/30 00:06(1年以上前)

BRDさん、返信どうもありがとうございます。

良いサイトを紹介してくださいました。
自分の製品が登録されていない項目もあり、わからない部分もありますが、参考にしたいと思います。

書込番号:4201130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ユニットを買い換について

2005/03/20 14:40(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

スレ主 42歳ですさん

初めて 書き込みさせていただきます
今 電源ユニットを買い換えようと 試行錯誤しています
問題は静寂化 そこでSS−430HBを検討しています
ケース:JUSTY J02FR02 ATX Case
M/B:GIGABYTE8INXP P4Titan607
CPU:Pentium 4 2.8
ビデオカード:GIGABYTE NVIDIAGeForce6800
HDD:80GB*2
メモリ:256*2
なのですが お恥ずかしい限りなのですが よくわかりません
これで 使えるでしょうか?
(スペックは 次男の希望で作成してもらったモノです
 そいつが 五月蠅いとほざくので・・・)
お手数ですが 誰か 教えてください _(_^_)_

書込番号:4097372

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/20 15:05(1年以上前)

42歳です さんこんにちわ

電源電卓で計算されてみてはいかがでしょうか?

http://takaman.jp/D/

書込番号:4097467

ナイスクチコミ!0


Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/03/20 15:31(1年以上前)

この電源はかなりいいと思います。
スペックどおりの性能を発揮すると思います。

書込番号:4097552

ナイスクチコミ!0


スレ主 42歳ですさん

2005/03/21 14:13(1年以上前)

アモさん Hiro.11さん ありがとうございます
迷っていたのですが?早速注文しました
また 何かありましたら みなさま お願いします
_(_^_)_ _(_^_)_ _(_^_)_ _(_^_)_

書込番号:4102484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源 +12Vについて教えてください

2005/03/11 11:09(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

スレ主 茅ヶ崎さん

はじめまして
この電源(SS-430HB または SS-380HB)を使って自作しようと思っています。
主な構成は
・マザーボード:Socket775
・CPU:pen4 530J
・HDD:3台(80 60 20GB)
・メモリ:DDR 256*2 です。
電源電卓で調べた結果
・+12V 20A以上
・総合出力 295W以上と出ました。
そこで質問ですが
この電源は+12Vが2個あり、2個とも15A以下です。
+12V1と+12V2の合計であれば足りるのですが。
上記構成には使用できるのでしょうか。
また、SS-380HBでも大丈夫でしょうか。教えてください。
SS-400HSとの違いもわかれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4053836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCI-Expressについて

2005/01/24 22:32(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

スレ主 ポナンザさん

このシリーズのSS-430HBとSS-500HTで迷っています。
SS-500HTだと150W PCI-EXPRESS用6ピン電源コネクタもついているみたいなのですが、もし、PCI-EXPRESS対応のグラフィックカードを使おうと思ったら、このコネクタがついていないと使えないのでしょうか?
初歩的な質問だとは思いますが、どなたかお教えくださいませんでしょうか。

書込番号:3830392

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/01/25 21:37(1年以上前)

6Pin補助電源の必要なPCI-eX用Video Cardならそのコネクターは必要と思います。
ただPCI-eX Video Cardでも6Pin Connecterが不要なものもあります。
(当方の持ってるELSA GF6600GTはそうです。)
また後々、PCI-eX用の6Pin変換Adapterが発売されそうに思います。

当方このSS-500HTを使ってますけど、なかなか良いです。
Athlon64 3500+/HDD*7/GF 6800GT*2/光学Drive*1で余裕。
そこそこの排気性があり、静かです。
問題の6Pin Connecter不良品ですけど、まだ交換等の手順は踏んでません。
めんどくさくて、、、変換Cableだけ頂いとこうかな、と思ってます。

書込番号:3834519

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/01/25 21:51(1年以上前)

(6800GT→6600GTです、ELSAの。FF11 BenchでなぜかSLI Modeが働かない。。。)

書込番号:3834592

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポナンザさん

2005/01/26 16:36(1年以上前)

返信ありがとうござます。
今後の拡張性の問題もありますが、GF6600の購入を予定していたので、とりあえずSS-430HBの方にしようと思います。

書込番号:3837902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FANの回転数は?

2005/01/18 22:14(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

スレ主 山男No1さん
クチコミ投稿数:48件

非常に静かで気に入っています。但し、気になる点が一つ。FANの回転数が600rpmを下回ることがあるようなのです。m/bはP4P800SEで、ASUSのPC probeを用いていますが、回転数の警報が最低でも600rpmしか設定できないため、それ以下の時にalarmが出てしまいます。多くの電源FANの回転数は1200rpm以上のようなので、m/bの回転数検出の問題があるのか、実際の回転数が600rpm以下になることがあるのか分かりません。オウルテックのサイトも調べたのですが、回転数の範囲のデータは見つけられませんでした。どなたか情報を持っていたら教えて下さい。

書込番号:3799830

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 山男No1さん
クチコミ投稿数:48件

2005/01/20 11:14(1年以上前)

自己レスです。思ったよりも早くオウルテックより回答がありました。
600〜1600回転の範囲だそうです。時々600回転を下回るときがあるのは仕様の範囲内だと思われるので、FANの回転数モニターの設定範囲に問題がありそうです。

書込番号:3807082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色々と悩んでいます。

2004/12/22 18:07(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

スレ主 マルコーさん

今、自作をしようと考えているのですが
各項目にて質問をしています。

ほぼ決まりかけなのですが最後の電源を
どれにしようかと・・・
一応の候補は、まだどれも実際に店頭などでは
見ていないのですが

AO400-12AHN、TG480-U01、そしてのこの電鍵を
一応候補として考えています。またエナマか
クーラージャイアント辺りの電源も良いかな??
と思っていますがどうでしょうか??
EG435辺りですが。電源を切った後に
ファンが回って中の熱を排気するのって
実際の所効果の程は??と考えてみたりしていますが。
それぞれ長所・短所はあると思いますが
この中から選ぶとすると、どれがお勧めになりますか??

ちなみに冷却重視なので音の方は大きくても全く
気にしないのですが・・・

CPUはアスロンXP2800+か64、3000+
のいずれかに使用予定です。


 

書込番号:3670576

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/22 18:48(1年以上前)

マルコーさん   Bこんばんは。  どなたか アドバイスあるまで、定番の、、
電源電卓   http://takaman.jp/D/

おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3670745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SS-430HB」のクチコミ掲示板に
SS-430HBを新規書き込みSS-430HBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-430HB
オウルテック

SS-430HB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月上旬

SS-430HBをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング