SilentCool530 TOP-530C
基板回路のIC化を推進することで発熱を軽減したATX電源(450W)


このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > TOPOWER > SilentCool530 TOP-530C
デザインと安さから先日、DELLのInspiron 545というパソコンをオプションに19メディア対応カードスロットを付けてあとは何もパーツを変えずに注文しました。
今はやらないと思いますが、将来的にモンスターハンターフロンティアをプレイしてみたいと思い、RADEON HD 4670辺りを買おうと考えていたのですが、このパソコンの電源容量が300Wで、RADEON HD 4670に必要な推奨電源容量は400W以上で、動作に影響が出るかもしれないという指摘を受けたので、電源交換をするという考えに至りました。
しかし、電源に関しては全く手を着けたことが無く、ちゃんと合うのかわからないので、もし良ければ教えてください!
この電源はあまり熱くならないと聞いて見てみたのですが、このパソコンに合うでしょうか?
0点

メーカーパソコンの電源を交換するということは、サポートを放棄するということで、自作パソコンのように個々のパーツにはサポートがある状態よりもサポートが無くなりますがいいのでしょうか?(買ったばかりなのに)
それでもOKであれば、サイドパネルを外して電源を確認し交換可能かどうか自分で確認してください。それが判断できないようであれば、1台自作したほうがいいです。今のパソコンの電源に手を加えるのは諦めたほうがいいでしょう。
書込番号:10055163
0点

こんばんは、カパンさん
Inspiron 545の前のモデルInspiron 530も300W電源でしたが、HD4670の動作報告が多くありますよ。
電源交換は不要だと思います。
書込番号:10055206
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





