電源ユニット > オウルテック > M12 SS-600HM
先日、自作して2週間目のPCの電源が入らなくなってしまいました。
原因は電源かマザーボードのどちらかだと思うのですが、特定出来なくて困っているので
分かる方がいらっしゃれば原因を教えて頂きたいと思い、書き込みさせて頂きました。
構成
CPU:Q6600
Mem:Pulsar DCDDR2-4GB-800
M/B:Rampage Formula
GPU:WinFast PX9600 GT
CPUクーラー:Ultra-120 eXtreme
電源:M12 SS-600HM
ケース:COSMOS
電源が入らなくなる前までの経緯
BIOSupdate(EZ Flash)→再起動→通常使用(2h)→シャットダウン(Win update7個更新)→電源反応なし
現在、ケース外で最低限構成で組み立てても反応がありません。
電源を入れるとマザーボードの電源ランプが点灯しているのですが、電源ボタンを押して
もなにも反応がない状態です。別の電源やM/Bがあれば検証出来るのですが、手持ちに
ないので検証のしようもなく困っています。
どちらが原因かお分かりになる方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:7929420
0点
手持ちがないなら、どこかのショップに持ち込んで診てもらうしかないかと。
書込番号:7929441
1点
15、16番をショートさせて電源ファンが回れば電源は白
もちろん電源に繋がってる機器は全部外した上でやるべき
コレはやっても保証的には問題ないらしい(オウルのサポートに確認済み)
書込番号:7929744
0点
作業内容からすると電源っぽいですねぇ。
電源をチェックする物も発売されていますので参考に。
http://www.dosv-net.com/TESTER3/dosv_tester3.index.htm
google等で検索すると、3000円〜1000円程度のものがありますが
3000円程度の液晶が付いているやつがお勧めです。
(LEDタイプは使い勝手が悪かった)
あと、電源ボタンが逝っちゃった可能性もありますので、POWER SW PINをドライバー等でショートさせてみるのも手ですね。
(電源が落ちなくて、電源ボタングリグリやってたら壊れたことあるけどw)
書込番号:7930713
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オウルテック > M12 SS-600HM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2011/05/02 16:42:34 | |
| 7 | 2009/07/09 10:07:42 | |
| 3 | 2009/05/29 23:08:19 | |
| 1 | 2009/04/02 2:34:35 | |
| 5 | 2009/02/07 7:47:37 | |
| 1 | 2009/01/05 22:58:46 | |
| 4 | 2008/11/08 13:42:36 | |
| 4 | 2008/10/24 17:57:37 | |
| 12 | 2008/10/17 12:18:37 | |
| 2 | 2008/09/14 17:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







