M12 SS-700HM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:700W サイズ:150x160x86mm M12 SS-700HMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M12 SS-700HMの価格比較
  • M12 SS-700HMのスペック・仕様
  • M12 SS-700HMのレビュー
  • M12 SS-700HMのクチコミ
  • M12 SS-700HMの画像・動画
  • M12 SS-700HMのピックアップリスト
  • M12 SS-700HMのオークション

M12 SS-700HMオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月26日

  • M12 SS-700HMの価格比較
  • M12 SS-700HMのスペック・仕様
  • M12 SS-700HMのレビュー
  • M12 SS-700HMのクチコミ
  • M12 SS-700HMの画像・動画
  • M12 SS-700HMのピックアップリスト
  • M12 SS-700HMのオークション

M12 SS-700HM のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M12 SS-700HM」のクチコミ掲示板に
M12 SS-700HMを新規書き込みM12 SS-700HMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

この電源はGTX480に対応しますでしょうか?

2010/08/17 16:50(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > M12 SS-700HM

スレ主 livin-loudさん
クチコミ投稿数:3件

GTX285からGTX480へ換装したいのですがこの電源で容量は足りるでしょうか?

書込番号:11774708

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/17 17:34(1年以上前)

すでにお持ちなのでしょうか?
良い電源ですが設計が古いので+12Vが若干弱いですよね、新規ならおすすめしませんが
使えると思いますよ
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:11774845

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/08/17 17:42(1年以上前)

以下のGTX480のシングルとSLIを参考にすると、最大で306Wの差となり、
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326043/
電源効率がだいたい86%前後みたいなので
GTX480単体で306*0.86(効率)≒260W(カタログスペック最大消費電力250W)
260W÷12V≒22A
12V3(18A)と12V4(18A)がPCI-E用となっているので、PCI-Eコネクタ2本
から出力させれば、容量的には足りると思います。
http://www.owltech.co.jp/support/test_room/tr_psu/tr_psu_sli.htm

書込番号:11774875

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/17 17:53(1年以上前)

GTX480 最大250W
M12 SS-700HM ちょっと古い型の電源ですが、
元々SLI向けだから、PCI-E用のラインが2本あって、2本とも
GTX480につなぐとすると 足りる計算になります。
4ラインある12V1〜4のうち、
12V3 18A PCI-E
12V4 18A PCI-E
この2本で36A(432W)使えると見られる。

書込番号:11774914

ナイスクチコミ!0


スレ主 livin-loudさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/17 17:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
はい実は購入して一度取り付けてみたんですが不安定で画面にゴミが発生してしまい交換依頼をしてるところです。
元のGTX285では正常に起動するんですがもしかしたら電源の容量が不足してるのかなと
気になって投稿しました。もう少し余裕のある電源に換える方が得策かもしれませんね(^^)
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11774916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/17 20:34(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326043/

GTX285より60W以上多いんだ。こりゃ厳しいかもね。

でもうちのHD5870(GTX285並の消費電力)がM12-600Wで動いてるから行けそうな気もするけどな。GTX480ってかなり熱いらしいけど、熱暴走とかじゃないの?

書込番号:11775505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/17 22:07(1年以上前)

GTX480はケースにもよりますが、冷却をきちんと考えないと危ない事も。

+12V3&4と言う話が出ていますが、PCI-Eスロット(+12V1)から給電されている事もお忘れなく。

書込番号:11775985

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/17 22:32(1年以上前)

>PCI-Eスロット(+12V1)から給電されている事もお忘れなく。

その半端なもの言いではスレ主さんはなんのことか
分からないんじゃないの?

書込番号:11776157

ナイスクチコミ!0


スレ主 livin-loudさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/17 23:18(1年以上前)

皆さんからのたくさんのアドバイス本当に感謝しています。ありがとうございます!
ケースはNine Hundredを使ってまして放熱は大丈夫かなと思っております。

話が少し反れるんですが、GTX480に組み替えてから”nvlddmkm.sys”のエラーが出てサウンドカードとビデオキャプチャ
カードが認識されなくなってしまいCMOSクリアでなんとか復帰できました。
対策とかをネットで調べて”nvlddmkm.sys”を最新版に書き換えたりしたんですが全然ダメで
終いには画面に斑点のようなゴミが発生するようになってしまい現在修理に出している状態です。

今現在P5Bというマザーボードを使ってるんですがLGA775のシステムでGTX480を使われている方はいらっしゃいますでしょうか?
いろんなサイトのGTX480のレビューをみてもLGA1156やLGA1366のシステムで動かしてるのがほとんどみたいなので
もしかしたら今のシステムでは起動できないのかもとちょっと不安に思ってます。
話しが変な方向に行ってしまってすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:11776481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/18 05:06(1年以上前)

LG775で分けるのはアバウトすぎでしょ、ただ余りに非力なCPUだとGTX480が泣きそうですねw
マザーに関してはPCI Express 2.0じゃないので多少違いが出そうですね
症状に関しては相性もありえそうですね

書込番号:11777304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/18 14:28(1年以上前)

P5Bっていうと、第一世代のCore2Duo及びCore2Quadまででしょうが、CPUの性能的には下記のリンク先によれば、それほど悪くは無いですね。
http://hardware-navi.com/cpu.php

もちろん省電力面とか熱の面とかでは劣ると思いますが、単純性能でいえば現行品から大幅に劣るわけでは無い様に思います。もちろんi7などとは比べようがありませんが、i5やi3となら製品によってはいい勝負じゃないでしょうか?

まぁ、GTX480を活かせるかどうかで言えば難しいかもしれませんね。
しかしながら、下記のリンク先を見てもわかるようにゲーム用途の場合、CPUはある程度の性能があれば差ほど変わらないという結果もあります。
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20090507052/

ただしここで注目したいのは、デュアルコアに対するクアッドコアのCPU負荷の差です。
負荷はいろんな意味で低いに越したことは無いと思います。

書込番号:11778690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M12 SS-700HM」のクチコミ掲示板に
M12 SS-700HMを新規書き込みM12 SS-700HMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M12 SS-700HM
オウルテック

M12 SS-700HM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月26日

M12 SS-700HMをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング