
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入前です。
この電源のファンの回転数は、どれぐらいの範囲で変化するのでしょうか?
最小、最大のおよその回転数と、
これらの回転時の音量をどう感じておられるのかを教えてくださいませんか?
0点

ファンの回転数は
私のマザ−ボ−はユ−ティリティの不具合?で見ることができませんが
BIOS設定画面で見るといつも1000〜1020です、その時の音とパソコン使用中の音と変わりません(他のファンが五月蝿いので)
音量はかなり静かです
パソコン使用中 12Vだけ小刻みに絶えず変化しています
書込番号:4156646
0点







立ち上げ中やマウスのスクロール時ハードへのアクセス中ず〜と!
ジーという異音が耳につきます。何もしない時は静かなのですがハードやファンなどの音などよりも耳につきます。
初期不良なのかな〜?
0点

電源から音が出てますか?
ケースを開けたりしてもう一度確認してみてください。
私の場合サウンドからノイズを拾ってました(まだ未解決状態ですが)
もしそれでも電源からだとしたら、電源容量が不足していることも考えられますね。
書込番号:3587978
0点



2004/12/05 14:46(1年以上前)
mamo_wash さん
回答ありがとうございます。
いろいろしてみたのだけどだめでした。
335Wのもとの電源に戻してみたらなおりました。
容量不足ではないようです。
ちなみに
CPU Pen-4 3GE
マザー GA-8IPE1000PRO2
メモリ DR400-512*2 CL-3
ハード Seagate ST3200822A 200GB*2
DVDドライブ LG GSA-4160B
ケースFan 2個
ビデオカード SPECTRA8800
335Wではさみしいので500WにUPしたのですが・・・。
書込番号:3588730
0点

なるほど、確かに元の電源に変えて問題ないのであれば
電源が不良の可能性が高いですね。
まだ交換してもらえるのであればお店に言って交換してもらった方が
よさそうですね。
それでどうなるかですね。
前に他のスレでも書き込みましたが、友人のPCで良く電源が落ちると言った
症状がありましたが、原因はタコ足配線による電源供給が不安定なのが
原因ということがありました、参考にしていただければ幸いです。
書込番号:3590549
0点



2004/12/10 12:37(1年以上前)
購入店にて交換してもらい直りました。
メーカーに聞いてみるとSS-500HTにこのような問題は聞いていないので個体の問題(初期不良)かもしれないとのことでした。
今は快適です。
書込番号:3611335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





