Chronos SEIC-600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX 電源容量:600W サイズ:150x140x86mm Chronos SEIC-600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chronos SEIC-600の価格比較
  • Chronos SEIC-600のスペック・仕様
  • Chronos SEIC-600のレビュー
  • Chronos SEIC-600のクチコミ
  • Chronos SEIC-600の画像・動画
  • Chronos SEIC-600のピックアップリスト
  • Chronos SEIC-600のオークション

Chronos SEIC-600TORICA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月25日

  • Chronos SEIC-600の価格比較
  • Chronos SEIC-600のスペック・仕様
  • Chronos SEIC-600のレビュー
  • Chronos SEIC-600のクチコミ
  • Chronos SEIC-600の画像・動画
  • Chronos SEIC-600のピックアップリスト
  • Chronos SEIC-600のオークション

Chronos SEIC-600 のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chronos SEIC-600」のクチコミ掲示板に
Chronos SEIC-600を新規書き込みChronos SEIC-600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/05/04 05:08(1年以上前)


電源ユニット > TORICA > Chronos SEIC-600

スレ主 DDWALKさん
クチコミ投稿数:1件

6年使った電源が不安定になり、買い替えです。

 CPU P4-2.6GHz
 MB ASUS P4P800
M NB 256*2
HDD IED 2 SATA 1
DVD i/O-DVR18*4

DVDドライブを4台同時使用の構成で450Wが標準のようですが、安定性と将来のアップデートのため、600Wを選びました。
問題なく交換、再起動できました。
画面表示など若干早くなったようです。

入れ替え後、流体軸受け<電源ファン>のアタリ(?)がつくまでピチピチと音がしていましたが、半日アイドリングさせた段階で綺麗に回るようになりました。
オイルの粘度が高くオイル下がり状態から回復するのに時間が必要だったものと感じました。
いきなり最初から無音で回るより、よほど信用できるのかもしれません。

長期の安定性などは、まだ評価できませんが、何かありました書き込みいたします。

書込番号:6299169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もっと売れても良いのでは?

2007/01/26 12:56(1年以上前)


電源ユニット > TORICA > Chronos SEIC-600

スレ主 luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

別の電源を指名買いするつもりでお店に行ったところ、なかなか詳しそうな店員さんが、コレを一押ししてきました。

ちょっと聞いたこともないメーカーだったので、少し不安でしたが購入に踏み切りました。

いいです。店員の話では、「静穏性がずば抜けている」との事でした(高負荷環境では、ほとんどの静穏電源が実際はかなりうるさくなり、実運用上では最初だけ静かとか、当店での実装テストでは一番静かな結果が出たということでした)
うーん、いつまでたっても静かです。
安定性も24時間を2週間以上続けていますが、まったく問題なし。

こんな良い電源なら、もっと売れてもいいのではと思いました。

書込番号:5924310

ナイスクチコミ!0


返信する
GaTNさん
クチコミ投稿数:273件

2007/01/26 21:15(1年以上前)

たしか時計がデザインされたパッケージの商品ですよね。
私もメインマシン用の電源を探してる最中に候補に入ったのですが、3.3Vと5Vの総出力が希望にかなわないのであきらめました。HDDを多めに使う予定ですので。
ファンのノイズは
http://www.scythe.co.jp/cooler/s-flex.html
が参考になると思います。確かにこのケースファンの800rpmはほぼ無音です。

書込番号:5925754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Chronos SEIC-600」のクチコミ掲示板に
Chronos SEIC-600を新規書き込みChronos SEIC-600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chronos SEIC-600
TORICA

Chronos SEIC-600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月25日

Chronos SEIC-600をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング